【原神】「時と風」の攻略チャート|世界任務
【注目記事】
原神(げんしん)の世界任務の攻略チャートです。「時と風」の攻略情報を載せています。モンドの無人島の行き方や無人島の秘密(日時計)の解き方などをまとめているので攻略の参考にしてください。
目次 (時と風)
世界任務「時と風」攻略
時と風
基本情報
クリア条件 | |
---|---|
無人島に向かう 無人島の秘密を解く 日時計の影を観察する 風の集まるスポットを追い払える 「風」の堆積スポットを追い払える 狂風のコアを追撃する 狂風のコアを探す 狂風のコアを倒す ヘンリーモートンと会話する | |
クリア報酬 | |
冒険経験×500 原石×60 大英雄の経験×4 仕上げ用魔鉱×6 モラ×60000 |
攻略チャート
1 | モンドの北東あたりにある星拾いの崖に向かう。 |
---|---|
2 | 星拾いの崖の最も高い場所に向かう。 |
3 | 星拾いの崖から東にある無人島に風の翼で向かう。 |
4 | 無人島の東側にある岩を破壊し、「ボロボロなノート」を入手。 |
5 | 時間を2:00~5:00の間に調整する。 |
6 | 元素視角を使用して風の流れを発見する。 |
7 | 「風」を集めるスポットを風元素スキルで追い払う。 |
8 | 3か所の「風」を集めるスポットを風元素スキルで追い払う |
9 | 真ん中に発生した巨大なスポットを追い払う |
10 | 狂風のコアを倒す。 |
11 | 狂風コアを追いかける。 |
12 | 時間を2:00~5:00の間に調整し、元素視角を使用してスポットを発見する |
13 | 4か所のスポットを風元素スキルで追い払う |
14 | 狂風のコアを倒す |
15 | ヘンリーモートンと会話する |
攻略ポイント
▼2.星拾いの崖の最も高い場所に向かう。
![]() | ![]() |
星拾いの崖の上記画像の地点が無人島へ風の翼で飛行する際におすすめの地点です。
▼3.星拾いの崖から東にある無人島に風の翼で向かう。
無人島へ風の翼で向かうには、いかに風の翼での飛行時のスタミナ消費を抑えるかがポイントとなります。
スタミナ 消費量 | スタミナ消費軽減方法 |
---|---|
-20% | アンバー、ウェンティなどのチーム全員が滑翔に消費するスタミナを軽減するの天賦を持っているキャラをチームに編成する。 |
-15% ≀ -25% | 「風神ヒュッツポット」などのチーム全員の滑翔に消費するスタミナを軽減する料理を使用する。 料理一覧はこちら |
-12% | バーバラの固有天賦「輝く季節」が解放されているとスタミナ消費軽減効果を得ることができる元素スキル「公演、開始♪」を使用する。 (キャラ突破Lv1で解放) バーバラが入手できるイベントはこちら |
スタミナ上限UP | モンド、璃月の七天神像のレベルを上げる。 失われた風神の瞳の入手場所はこちら 失われた岩神の瞳の入手場所はこちら |
Gamerchでの検証では、
- モンドの神像Lv.8、律樹の神像Lv.1
- アンバーをチームに編成
(スタミナ消費-20%) - 「美味しいそうな風神ヒュッツポット」を使用
(スタミナ消費-25%)
で無人島に到着することができました。
▼4.無人島の東側にある岩を破壊し、「ボロボロなノート」を入手。
無人島の東側にある岩を攻撃して破壊しましょう。岩を破壊すると「ボロボロなノート」を入手することができます。
▼5.時間を2:00~5:00の間に調整する
「ボロボロなノート」のヒントを参考に、時間を2:00~5:00の間に調整します。
(5:00を過ぎてしまったら再度時間を調整しましょう)
▼6.元素視角を使用して風の流れを発見する
元素視角を使用することで風の流れを見ることができるのでその流れについていきましょう。
<元素視角のやり方>
マウス…マウスホイールボタン長押し
コントローラー…L1+左ボタン
スマホ…画面左上のミニマップ付近のボタン(目のマーク)
▼7.「風」を集めるスポットを風元素スキルで追い払う
風の流れについていくと「風」を集めているスポットを見つけることができるので主人公(風)の元素スキルを使用して追い払いましょう。
▼8.さらに3か所のスポットを風元素スキルで追い払う
さらに3か所に「風」を集めているスポットが出現するので主人公(風)の元素スキルを使用して追い払いましょう。
1か所目 |
---|
![]() 無人島の南側にある倒れた石柱の上 (ガイアなどの氷元素スキルで足場を作ってから追い払うのがおすすめ) |
2か所目 |
![]() 石柱の上 |
3か所目 |
![]() 無人島の東側にある離れた場所 |
▼9.真ん中に発生した巨大なスポットを追い払う
3か所全ての「風」を集めているスポットを追い払うと、無人島の中央に巨大な「風」を集めているスポットが出現するので、元素視角で確認して主人公(風)の元素スキルで追い払いましょう。
▼10.狂風のコアを倒す
巨大な「風」を集めているスポットを追い払うと狂風のコアが出現するので倒しましょう。
▼11.狂風コアを追いかける
狂風コアの体力を削ると狂風コアが逃げ出すので中央に発生した風域を利用して風の翼で追いかけましょう。
▼12.時間を2:00~5:00の間に調整し、元素視角を使用してスポットを発見する
狂風コアを追いかけて千風の神殿に着いたら、再度時間を2:00~5:00の間に調整し、元素視角を使用してスポットを発見しましょう。
▼13.4か所のスポットを風元素スキルで追い払う
元素視角で4か所のスポットを発見したら風元素スキルを使用して追い払いましょう。この時、1か所のスポットを追い払うごとに風スライムが複数出現します。全てのスポットを追い払うと狂風コアが出現してしまうので、まずは1か所ずつ追い払って風スライムを倒していきましょう。
▼14.狂風のコアを倒す
4つ全てのスポットを追い払うと再度狂風のコアとの戦闘になります。狂風のコアを倒すことができたら近くにいるヘンリーモートンに話しかけましょう。
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (時と風)
- 総コメント数23
- 最終投稿日時 4日まえ
-
- 23
-
ななしの四元素
-
- 22
-
ななしの四元素
4日まえ ID:c6txiypeすいません。質問なのですが3つ目の所に無く画像の所にあって進めれないのですがバグなのでしょうか?
-
- 21
-
微課金勢
2021/02/24 20:02 ID:r0u24xwfそれは単なる育成不足。
適正LVくらいに育ってて、武器と聖遺物もちゃんと強化してあればそんな事にはならない。(通常攻撃しか当てられないなら知らん)
-
- 20
-
ななしの四元素
-
- 19
-
ななしの四元素
2021/02/14 15:45 ID:k2f18win弓キャラの操作に慣れれば楽ですよ。
コアは突進避けつつチャージショット、全周攻撃は通常当てただけでキャンセルできますし。
どの攻撃もモーション大きいからスマホでも余裕。
まあキャラ育ってないと時間かかるし、マルチの方が楽ってのは確かですが。
-
- 18
-
ななしの四元素
2021/02/14 11:53 ID:fgqbevgbソロとてもつらい。
レベル50までしかなってないけどクリアするのつらい
何回回復アイテム食べたことか。
マルチで行くべき
-
- 17
-
ななしの四元素
2020/12/19 22:56 ID:d3eidbsy風の集まるスポットを追い払うやつで1つ目の風出てこないんやけど
-
- 16
-
ななしの四元素
-
- 15
-
ななしの四元素
-
- 14
-
ななしの四元素