【原神】申鶴(しんかく)の性能評価とおすすめ聖遺物・武器

原神の申鶴(しんかく)の聖遺物や武器(ビルド)、パーティ編成や育成素材などまとめています。声優や誕生日など申鶴に関する情報を確認する際にぜひご覧ください。
目次 (申鶴の性能評価とおすすめ聖遺物・武器)
申鶴の評価

| 元素 | レア度 | 武器種 | |||
|---|---|---|---|---|---|
星5 | 長柄 | ||||
| 役割 | 総合評価 | ||||
| 火力サポート | Sランク | ||||
氷元素専属の火力サポーター
| 氷翎バフなし | 氷翎バフあり |
|---|---|
![]() | ![]() |
申鶴は元素スキル、元素爆発で氷元素を大幅に強化できるサポータです。氷のキャラクターを育てている方は入手しておくことで火力を1段階引き上げることができます。
氷翎は少し特殊な仕様
元素スキルによる氷翎(ひょうれい)バフはダメージ加算という特殊な仕様になっています。
非常に強力なバフですが回数制限があったり、メインアタッカーの育成依存度が高かったりと運用にコツがいる上級者向けのキャラとなっています。
元素スキルで火力を大幅強化

元素スキルは味方の氷元素を大幅に強化できる回数制限のある氷翎バフを付与できます。
単押しと長押しによって固有天賦のバフの発動などに関わるので、違いを把握しておきましょう。
| 単押し | ・氷翎バフを5回味方全体に付与 ・クールタイム/継続時間10秒 ・元素スキルと元素爆発に+15%のダメバフ |
|---|---|
| 長押し | ・氷翎バフを7回味方全体に付与 ・クールタイム/継続時間15秒 ・通常/重撃/落下攻撃に+15%のダメバフ |
元素爆発で氷バフと耐性ダウン

元素爆発では広範囲に領域を展開し氷元素ダメージを与える技となっています。領域内にいる敵の氷&物理の耐性を下げる効果と味方に氷元素バフを付与することができます。
自身の氷翎バフと合わせて火力もそこそこ出すことができる爆発となっています。
攻撃力を最優先に盛ろう

申鶴の特徴である氷翎バフは申鶴の攻撃力と天賦レベルのみでバフ量が決定しますので、攻撃力を重視して武器や聖遺物を選んでいきましょう。
また、申鶴は爆発エネルギーも80と重いのでチャージ効率を意識すると扱いやすくなるのでおすすめです。
申鶴のおすすめ聖遺物
| 聖遺物 | おすすめ度 / 解説 |
|---|---|
剣闘士×2 しめ縄×2 | 【おすすめ度】★★★★★ ・申鶴を氷サポートで使う時におすすめ ・攻撃力を多く持って氷翎効果アップ ・同じ効果の辰砂なども使用できる ・厳選が簡単にできる |
剣闘士×2 絶縁×2 | 【おすすめ度】★★★★・ ・チャージも盛りたい場合におすすめ ↳爆発も強力なので回せるようにしたい ・同じ秘境で厳選できるので難易度も低め |
旧貴族のしつけ ×4 | 【おすすめ度】★★★・・ ・味方全体に攻撃バフを付与できる ・氷翎バフは2セットより効果が落ちる ・爆発をしっかり回す必要がある ↳チャージの厳選が大変 |
氷風を彷徨う勇士 ×4 | 【おすすめ度】★★・・・ ・メイン・サブ火力用の聖遺物 ↳メインの使用は4凸+重雲が必要 ・申鶴でも火力を出して行きたい方向け ・要求されるサブステ厳選が難しい |
花 | 羽 | 時計 | 杯 | 冠 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 攻撃 | 攻撃力 チャージ | 攻撃力 | 攻撃力 |
| サブステータスのおすすめ(優先度) | ||||
| ・(高) 元素チャージ効率、攻撃力% ・(中) 攻撃力実数 | ||||
攻撃2セットが一番おすすめ
申鶴をサポートで使用する場合は氷翎バフを最大化できる攻撃2セットをつけるのが厳選も簡単でおすすめです。チャージ効率を重視したい場合は片方を絶縁にするのもおすすめです。
旧貴族4セットも安定して攻撃バフを付与できるので、こちらも選択肢に入ってくるでしょう。
申鶴のおすすめ武器
攻撃力やチャージ効率が高い武器がおすすめ
申鶴の氷翎バフを最大限活かすために攻撃力の高い武器を持たせるのがおすすめです。
また、爆発でも氷元素のサポートを行えるためチャージの確保も優先したいので、西風や草薙などもおすすめの武器となっています。
申鶴のおすすめパーティ編成
キャラ名下の数字は推奨凸数となっています。
凍結編成(神鶴万心/しんかくばんしん)
| 氷サポート | メイン火力 | 水元素枠 | 風元素枠 |
|---|---|---|---|
申鶴 ⓪ | 神里綾華 ⓪ | 珊瑚宮心海 ⓪ | 楓原万葉 ⓪ |
| 編成の解説 | |||
| ・神里綾華を攻撃サポートする編成 ・申鶴と万葉で火力を大幅に強化 ↳万葉で氷元素を拡散すると元素ダメージをアップ ↳申鶴のスキル、爆発で氷元素のダメージアップ ・心海の回復と水元素付与で凍結面をサポート ・攻守ともに安定した強力な編成 | |||
凍結編成の代用キャラ
溶解編成
| 氷サポート | メイン火力 | 炎元素 | サポート |
|---|---|---|---|
申鶴 ⓪ | 甘雨 ⓪ | ベネット ① | ナヒーダ ⓪ |
| 編成の解説 | |||
| ・倍率が非常に高い溶解を使ったパーティ ・申鶴で氷ダメージ大幅アップ ・燃焼を使うことで連続で溶解を起こせる ・元素反応の知識が必要になる上級者向けのパーティ | |||
溶解編成の代用キャラ
氷統一編成
| 氷サポート | メイン火力 | サブ火力 | 風元素枠 |
|---|---|---|---|
申鶴 ⓪ | 神里綾華 ⓪ | ディオナ ⓪ | 楓原万葉 ⓪ |
| 編成の解説 | |||
| ・氷統一で氷翎効果を無駄なく使える ・氷元素キャラなら誰でも編成できる ・スキルの発動順番もなく使いやすく初心者にもおすすめ ・粒子生成がよく爆発を回していける ・風元素の翠緑の効果が非常に強力なので入れておきたい | |||
氷統一編成の代用キャラ
申鶴の育成素材
レベル上限突破素材
| Lv80突破までに必要な素材 | |
|---|---|
| ボス素材 | |
| 特産品 | |
| その他 | |
| 突破 | 必要な素材 |
|---|---|
| 20→40 | |
| 40→50 | |
| 50→60 | |
| 60→70 | |
| 70→80 | |
| 80→90 |
天賦強化素材
| 突破 | 必要な素材 |
|---|---|
| Lv2 | |
| Lv3 | |
| Lv4 | |
| Lv5 | |
| Lv6 | |
| Lv7 | |
| Lv8 | |
| Lv9 | |
| Lv10 |
凸とモチーフ武器確保はどっちを優先?
| 凸数 | 命の星座効果効果 |
|---|---|
| 1凸 | 心斎 仰霊威召将役呪の使用可能回数+1。 |
| 武器 | モチーフ武器効果 |
|---|---|
| 息災 全元素ダメージ+12%元素スキルを発動すると、継続時間20秒の「円頓」を獲得し、1秒毎に攻撃力が3.2%アップする。この効果は最大6回まで重ね掛け可能。この武器を装備したキャラクターが待機中の場合、「円頓」による攻撃力アップ効果は2倍になる。 |
申鶴は凸を優先するのがおすすめで、凸によってスキルの回数を上げられたり、会心ダメージを上げたりとサポート効果の上昇や申鶴に欲しいチャージ緩和も行うことができます。
モチーフ武器は氷翎効果を最大まで高めることができるものの、弱点であるチャージの緩和に繋がらないのと代用枠も多いため凸を優先するべきです。
申鶴のおすすめ凸|命の星座
| 1凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 心斎 仰霊威召将役呪の使用可能回数+1。 |
|---|---|
| 2凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 定蒙 神女遣霊真訣の継続時間+6秒。領域内フィールド上キャラクターが与える氷元素ダメージの会心ダメージ+15%。 |
| 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 潜虚 仰霊威召将役呪のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| 4凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 洞観 申鶴自身によって「氷翎」効果を付与されたキャラクターが、「氷翎」のダメージアップ効果を発動すると、申鶴は「霜霄訣」を1層獲得する。 申鶴が仰霊威召将役呪を発動した時、「霜霄訣」をすべて消費する。消費した層数1につき、その時発動した仰霊威召将役呪のダメージ+5%。この効果は最大50回まで重ね掛け可能、継続時間60秒。 |
| 5凸 | 【おすすめ度】★★・・・ 化神 神女遣霊真訣のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| 6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 忘玄 キャラクターが通常攻撃および重撃で「氷翎」効果を発動した時、「氷翎」の発動回数が消費されなくなる。 |
申鶴の天賦優先度と詳細
| 1.元素スキル 氷翎効果を最大限活かすために最優先 |
| 2.元素爆発 氷耐性を下げられるので次に優先 |
| 3.通常攻撃 使う機会はほぼないため上げる必要はない |
通常攻撃「踏辰摂斗」

| 【踏辰摂斗】 |
|---|
| 通常攻撃 槍による最大5段の連続攻撃を行う。 重撃 一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。 落下攻撃 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
| 天賦レベル | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段目 | 43.4% | 46.8% | 50.3% | 55.3% | 58.9% | 62.9% | 68.4% | 73.9% | 79.5% | 85.5% | 91.6% |
| 2段目 | 40.3% | 43.5% | 56.8% | 51.5% | 54.8% | 58.5% | 63.6% | 68.8% | 73.9% | 79.6% | 85.2% |
| 3段目 | 53.3% | 57.7% | 62% | 68.2% | 72.5% | 77.5% | 84.3% | 91.1% | 98% | 105.4% | 112.8% |
| 4段目 | 26.3%+26.3% | 28.5%+28.5% | 30.6%+30.6% | 33.7%+33.7% | 35.8%+35.8% | 38.3%+38.3% | 41.6%+41.6% | 45.0%+45.0% | 48.4%+48.4% | 52.0%+52.0% | 55.7%+55.7% |
| 5段目 | 65.6% | 71% | 76.3% | 83.9% | 89.3% | 95.4% | 103.8% | 112.2% | 120.6% | 129.7% | 138.9% |
| 重撃ダメージ | 110.7% | 119.7% | 128.7% | 141.6% | 150.6% | 160.9% | 175% | 189.2% | 203.3% | 218.8% | 234.2% |
| 低空/高空 落下ダメージ | 128%/160% | 138%/173% | 149%/186% | 164%/204% | 174%/217% | 186%/232% | 202%/253% | 219%/273% | 235%/293% | 253%/316% | 271%/338% |
元素スキル「仰霊威召将役呪」

| 【仰霊威召将役呪】 |
|---|
| 銀の霜露を凝集させ、すべての妖魔を一掃する。 周囲のチーム全員に「氷翎」効果を付与する。また一回押しと長押しによって、攻撃方法の異なる氷元素ダメージを与える。 一回押し 「籙霊」と共に前方へ突進し、経路上の敵に氷元素ダメージを与える。 長押し 「籙霊」に律令を下し、氷元素範囲ダメージを与える。 氷翎 通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が敵に氷元素ダメージを与える時、申鶴自身の攻撃力を基準にダメージがアップする。 「氷翎」効果は継続時間の終了、または規定回数の発動後に消失する。長押しで「氷翎」効果を付与した場合、発動回数が増え、継続時間がより長くなる。 一回の氷元素ダメージが複数の敵に命中した場合は、その敵の数に応じて発動回数が消費される。「氷翎」の発動回数は、付与されたキャラクターごとに計算される。 |
| 天賦レベル | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 単押し倍率 | 139% | 150% | 160% | 174% | 184% | 195% | 209% | 223% | 237% | 251% | 265% | 278% | 296% |
| 長押し倍率 | 188.8% | 202% | 217.1% | 236% | 250.2% | 264.3% | 283.2% | 302.1% | 321% | 339.8% | 358.7% | 377.6% | 401.2% |
| ダメージアップ | 45.7%攻撃力 | 49.1%攻撃力 | 52.5%攻撃力 | 57.1%攻撃力 | 60.5%攻撃力 | 63.9%攻撃力 | 68.5%攻撃力 | 73.1%攻撃力 | 77.6%攻撃力 | 82.2%攻撃力 | 86.7%攻撃力 | 91.3%攻撃力 | 97%攻撃力 |
| 一回押し/長押し継続時間 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 |
| 一回押し/長押し発動回数 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 |
| 単押しクールタイム | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 |
| 長押しクールタイム | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 |
元素爆発「神女遣霊真訣」

| 【神女遣霊真訣】 |
|---|
| 力を解放した「籙霊」が俗世を駆け、氷元素範囲ダメージを与える。 「籙霊」は領域を形成し、中にいるすべての敵の氷元素耐性と物理耐性をダウンさせ、持続的に氷元素ダメージを与える。 |
| 天賦レベル | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スキル倍率 | 101% | 108% | 116% | 126% | 134% | 141% | 151% | 161% | 171% | 181% | 192% | 202% | 214% |
| 耐性ダウン | 6%7% | 8% | 9% | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 15% | 15% | 15% | |
| 継続ダメージ | 33.1% | 35.6% | 38.1% | 41.4% | 43.9% | 46.4% | 49.7% | 53% | 56.3% | 59.6% | 62.9% | 66.2% | |
| 継続時間 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 |
| クールタイム | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 |
| 元素エネルギー | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
パッシブ
大洞弥羅尊法
| 【大洞弥羅尊法】 |
|---|
| 神女遣霊真訣の領域にいるフィールド上キャラクターの氷元素ダメージ+15%。 |
縛霊通真法印
| 【縛霊通真法印】 |
|---|
| 申鶴が仰霊威召将役呪を発動すると、周囲チーム全員に下記効果を与える。 ・一回押しの場合、元素スキルおよび元素爆発ダメージ+15%、継続時間10秒。 ・長押しの場合、通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+15%、継続時間15秒。 |
往来通暁
| 【往来通暁】 |
|---|
| 璃月で20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。 |
申鶴の声優
声優「川澄綾子」

| 川澄綾子の代表作 |
|---|
| ・セイバー(Fate/stay night) ・野田恵(のだめカンタービレ) ・酢乙女あい(クレヨンしんちゃん) |
申鶴のプロフィール
| 名前 | 申鶴(しんかく) | ||
|---|---|---|---|
| 所属 | 留雲借風真君洞天 | ||
| 誕生日 | 3月10日 | 命の星座 | 愁疏座 |
| 実装 | Ver2.4 | 称号 | 孤辰悲哀 |
オリジナル料理「連心麺」
| 元料理 | オリジナル料理 | |
|---|---|---|
| 龍髭麺 | ➔ | 連心麺 |
| 必要な素材 | ・小麦粉×4 ・鶏肉×2 ・キノコ×1 ・ハム×1 |
|---|
キャラクター実践動画
イラスト・紹介文

キャラクター一覧
レアリティ別一覧
元素別一覧
原神攻略Wikiおすすめ記事
lunaⅠピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。




