【原神】秘蔵機兵・統御デバイスの倒し方行き方
原神のフィールドボス「秘蔵機兵・統御デバイス」の攻略方法や行き方、特徴などまとめています。秘源の蓄圧機の入手方法なども掲載していますので、是非ご覧ください。
目次 (秘蔵機兵・統御デバイス攻略)
秘蔵機兵・統御デバイスの場所と行き方
1 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ナタ南西部>アトクパンの大地>「豊穣の邦」南西>ボス付近のワープポイント | ||
2 | ![]() | |
アトクパンの大地>「豊穣の邦」南西の水辺から向かうルート | ||
3 | ![]() | |
「豊穣の邦」南西の水辺に行くと「秘源の龍」が攻撃をしてくるため、近くのライノ竜に憑依して倒しておく ┗倒さなくてもボスに向かうことは可能 | ||
4 | ![]() | |
水辺の西側にコホラ竜がいるため憑依する ┗ムアラニやフリーナなどがいる場合は憑依しなくても移動可能 | ||
5 | ![]() | |
コホラ竜に憑依した状態でボスのいる島に向かう ┗途中に燃素があるためダッシュで移動可能 |
秘蔵機兵・統御デバイスの攻略ポイント
氷元素で攻撃を止める
秘蔵機兵・統御デバイスは水元素の攻撃を行います。
一部の攻撃は連続で氷元素ダメージを与えることで凍結し、攻撃を止めることができます。
攻撃を止めつつ一方的に攻撃できるため活用したいギミックですが、チームに炎元素キャラがいると溶解で解除してしまうため注意しましょう。
秘蔵機兵・統御デバイスの攻略おすすめキャラ
秘蔵機兵・統御デバイスのドロップ素材
ドロップ素材一覧
秘蔵機兵・統御デバイスの報酬 |
---|
レベル80突破(上限90)まで必要な素材数
世界ランク8の場合 | |
---|---|
秘源の蓄圧機×46 | 1周:2個~3個ドロップ (必要周回数)16~23周 (中央値)19.5周 |
レベル上限突破素材 |
---|
ボス素材は世界ランク8の場合、1周で2~3個ドロップするため、少なくて16周、多くても23周すればレベル80突破分まで集めることが出来ます。
かなりの量が必要になるので、変換や合成なども活用して必要個数集めましょう。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.6ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。