Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 改定版 コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数1083
  • 最終投稿日時 2018/08/17 14:45
    • 774P
    327
    2017/12/18 12:35 ID:chd3eroc

    >>276

    名前じゃなくて書き方で、「26.4」みたいに書かずにそのまま「4」と書けばよいのでは?

    そうすれば中央が26.0なのか26.5なのかとかも全く関係なくなります。

    レベルという言葉が入らない方が良ければそのまま「判定」でも通じると思いますよ。

    • 774P
    326
    2017/12/18 12:27 ID:c6jjxksj

    >>276

    上の「難易度について」である程度の基準を示しているのに、実質レベルと勘違いするものなのか?

    ・・・と思ったけど、実際にそういう意見があるなら対処するしかないっすね

    取り敢えず、難度も11段階の区分もそれなりのニーズがあって設けてるつもりだから、いずれも取っ払うつもりはないとは言っておく

    「判定レベル」という名称は、つぼみの再議論の時に集計した時の名称をそのまま持ってきて取って付けただけのもの

    とは言え、同難易度内でのレベルを求める意味で用いたつもりだったのに「レベル」という名称が紛らわしいと言われるとは思わなんだ

    何かいい名称ないっすかね?

    • 774P
    325
    2017/12/18 12:03 ID:m9hdhqj0

    >>285

    ↑それはMASのおねシンでも言えますね

    20.8どころか21.5とした方が絶対的には正しそう

    とは言えこの辺は書き方の問題であり「MAS20-21にレベル差は殆ど無い」事が示せれば良いのですが。

    0.1の差がかなり大きな意味を持つ上の方と比べると余りにも大雑把な感じになるのも難点?

    • 774P
    324
    2017/12/18 11:56 ID:rj7d6gbe

    >>285

    絶対的な基準は曲そのものじゃなくていいって考え方はまったく思いもよらなかったなぁ 

    >曲数が少ない場合は多数の曲があるレベルの基準をまず決め、その基準から少数の曲しかないレベルの基準を決めた上で、基準と比較する この部分もまぁやり方としては理解できる(できてると思う)

    どちらに関しても言えることは、評価に参加すること自体のハードルがめっちゃ高くならないか?ってことだなぁ 

    • 774P
    323
    2017/12/18 11:39 ID:nj4gi7tp

    >>285

    レベル間に互換を持たせた基準で評価するなら、1曲とかだとレベル内に「中」はおろか、そのレベルの該当がない、ってこともありえる。

    おねシンREGは現状でも1曲なのに「強」だけど、これですらレベル11~12との比較において不適切と考えられた。

    自分の考えではネバネバ(Lv12最多ノーツだけど「中」)よりは下、ということでLv12弱=Lv11強、が妥当。

    この場合、Lv10の基準はノーツ数などでLv12→Lv11の延長線上か、REGLv11とDEBLv9の間に置くことになる。

    • 774P
    322
    2017/12/18 11:31 ID:rj7d6gbe

    >>285

    レベルによっては【バッチリど真ん中】と設定できる曲がないレベルがあるかもしれないからさ、そのときはそのレベルの【弱】と【強】からそれぞれ絶対的な基準となる曲を選んでそれらとの相対的な評価を下すのかなって勝手に考えてたんだ(たしかに俺が頭の中で考えてただけでアナタは言ってなかったわ、ゴメン)

    要はなにかしら絶対的な基準を設けないとレベル間の整合性をもたせた実質レベルでの評価はできないって部分がやっぱ問題でさ 誰もが納得できる絶対基準を本当に設定できるのかっていう部分がすごく引っかかるんだよなぁ

    • 774P
    321
    2017/12/18 11:26 ID:nj4gi7tp

    >>285

    今ちょっと、個人的にDEB~REGの全体見直ししてて気づいたけど、そうするとは限らない、って話は、REGLv10の例みたいに確実にある。

    数少ない場合はそれを基準とするのが不適切な場合が多い。

    多数の曲があれば、本来あるべき基準より上のも下のも真ん中もあるだろうと考えられるため、基準を置いていい、というか置くしかない。

    が、曲が少数だと、それが上寄りや下寄りどころか詐称逆詐称ばかりに偏っている、ということもありえる。

    曲数が少ない場合は多数の曲があるレベルの基準をまず決め、その基準から少数の曲しかないレベルの基準を決めた上で、基準と比較するのが妥当。

    • 774P
    320
    2017/12/18 11:13 ID:rj7d6gbe

    >>276

    最終的にどういうカタチの難易度表にするかっていうのを利用者の目線を重視して考えて、そのゴールにあわせて基準を整備するべきだと思うんだよ 

    利用者側は曲ごとの細かい上下関係を求めてなくてざっくり弱中強がわかればいいという意見が多かったのを考慮すれば、最終評価である判定Lvの値や平均値などはあくまで並び順を決めるための要素でしかないと割り切って、利用者側が見るものである難易度表の中にそれらは記載せずに下の投票結果一覧にだけ書いておけばそれでいいのかもしれない

    • 774P
    319
    2017/12/18 11:12 ID:nj4gi7tp

    >>285

    >この木の上の方でE132475190さんがデメリットとしてあげている【強】や【中】の基準となる曲を決めないと評価できないって部分は誰がどう定めるんだ?

    少なくとも、基準となる曲を決めないと、とは言ってないし、強の話はしてないが…。

    強については、各レベルの中ど真ん中の定義さえあれば、詐称=一つ上の中以上、なんだし、強は中と詐称の中間として、自ずと決まってくる。

    基準は曲でなくとも、ノーツ数とかBPMとかノーツの並び具合とかで本来は定義できるはず。

    ただ、現実的にはどの曲かを27.0(=27の中ど真ん中)みたいに見てやってただろうし、そうしないとやりにくいだろうね。

    • 774P
    318
    2017/12/18 11:06 ID:f2syl23r

    >>151

    【評価】

    絶対特権主張しますっ!:5

    花簪 HANAKANZASHI:6

    青の一番星:9

    小さな恋の密室事件:8

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】iPhone6s手持ち親指、床置4~5本指

    • 774P
    317
    2017/12/18 11:02 ID:nj4gi7tp

    >>285

    >難度は上下と比較して評価、判定レベルは同レベル内の相対評価とする場合、例えばですが.3や.7に中評価があったり.9+未満に詐称評価があったりしてもよいという事でしょうか?

    自分はそうしてないし、そうする気もないけど、そういう評価方法だとありえるね。

    図のLv26~27みたいに、被っている部分が大きいと判断した場合、どっちに取るかはともかく、26.8~9くらいで詐称なのか、27.1~2くらいで逆詐称なのか、どっちかで表現することになるだろうし。

    • 774P
    316
    2017/12/18 10:57 ID:f2syl23r

    >>156

    【評価】3

    【適性レベル】29

    【プレイ環境】iPhone6s手持ち親指、床置4~5本指

    • 774P
    315
    2017/12/18 10:53 ID:nj4gi7tp

    >>276

    >判定レベルっていう名称を変えたらどうだろ?『レベル』って言葉がついてるからそれを実質レベルの数値みたいなもんだと勘違いするわけだろ

    全くもってその通りだと思う。

    現状の各レベルに書かれた「判定レベル」はあくまで、楽曲Lvに評価の「判定レベル」の数字0~10をくっつけただけであって、楽曲レベルの数値ではなく、独自の判定用数値。

    そもそも表はレベル別なのもこれまで通りだし、レベル間表記の互換性も無視するなら、楽曲Lvをくっつける必要、ある?

    その辺を解決してこそ、とは思うんだけどね…。

    • 774P
    314
    2017/12/18 10:51 ID:g47yzm7m

    >>156

    【評価】4

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    313
    2017/12/18 10:49 ID:g47yzm7m

    >>21

    【評価】4

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    312
    2017/12/18 10:48 ID:g47yzm7m

    >>18

    【評価】3

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    311
    2017/12/18 10:46 ID:g47yzm7m

    >>14

    【評価】4

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    310
    2017/12/18 10:45 ID:g47yzm7m

    >>9

    【評価】1

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    309
    2017/12/18 10:42 ID:nj4gi7tp

    >>285

    >仮に投票で決まった実質レベルの順番どおりに並べても個人差がある限りその並び順は利用者にとって絶対的なものではないでしょう

    それはわかりきったことだが、

    >結局『あくまでも目安として活用して下さい』以上のものは作れないのでそこまで実質レベルにこだわる必要はないと思います

    どうしてそうなるのかはわからない。

    表に大きな誤差があると、表の誤差+個人差で、避けられない個人差以上に差が出てしまうことになる。

    避けられないものはともかく、無駄に誤差を大きくすべきではない。

    • 774P
    308
    2017/12/18 10:42 ID:g47yzm7m

    >>5

    【評価】1

    【適性レベル】28

    【プレイ環境】iPhone7、置き人差し指

    • 774P
    307
    2017/12/18 09:16 ID:lc38yvqr

    >>267

    24以上は新曲追加時に比較対象としてあげられたりするけど、23以下は放置気味なので、こっちこそ改めて議論したいですね(急ぐ必要はないけど)

    • 774P
    306
    2017/12/18 07:26 ID:sb3i5kjs

    >>285

    今までも何となく評価しててこうなってるんだから、それでいいでしょ。そこまで強く意識する必要も無い

    • 774P
    305
    2017/12/18 07:19 ID:rj7d6gbe

    >>285

    この図はわかりやすくてすごくいいんだけど、利用者に向けてこれを提示するということは評価する側は「26or28の曲とも比較して評価をする」方向でやらないとレベル間をまたいでの整合性は取れなくなるよね?

    そうなると、この木の上の方でE132475190さんがデメリットとしてあげている【強】や【中】の基準となる曲を決めないと評価できないって部分は誰がどう定めるんだ?

    • 774P
    304
    2017/12/18 07:05 ID:rj7d6gbe

    >>276

    判定レベルっていう名称を変えたらどうだろ?『レベル』って言葉がついてるからそれを実質レベルの数値みたいなもんだと勘違いするわけだろ 

    • 774P
    303
    2017/12/18 06:59 ID:sb3i5kjs

    >>276

    数字を完全に隠しちゃうと、評価するときに困らないかな

    • 774P
    302
    2017/12/18 06:57 ID:sb3i5kjs

    >>285

    図を貼り忘れた

    • 774P
    301
    2017/12/18 06:57 ID:sb3i5kjs

    >>285

    下から進めてく人にとっては「Lv.N強の下(7)=Lv.N+1弱の下(1)」だけで十分だと思う。「強のいくつかクリアできたら次の弱に手を付けてもいい」くらいの目安でいいかと。そうすれば図のようなルートを示すことができるので、後は自分のスタイルに合わせて曲を選んでいける。詐称や入門は極端な例だし、その幅に限度が無いのでここの統一した指標としては使いたくない。

    ただし、評価する側としては詐称や入門のようにその他の部分でも比較していいんじゃないかな。

    あと、実質Lv.○とか書いてもいいけど、個人的にはあまり効果が無いと思ってる。詐称や入門はオマケみたいなものでそこまで重要ではないかと。

    • 774P
    300
    2017/12/18 06:49 ID:rj7d6gbe

    とりあえず改定案出した人が「同レベル内での序列で判定レベルを決める」って方針を固めたわけなんだけど、みんなの意見を読んでてガチでよくわかんなくなってきた点として

    結局、投票する際の数字を決める基準は『難易度について』のところの表を基準にすればいいのか?それとも『旧ルール評価基準対応表』を基準にすればいいのか?

    この2つは【強=1レベル上の弱】が成立しない人間にとっては全く別の基準になるんで、正直どっちかに決めて欲しいんだ 俺はすでに『難易度について』を基準にして評価をしたけど、弱=強の整合性を守る必要があるなら評価を変更しないといけない

    • 774P
    299
    2017/12/18 04:21 ID:ommeus8s

    >>285

    難度は上下と比較して評価、判定レベルは同レベル内の相対評価とする場合、例えばですが.3や.7に中評価があったり.9+未満に詐称評価があったりしてもよいという事でしょうか?

    • 774P
    298
    2017/12/18 03:39 ID:f3hz0lyw

    >>276

    たしかにそこは数字だけ見ると勘違いしてしまう人は多そうですね 利用者の意見としては大雑把に難易度がわかればいいという意見がほとんどだったわけなので、いっそのこと評決で出た26.8や27.2という数字自体は隠してしまって利用者には強=ひとつ上の弱ということだけ説明するくらいでいいのではないでしょうか? 

    • 774P
    297
    2017/12/18 02:19 ID:c6jjxksj

    >>236

    ありゃ、推敲せずに的外れなチンパンみたいなレスをしてた・・・

    「上下のLvを比較対象とするか否か」についての持論と同じように、細分化を徹底する必要はないんじゃね?ってこと

    11段階評価は集計のしやすさを追求するためのもの(ある程度の細分化を望む人のためのものでもあるが)だからね

    要するに1D0F3B3348の方に同意ですわ

    • 774P
    296
    2017/12/18 02:01 ID:f3hz0lyw

    >>285

    仮に投票で決まった実質レベルの順番どおりに並べても個人差がある限りその並び順は利用者にとって絶対的なものではないでしょう 結局『あくまでも目安として活用して下さい』以上のものは作れないのでそこまで実質レベルにこだわる必要はないと思います 「あるレベルの上位が難しければ一つ上の下位にチャレンジすればいい」に関しても個人で判断してもらうしかないわけで、そのレベルの切り上げを考えるタイミングが弱=強の部分であり、そこからも外れるような曲が詐称枠となるイメージでいいんじゃないでしょうか

    • 774P
    295
    2017/12/18 01:26 ID:c6jjxksj

    >>73

    あと、Radio Happyと双翼の独奏歌を、現行版の投票結果を改定版のルールに沿って集計し直して、再評価を行わずに決定してもいいか提案したけど、この辺はどうでしょうか?

    整合性を重視して再評価すべきか、再評価の手間を極力減らすために省くべきか。

    マスプラはスライド実装直後と現在では仕様(判定?)が違うことも踏まえて、恒常MAS+が実装されてまだ日は浅いけどやはり再評価した方がいいかと思うのですが、いかがでしょうか?

    • 774P
    294
    2017/12/18 00:59 ID:c6jjxksj

    >>236

    そもそも直感的に評価することを追求した投票の簡素化や、機械的な集計ルールによる公平性の確保を主眼を置いてるから評価基準を大きく変えるつもりはないよ

    詐称や入門は兎も角、「Lv.N強=Lv.N+1弱」については成り立つと思う人も居れば、そうじゃないと思う人も居るし、この辺は個々の判断に委ねればいい

    だから下でも「評価の段階では上下のLvを比較対象にしてもよい」と持論を述べた

    あまりこの辺を厳格に決めてしまうと却ってハードルを高めてしまうだろうしね

    ただし、レベルの枠を撤廃した絶対評価は矛盾点が解消されれば一考の余地はあると思う

    • 774P
    293
    2017/12/18 00:46 ID:c6jjxksj

    >>285

    詐称と入門(逆詐称)は「実質レベル±1中」という明確な基準が根付いているから上下のLvを比較対象にするのは避けられないかと

    それに加えて「Lv.N強=Lv.N+1弱」も現行表では成り立つケースも多いし、これを前提に評価していた人も少なからず居るだろうから、

    結論としては「評価の段階では上下のLvを比較対象にしてもよい」というのが持論。

    判定レベルについての指摘もあるが、そもそもこれは同レベル内では難しいか簡単かを示す指標として提案したわけで。

    ただし、詐称(もしくはススメCoぐらいの逆詐称)の場合は従来通り傾向欄に実質レベルを記載する。

    • 774P
    292
    2017/12/18 00:28 ID:nj4gi7tp

    >>285

    >下から進めていくプレイヤーにとっては詐称より逆詐称(入門)の度合いの方が必要な情報だと思うので、

    どっちも等しく重要な情報だと思うけどね。

    25強までできた人は次に26中をやってもいいし、25詐称(実質Lv26)をやってもいいし、27逆詐称(実質Lv26)をやってもいいはず。

    重要なのは結局、実質Lvだけ。

    • 774P
    291
    2017/12/18 00:27 ID:c6jjxksj

    >>73

    変更点が2点ほど

    まず、回答方法として一度は取り下げましたが、やはり「現行ルール通り、木に返信する形で回答する」ことにしようと思います。

    ただし、客観的なミスの指摘を除き、他人の評価への批判や文句などの荒れる原因になる発言は控えるようにすべきという一文をルールに追加しました。

    もう一点、同判定レベル内での順位付けは「平均値」の順番で並べることにしました。

    細かい順番も含めて全て数値に基づいて機械的に並べます。

    • 774P
    290
    2017/12/18 00:25 ID:nj4gi7tp

    >>236

    >…今と大して変わらない。

    ならこれ、意味ないじゃん…。

    薄々そうは思っていたけど、変えているようで大して何も変えていない。

    • 774P
    289
    2017/12/18 00:22 ID:nj4gi7tp

    >>276

    投票に関してはともかく、結局レベル間の互換性がある表記にはしない、ってことなのかな。

    26強=27弱だと、ここでの表記だと26.8=27.2みたいな変なことなるけど、このまま通すわけ?

    • 774P
    288
    2017/12/18 00:16 ID:nj4gi7tp

    >>276

    >詐称はLv.N+1の中、ただし5以上!4(弱寄りの中)じゃダメ!という訳にはいかないし、まぁ予定通りでいきます

    よく考えてみたら、詐称だった場合上のレベルでもう一度投票、とかなら、あまり問題にはならないのかな?

    メルヘンや存在論はどのタイミングで投票するんだろ?

    • 774P
    287
    2017/12/18 00:15 ID:ommeus8s

    >>285

    下から進めていくプレイヤーにとっては詐称より逆詐称(入門)の度合いの方が必要な情報だと思うので、これを示しておけばそういったプレイヤーの手助けになると思いますが、自然とLv間の繋がりを生むことになります

    これが不要であれば上下のLv間に繋がりを持たせるメリットは無いので同Lv内での相対評価にするべきかと

    • 774P
    286
    2017/12/18 00:10 ID:nj4gi7tp

    >>276

    >少なくとも個人の評価で【個人差】を語るべきじゃない

    それはそう思うよ。

    少なくとも「強寄りの詐称」みたいな変なものを使いたくもないし。

    ただ、個人で入れるとしても詐称の位置は10じゃなくて11の位置じゃないの? って話。

    結果としてその場合、11とそれ以外で平均なりしたら10が出ることもあるだろうけど、それこそ個人差詐称でしょ? って話。

    • 774P
    285
    2017/12/17 23:49 ID:ommeus8s

    >>216

    思ってたより伸びて驚いたけどざっと目を通しました

    この中で最重要課題は「上下のLvを比較対象とするか否か」で、これを決めない事には他のLvの評価も始められないでしょう

    自分の考えとしては、ID:716〜氏のおっしゃっていた「あるレベルの上位が難しければ一つ上の下位にチャレンジすればいい」のボーダー(画像の赤線付近)を重要視するかどうかで決を取って決めれば良いんじゃないかなって思います

    • 774P
    284
    2017/12/17 23:18 ID:c6jjxksj

    >>276

    >10→強寄りの詐称(=上のレベルの弱寄りの中)

    そんなもんねーですよ

    こいかぜとかの集計をしてたら稀に「詐称(個人差)」として投票してる例もあるけど、大体は実質27中程度と断言するには詐称という意見が若干少ないけど上取りで詐称にしちゃえ!って経緯で決まるか、ID:23F752C5C4の方が仰る通り26中~実質27強で大きく個人差が出たケースとかだと思う

    詐称はLv.N+1の中、ただし5以上!4(弱寄りの中)じゃダメ!という訳にはいかないし、まぁ予定通りでいきます

    • 774P
    283
    2017/12/17 23:02 ID:c6jjxksj

    >>271

    どうせ数曲だし、大した負担にならないだろうからまぁ時が来たら再評価してもいいだろう

    確かに23強の2曲が強烈な割には24弱はどれも随分楽に感じ気がしたなぁ

    もう1年ぐらい前のことだから記憶に定かではないが

    • 774P
    282
    2017/12/17 20:35 ID:sb3i5kjs

    >>236

    >差があるものまで同じ括りに扱われている

    同じ括りの中で差があっちゃいけないなんてことはないでしょ。今までだって差があることを認識してたからこそ「中の強寄り」とか「中の弱寄り」という言い回しをしてたし、それでも大体順番に並んでたんだから今と大して変わらない。以前より多少精度上がるかな。それに「コレとコレが同じ括りとは思えない」なんてことを言い出したら細分化に歯止めがかからなくなる。

    • 774P
    281
    2017/12/17 20:34 ID:sb3i5kjs

    >>236

    >弱・中・強・詐称といった大きなものに丸め込んでしまうから

    誰も丸め込むなんて言ってないんだが。0.1単位で集計して、その中でも更に平均値で位置決定するわけだから、クリアし易い順に並ぶことに変わりは無い。

    数値表記で並べれば十分な人もいれば、見て感覚的にざっくり分かればいい人もいるわけで、そのバランスを取ったのが今の形じゃないのかな。

    • 774P
    280
    2017/12/17 18:18 ID:rj7d6gbe

    >>276

    個人差と詐称は完全に別の要素 個人差詐称ってのはあくまで最終評価レベルが詐称でかつ個人差が激しい曲のことをそう呼ぶのが正しいと思う 少なくとも個人の評価で【個人差】を語るべきじゃない

    26強=27弱に関しては26.7~26.9がそれぞれ27.1~27.3に相当するってことで整合性は取れてて、このゾーンを超える曲を全て詐称と呼ぶ感じでしょ そんで詐称と投票する際にはその曲が27.4相当だろうと27.8相当だろうと関係なく【10(詐称)】として投票するルールで、この【10】とう数字には上下レベルとの整合性は含まれていなくて だから同時に実質どのレベル相当に感じるかを併記するってことでしょ

    • 774P
    279
    2017/12/17 17:24 ID:nj4gi7tp

    >>276

    逆に、あくまで今投票している11段階のと、旧評価である弱・中・強・詐称方式をそのまま無理矢理くっつけるとしたら、

    5→中、10→詐称

    から

    強→7.5

    って話になる。

    他も非常に中途半端な値になるのが問題だが、上の11とか増やす方法か、これをしない限り、上下のレベルの評価の互換性がなくなる。

    • 774P
    278
    2017/12/17 17:19 ID:nj4gi7tp

    >>276

    強寄りの詐称、ってのは何か変な気は確かにするんだけどね。

    それこそ、今まで言ってた「個人差詐称」ってやつに相当するのかも。

    誰しもが詐称って思うには、微妙な差で詐称側に入るんではなく、完全に次のレベル以上のものでないといけない、って意味では、ぎりぎり10なら個人差詐称って話にして、11で詐称にすればいいかと。

    逆側も同じようにするのと、投票に使われていないのでそこも何とかするのが必要だけど。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ