Gamerch
パルワールド攻略Wiki|Palworld

【パルワールド】ギルドの設立方法とメリット

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: くらはと中年

パルワールドのギルドの設立方法・加入方法とメリットなどを記載しています。ギルドの脱退方法やパルや資源の共有について記載していますのでぜひご覧ください。

目次 (ギルドの設立方法とメリット)

ギルドの設立方法

ギルド自体はすでに加入状態

ギルド自体はすでに加入状態

ギルドはゲームを始めた時点で入っており「無名のギルド」に所属しています。そのため、誰かひとりをギルドマスターとしてそのギルドに入っていくという形になります。

プレイヤーに近づいて申請を送る

加入申請や勧誘はプレイヤーに近づくとコマンドが出現し、加入申請や勧誘を行うことでギルドメンバーになることができます。

加入の際はパルボックス上限に注意

ギルドではギルド全体で設置できるパルボックスに上限数があり、入ることで上限が増える場合はギルドへの加入が出来ません。

上限数が超えると警告が出た場合は一旦自身のパルボックスを解体してから参加する必要があります。

ギルド加入のメリット

拠点の施設や物資を共有

拠点の施設や物資を共有

ギルドに加入するとギルドで共通の拠点で施設や物資を共有できます。そのためメンバーが大量に集めた素材アイテムを使い、自身の必需品を作成することが出来ます。

逆に意図せず使用してしまうことにもなってしまうので、自身のアイテムで使われたくないものがあればチェストにてセキュリティ設定をしておくようにしましょう。

拠点のおすすめ場所と移動方法

拠点のパルを共有できる

拠点のパルを共有できる

ギルドメンバー同士で拠点で働かせるパルも共通となり、それぞれが持っている拠点で活躍できるパルを持ち合わせてより効率のいい拠点を作ることもできます。

画面上側のボックスは個人個人のものなので、好きに扱ってもトラブルにはなりません。

拠点パルのおすすめ

ギルドメンバーがマップに表示

ギルドに入っているメンバーはマップに現在位置が表示されます。マップ探索を行う時にかなり役に立つので、固定のメンバーでやる際に特に役立つでしょう。

ギルドの脱退方法

メニュー>ギルドから脱退

メニュー>ギルドから脱退

メニュー画面を開いてギルドのタブを開き、右上にある赤い脱退ボタンを押し、警告画面で「はい」を選択すれば現在所属しているギルドから脱退することが出来ます。

ギルドマスターの場合は脱退を選ぶことが出来ず、脱退したい場合には他のメンバーにギルドマスターを譲渡してから脱退をしましょう。



パルワールド攻略Wikiトップページへ
コメント (ギルドの設立方法とメリット)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(パルワールド攻略Wiki|Palworld)
注目記事
ページトップへ