【ポケマス】カヒリの性能評価と技一覧【ポケモンマスターズ】
ポケモンマスターズ(ポケマス)におけるカヒリ&ドデカバシの性能の評価です。ステータス値やスキル立ち回りなどを紹介しているので、カヒリの育成やポケマスの攻略にお役立てください。
目次 (カヒリ&ドデカバシ)
カヒリの基本性能と評価
バディーズポケモン
| ドデカバシ | |
|---|---|
![]() | |
| 初期レアリティ | ★4 |
| タイプ | |
| 弱点タイプ | |
| ロール | |
| 入手方法 | ガチャ |
総合評価
| 総合評価点 | 8.0点 /10点 |
|---|---|
| 特徴 | ◎敵の攻撃に反撃が可能 ◎反撃成功時、火傷を付与 ○確定クリティカル&攻撃に耐えることができる △自分から攻めるのは不得手 |
ステータス
| 最大値 | |
|---|---|
![]() | |
| HP:447 | 攻撃:334 |
| 防御:136 | 特攻:123 |
| 特防:134 | 素早さ:203 |
わざ・バディーズわざ
わざ
| つつく | ||
|---|---|---|
| タイプ | ひこう | 追加効果なし |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 20/24 | 解放条件: 最初から解放済み |
| 命中 | 100 | |
| 対象 | 相手1体 | |
| コスト | 1ゲージ | |
| プラスパワー | ||
|---|---|---|
| タイプ | 自分の攻撃をぐーんとあげる | |
| カテゴリー | 変化 | |
| 威力 | - | 解放条件: 最初から解放済み |
| 命中 | - | |
| 対象 | 自分 | |
| コスト | 2回 | |
| くちばしキャノン | ||
|---|---|---|
| タイプ | ひこう | 発動待機状態になる この技をふたたび使うと発動待機状態を解除して攻撃する 発動待機状態のあいだは他の行動ができない 発動待機状態のあいだいに技で攻撃を受けると発動待機状態を解除して攻撃する 発動待機状態のあいだいに物理技で攻撃をした相手をやけど状態にする |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 75/90 | 解放条件: とっくんマシンx5 |
| 命中 | 100 | |
| 対象 | 相手1体 | |
| コスト | 2 | |
| 勝利の風が吹く | ||
|---|---|---|
| タイプ | 自分を次回急所状態にする 自分をこらえる状態にする | |
| カテゴリー | 変化 | |
| 威力 | - | 解放条件: スーパーツヨクナールx10 ハイパーツヨクナールx3 とっくんマシンx30 すごいとっくんマシンx5 |
| 命中 | - | |
| 対象 | 自分 | |
| コスト | 2回 | |
パッシブスキル
| 必中化 |
|---|
| 技が必ず命中する |
| 解放条件: スーパーツヨクナールx10 ハイパーツヨクナールx3 すごいとっくんマシンx3 スキルのもとx10 |
バディーズ技
| 勝利の風が吹くファイナルダイブクラッシュ | ||
|---|---|---|
| タイプ | ひこう | 追加効果なし |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 250/300 | |
| 命中 | - | |
| 対象 | 相手1体 | |
カヒリの評価と立ち回り
カヒリの強い点
攻撃がトップクラス
攻撃がかなり高いため、くちばしキャノンによる反撃に成功すれば大ダメージが期待できます。カヒリのサポート技と組み合わせれば、確定で急所に当てられるうえに相手からの攻撃に耐えることができ、本家ポケモンでいうところの襷カウンターに近い動きが可能です。
相手をやけど状態にすることがある
反撃の体勢に入っているときに物理攻撃を受けると、その相手をやけど状態にすることがあります。やけど状態になった相手は毎ターンダメージを受けるだけでなく、物理攻撃によるダメージが低下するため、より有利に戦うことが可能です。
カヒリの弱い点
攻撃以外のステータスは平均的
攻撃はかなり高めですが、それ以外のステータスはそれほど高くありません。長所である反撃を活かすためには敵の攻撃に耐える必要があるため、サポート技による補助を欠かさないようにしましょう。
パッシブスキルがいまいち
ドデカバシの使えるわざはどれも命中が100となっているため、通常時はほとんど意味がありません。命中率を低下させてくる相手に対しては有効に働きますが、状況が限定されてしまうため、普段は活かしにくい効果となっています。
カヒリの立ち回り
物理攻撃に対して反撃し、ダメージを与えていくのが基本の立ち回りです。その性質上、後手に回りやすいため、相手の行動をしっかり読むことが重要になります。
相手がサポート技で攻撃力を高めたあとなどに合わせてくちばしキャノンによる反撃を狙っていきましょう。
相手の攻撃に耐えられそうにないときはカヒリのサポートわざも併用しておき、倒されてしまわないようにしておくとより活躍させやすいです。
カヒリのプロフィールその他の情報
| キャラ名 | カヒリ |
|---|---|
| 声優 | |
| 出典 | ポケットモンスターサンムーン |
| 紹介 |
カヒリのマジコス
データなし













