【REPO】Headman(顔)の倒し方と対策【レポ】
【情報一覧ページ】
R.E.P.O.(REPO/レポ)のHeadman(顔)のステータスと対処法をまとめています。体力や重さ、危険度の区分や簡単な倒し方や特徴などもまとめているので参考にご覧ください。
目次 (Headman(顔)の倒し方と対策)
Headmanのステータス
HP | 危険度 |
---|---|
250 | ★★★ |
必要STRENGTH (重さ) | オーブドロップ |
13 | あり($4~$8) |
あだ名 | |
・顔 ・ヘッドマン ・顔面 | |
簡易対処法 | |
・部屋をまたいで逃げる ┗探知能力は低い |
Headmanの特徴
Headmanは顔だけで浮遊しているモンスターです。
足音がないため接近に気づきにくいため、時折鳴らす「カチカチ」という歯の音を聞き逃さないようにしましょう。
懐中電灯のライトを当てるとすぐにプレイヤーを発見して攻撃して来るため、隠れるときは必ずしゃがんで様子を見るようにしてください。
Headmanの対策
攻撃手段 | 正面に噛みつき:50ダメージ |
---|
後ろに張り付く
Headmanは探知をほとんど視界情報に依存しており、音が聞こえていないため、後ろにくっついてカートを運んでいても発見されることはありません。
急に襲われるより楽なので後ろにくっついて歩き、動きを監視しておきましょう。
また、振り向かれたらすぐに別の部屋に逃げ、隠れることで簡単に振り切ることができます。
上層などは同部屋扱いで、逃げても追いかけてくるので、必ず別の部屋に逃げましょう。
遠距離から倒すのが楽
Headmanは攻撃のリーチが短く体力が低いのでGUNやリーチを伸ばした掴みで簡単に倒すことができます。
攻撃の判定が強く、移動速度も早いので近接しかない場合は正面から挑むのはやめておきましょう。
REPOの攻略ガイド