Gamerch
REPO攻略Wiki|R.E.P.O.

【REPO】Peeper(目玉)の倒し方と対策【レポ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ライター
最終更新者: ライター

R.E.P.O.(REPO/レポ)のPeeper(目玉)のステータスと対処法をまとめています。体力や重さ、危険度の区分や簡単な倒し方や特徴などもまとめているので参考にご覧ください。

Peeperの特徴と対処法

目次 (Peeper(目玉)の倒し方と対策)

Peeperのステータス

HP危険度
30★☆☆
必要STRENGTH (重さ)オーブドロップ
持ち上げ不可能あり($2~$4)
あだ名
・目玉
・ピーパー
簡易対処法
・常にマップ構造を把握しておく
・味方に指示をもらう

Peeperの特徴

Peeperは天井にランダムにポップする目の形をしたモンスターです。

プレイヤーを発見するとカメラを強制的にPeeperの方に向け、1秒毎に2の継続ダメージを与えてきます。

この状態の時プレイヤーはカメラの操作がほとんど不可能になり、ボイスチャットの声も高くなります。

攻撃後一定時間経過すると消滅します。

Peeperの対策

攻撃手段1人を拘束:3秒経過してから毎秒2ダメージ

すぐに視線を切る

体力は低いもののほぼ攻撃が届かないため逃げることだけを考えましょう。

マップの構造と自分の位置を覚えておき、捕まったら急いで視線を切るように動きましょう。


また、周囲に味方がいる場合は、指示を仰いで移動するか、Qでしゃがんで運んでもらうと簡単に逃げ出すことができます。

遠距離武器があると簡単に倒せる

Peeperは遠距離武器を持っていると簡単に倒すことができます。

体力も30と少なく、基本ワンパンで倒せるので、遠距離武器を持っている場合、拘束されても焦らずに落ち着いて使用しましょう。

REPOの攻略ガイド

コメント (Peeper(目玉)の倒し方と対策)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(REPO攻略Wiki|R.E.P.O.)
注目記事
ページトップへ