【TEPPEN】モリガン・アーンスランドの特徴とデッキ一覧【テッペン】
テッペン(TEPPEN)のヒーロー「モリガン・アーンスランド」の特徴とデッキ例を一覧にして掲載しています。またキャラレベル毎に解放できるベーシックカードや各アーツと相性の良いおすすめカードなども紹介しているのでぜひご覧ください。

目次 (モリガン・アーンスランドについて)
モリガンの特徴
モリガンはアーツで敵ユニットに直接ダメージを与えるのではなく、停止や条件付きで破壊などの阻害・除去を得意とする性能になっています。
またモリガンが使用できる紫カードは敵を除去しつつ回復したり、空戦状態(ユニット無視で攻撃できる状態)で相手のHPを削ることができるためややテクニカルな動きが要求されます。
基本的に複数のカードや効果を組み合わせてシナジーを生み出すのが強力なヒーローとなっています。
モリガンのデッキ一覧
| アーツ | デッキ名 | 環境 |
|---|---|---|
![]() | 空戦フェイスモリガン | DON |
![]() | リベンジモリガン | COR |
![]() | 停止モリガン | HBM |
![]() | 紫4コスト軸モリガン | DON |
| 紫単オキクルミテンプ | SI(後半) | |
| 紫単オキクルミダクネ | SI(後半) | |
| 紫単4襲来シャブ | SI(後半) | |
| 紫単成長シャブ | SI(後半) | |
| 紫単証拠軸シャドブレ(TF環境前半) | TF(前半) | |
| 紫単停止証拠軸シャドブレ(TF環境前半) | TF(前半) | |
| 紫単停止証拠軸シャドブレ(TF環境後半) | TF(後半) | |
| 紫単成長証拠軸シャドブレ(TF環境後半) | TF(後半) | |
| 紫単テンプ(TF環境後半) | TF(後半) | |
| 紫単テンプ(3ME環境後半) | 3ME(後半) | |
| 紫単狂気軸テンプ(AZ環境前半) | AZ(前半) |
モリガンのヒーローアーツ
モリガン・アースランドの各ヒーローアーツを掲載しています。また各アーツに相性の良いカードもご紹介しているので編成時の参考にしてください。
テンプテーション

| 効果 AP23 | 全ての敵ユニットを13秒間停止 |
|---|
相性の良いカード
| 画像 | カード名/おすすめポイント |
|---|---|
![]() | メガショック |
| 停止中の敵ユニット全てに6ダメージ与えられる | |
![]() | エイダ・ウォン(COR) |
| プレイ時、停止中の全ての敵ユニットに6ダメージ与えられる | |
![]() | リリス(COR) |
| 停止中の敵ユニットを無視してヒーローに攻撃できる(疑似空戦) | |
![]() | ネルスキュラ |
| プレイ時、停止中の全ての敵ユニットに5ダメージ与えられる |
ダークネスイリュージョン

| 効果 AP22 | 停止状態のすべての敵ユニットを破壊 |
|---|
相性の良いカード
| 画像 | カード名/おすすめポイント |
|---|---|
![]() | 力の奪取 |
| MP5以下の敵ユニット1体を5秒停止可能 | |
![]() | エイダ・ウォン(BASIC) |
| 死亡時、正面の敵ユニットを13秒停止できる | |
![]() | 抗えぬ快楽 |
| 敵ユニット1体を13秒停止できる | |
![]() | 苦悩 |
| 低コストで高コストのユニットを5秒停止できる |
シャドウブレイド

| 効果 AP18 | 敵ユニットに5ダメージ、そのユニットが<空戦>を持つ場合、代わりに7ダメージ。味方ヒーローのライフ+3 |
|---|
相性の良いカード
| 画像 | カード名/おすすめポイント |
|---|---|
![]() | 魂の渇望 |
| 敵ユニットに2ダメージ与え、与えた分回復できる | |
![]() | 純粋な回帰志願 |
| アーツと組み合わせて大幅回復が狙える | |
![]() | ラダーヤダー |
| 空戦を持つ敵ユニットに対してダメージアップバフを付与。対空戦使用にする場合は相性良し。 | |
![]() | つまみ食い |
| 2~4のランダムダメージ後、自身の回復も可能でアーツと合わせると大幅回復が見込める |
キャラレベル毎に入手可能なベーシックカード一覧
| キャラレベル | 解放可能なベーシックカード | 枚数 |
|---|---|---|
| 解放初期 | 魂の渇望 | 2 |
| 力の奪取 | 2 | |
| アナカリス(BASIC) | 3 | |
| リリス(BASIC) | 3 | |
| レイレイ(BASIC) | 2 | |
| メガショック | 2 | |
| ダルシム | 3 | |
| エイダ・ウォン(BASIC) | 3 | |
| 抗えぬ快楽 | 2 | |
| ナルガクルガ | 3 | |
| ゼロ | 3 | |
| 純粋な回帰志願 | 1 | |
| モリガン・アーンスランド | 1 | |
| 2 | 魂の渇望 | 1 |
| 4 | レイレイ(BASIC) | 1 |
| 8 | モリガン・アーンスランド | 2 |
| 12 | 力の奪取 | 1 |
| 14 | メガショック | 1 |
| 16 | 純粋な回帰志願 | 2 |
| 24以降はベーシックのゴールデンカード | ||
ベーシックカード以外のレベルアップ報酬は下記ページにまとめています。
レベルアップ報酬一覧はこちらモリガンの対策
不用意にアクションカードを使用しない
モリガンが主に使用する紫カードは、相手にデバフをかけるなどのアクションカードを駆使し戦うデッキが多いです。
特に空戦フェイスモリガンのような呼応ユニットを入れてアクションカードで強化するようなデッキにはアクティブレスポンスで不用意にこちらがカウンターをしてしまうと、相手もMPが2多く使用でき、さらにアクションカードを使用する隙を与えてしまいます。
そのため、状況にもよりますが、相手のコンセプトであるユニットを除去などをしたい場合以外、アクティブレスポンスは控えたほうが良いです。
モリガンの対策デッキはこちら

































