【最果てのバベル】猛火の狙撃手(アダパ)のスキルと評価
最果てのバベルの★5ジョブ「猛火の狙撃手(アダパ/銃撃武器)」のスキルと評価を掲載しています。入手方法やステータス、スキル上げの優先度などもまとめているのでぜひご覧ください。

目次 (猛火の狙撃手)
猛火の狙撃手の基本情報
| 評価 | 8.0点/10点 |
|---|---|
| レア度 | ★5 |
| 武器種 | 銃撃武器 |
| 入手方法 | ガチャ |
| 対象キャラ | アダパ |
猛火の狙撃手のスキル
猛火の狙撃手のオートスキル、アクションスキルなどの効果を掲載しています。
オートスキル
| 突耐性強化Ⅱ+ | 突耐性を20%上昇 |
|---|---|
| 追撃・物攻Ⅱ+ ※Lv.15で解放 | BREAK・DOWN中の敵に物理ダメージを15%上昇 |
| 敏捷強化Ⅱ+ ※Lv.30で解放 | 敏捷を10%上昇 |
| 物理攻撃力強化Ⅱ+ ※Lv.50で解放 | 物理攻撃力を10%上昇 |
アクションスキル
| スイープショット 消費SP:18 |
|---|
| 物理攻撃力 120% / ブレイク値 50% 敵全体に突物理攻撃 |
| 魔法カウンター 消費SP:18 |
| 魔法系攻撃を受けると通常攻撃の威力140%で反撃 ※発動中はスキル選択不可 |
| バーストキャノン 消費SP:41 |
| 物理攻撃力 300% / ブレイク値 50% / 植物特効 敵全体に突物理攻撃 |
ジョブボーナス
| 華麗な戦闘術 |
|---|
| 物理攻撃力を10%上昇+クリティカル率を5%上昇 |
猛火の狙撃手の評価
猛火の狙撃手の評価を掲載しています。猛火の狙撃手がどれくらい強いのか?どうやって運用するのか?など気になる方はぜひご覧ください。
| 評価 | 8.0点/10点 |
|---|
敵全体への攻撃が優秀
アクションスキルに2種類の突全体攻撃を備えているので、SPと相談しながら使い分けることが出来ます。
素早い高火力な攻撃が可能
オートスキルにより、物理攻撃力と敏捷が上昇するので敵より前に行動できることが多いでしょう。
ジョブボーナスでも物理攻撃力が上昇するので高火力に期待できます。
銃の特性を活かす
後衛に配置しても物理ダメージ倍率が100%になるので、色んな陣形に組み込むことが出来ます。
猛火の狙撃手のステータス
| レア度 | ★5 |
|---|---|
| 武器種 | 銃撃武器 |
| 対象キャラ | アダパ |
| 入手方法 | ガチャ |
付加パラメータ
| 初期HP | 最大HP | 1,499 | |
|---|---|---|---|
| 初期SP | 最大SP | 109 | |
| 初期腕力 | 最大腕力 | 199 | |
| 初期耐久 | 最大耐久 | 86 | |
| 初期知力 | 最大知力 | 132 | |
| 初期精神 | 最大精神 | 108 | |
| 初期敏捷 | 最大敏捷 | 146 | |
| 初期幸運 | 最大幸運 | 7 | |
| 初期命中 | 最大命中 | 5 | |
| 初期回避 | 最大回避 | 3 |
スキル上げの優先度
| アクションスキル | おすすめ度 |
|---|---|
| スイープショット | ★★★☆☆ |
| 魔法カウンター | ★☆☆☆☆ |
| バーストキャノン | ★★★★☆ |
バーストキャノンがおすすめ
取り巻きを開幕から倒したい場合などに便利な「バーストキャノン」を優先してスキル上げをしていくようにしましょう。
火力が十分であれば「スイープショット」を優先しましょう。
魔法カウンターは現環境で必要なし?
使用ターンと次のターンがカウンター状態になり、他の行動が出来なくなります。
挑発後に使用する場合は敵より先に行動していないと挑発状態が切れてしまうため、限られた状況でしか活かせられない。
また、「護炎の重槌士」をメインにして、こちらをサブに設定しておくと相性は良い。
