【原神】Ver4.6はいつ?追加実装コンテンツ一覧
目次 (Ver4.6事前生放送の情報まとめ|追加コンテンツ一覧)
Ver4.6のアップデート情報
ガチャ | 【前半ピックアップ】 |
---|---|
【後半ピックアップ】 | |
【星4キャラ】 | |
聖遺物 | |
新マップ 秘境 | ■ペトリコール町 ┗フォンテーヌの南東側に追加 ■地下マップ「往日の海」 ┗初期からワープポイントが1つ解放 ■新秘境「色褪せた劇場」 |
ボス 敵 | ■週ボス「 ┗アルレッキーノ伝説任務クリア後解放 ┗ ┗ ┗ ■「 ┗新マップにて出現 ┗ドロップアイテム: ■「 ┗ ┗ ┗ 地方伝説「シネアス」 |
伝説任務 | ■召使の伝説任務「浄煉の炎の章」 ■セノ伝説任務第2章 |
世界任務 | ・シリーズ任務「諧律のカンティクル」 ┗奇異な町の夢 ┗海の魔王の宮殿にて ┗縛られた囚人 ┗ファルサリアのラプソディ ┗鎮魂曲 ・往日と明日のために ・遅い帰郷 ・彼の命はそこにある ・時空を超えた空想 |
ギミック | ・古いオルゴールの使い方 ・楽章(楽譜)の入手方法と報酬 ・失われた魔導書の入手場所と使い方 ・失われた譜面の断片 ・隠し宝箱の場所一覧 |
料理 レシピ | ・炉火の昔語りレシピ |
Ver4.6のガチャスケジュール
前半では召使・リネがPU
前半では新たに実装される「召使」と「リネ」がピックアップされます。
「召使」の注目度は高いことはもちろん、リネのモチーフ武器は会心武器でかなり優秀な効果も所持しているので、余裕があるなら狙っておきたいところです。
後半では放浪者・白朮がPU
後半では「放浪者」「白朮」がピックアップされます。
白朮実装以来、草元素関連パーティの多くやヌヴィレットのパーティに採用され、かなり汎用性の高いキャラとなっているのでまだ所持していない方は引いておきたいキャラです。
召使は炎属性の長柄アタッカー
召使は炎元素の長柄アタッカーのキャラとなっており、立ち位置としては胡桃と被っています。
召使(アルレッキーノ)は引く?
回答受付期間: 2024年4月12日 ~ 2024年4月24日
-
無凸で確保200
-
今回はスルー87
-
凸まで狙う54
元素スキルで命の契約と炎元素付与をして強化する
元素スキルを命中させると「血償の勅令」を付与し、重撃や元素爆発を使用すると「血償の勅令」を解除して、HP上限の一定割合の「命の契約」を獲得します。
アルレッキーノの「命の契約」がHP上限の一定割合以上になると、「赤死の宴」状態に入り、通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージを炎元素ダメージへと変化させます。
アルレッキーノの元素スキルは「命の契約」を獲得しつつ、自身の攻撃を炎元素に変化させます。
召使のメインの火力はこの元素スキルによる炎元素変換を行った通常攻撃となっているので、どんどん使用していきましょう。
元素爆発はスキルCTリセットと体力回復が可能
元素爆発はダメージを与えた後、元素スキルのCTをリセットするとともに、所持している命の契約と攻撃の割合を基準に自身のHPを回復を回復することができます。
また、天賦効果では命の契約中に元素爆発以外で回復することが出来ないという効果があり、HPの割合が減ったら元素爆発を使用して体力を回復しましょう。
Ver4.6の実装コンテンツまとめ
セノの伝説任務第2章が追加
Ver4.6のアップデートではセノの伝説任務第2章が解放されます。
セノの伝説任務第2章では新たなキャラクターも登場し、今後のVerにて実装されると予想されます。
召使の伝説任務第1章が追加
Ver4.6では召使の伝説任務第1章も新たに実装されます。
まだ秘密の多い召使について深く知れる伝説任務になっているとのことなので、ぜひ挑戦しましょう。
週ボスとしても召使が実装
また、伝説任務中にはボスとして召使が登場し、以降週ボスに召使が追加されます。
今後のキャラの天賦育成素材に使用するようになるので、毎週集めていきましょう。
新マップが追加
Ver4.6ではフォンテーヌに新たなマップが追加され、新たなシリーズ伝説任務も追加されます。
場所としてはスメールの南部に当たる場所で、スメールとフォンテーヌの間が埋まる形になると予想されます。
最初から1つのワープポイントが開いている
Ver4.6から、新マップ追加時にワープポイントがひとつ空いている状態となっており、ワープポイントに飛ぶことで七天神像を素早く解放できるようになっています。
新たなフィールドボスも追加
Ver4.6の新マップ実装に合わせて新たなフィールドボスも実装されます。
恐らく同時に追加される召使の素材になることが予想されるので、実装後はフィールドボスを解放し周回するようにしましょう。
新聖遺物が追加
Ver4.6からは新たな聖遺物が2つ実装され、新マップにある秘境から入手できると思われます。
詳細については後日とのことで、公式Xをチェックしておきましょう。
Ver4.6のイベント情報
荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー
Ver4.6ではテーマイベント「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」も開催され、稲妻を舞台にした音楽関連のイベントとなっています。
イベントを進めていくと★4岩元素「ゴロー」や新たな楽器を始め、豪華な報酬を獲得できるので、ぜひ参加しましょう。
音ゲーを含め多くのミニゲームが開催
「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」ではこれまでもいくつかあった音ゲーのようなミニゲームを含め、様々なミニゲームが実装されます。
それぞれのミニゲームで原石などを多く入手できるので、それぞれクリアしていきましょう。
風の行方(かくれんぼ)
かくれんぼイベント「風の行方」がVer4.6で開催されます。
今回の風の行方はかなりアップデートが入っており、DBDや第五人格に似たようなシステムが新たに実装され、これまでと違ったかくれんぼイベントを楽しむことが出来るでしょう。
異種サウリアン巡訪戦記
自分で難易度を変えて挑戦する戦闘イベントで、自身でボスの体力や特性などを調整してより強力な状態で倒すと多くのポイントを獲得できます。
また、イベントではナタに関する話も少し登場するようなので、考察勢の方も必見です。
振晶の応用研究
振晶の応用研究はこれまでも何度か開催されている戦闘イベントで、2パーティを用意し前後半で分かれて戦います。
ステージごとに様々なバフ効果も用意されているので、バフ効果に合ったパーティを使用するとよいでしょう。
その他UI面の改善要素
集中モードで任務が中断されづらくなる
Ver4.6から任務時に集中モードが追加され、任務中に他の任務が割り込んで進行できなくなってしまうことがなくなります。
このモードは現在実装中の任務にも随時適応されるようです。
塵歌壺のシステム改善
塵歌壺では調度品セットから足りない調度品をすぐに作成出来るようになったり、ショップの購入上限数増加が行われます。
これまで塵歌壺で不便に感じていた部分がより快適になるとてもうれしいシステム改善となっています。
シリーズ任務でアイコンを入手
アイコンではシリーズ任務クリア時に任務に関連した限定のアイコンが入手できるようになります。
思い入れのあるシリーズ任務などのアイコンを使用するのもよいでしょう。
トレジャーコンパスがマップに表示
Ver4.6からは、トレジャーコンパスを使用した際にマップに表示されるようになりました。
これにより具体的にどの位置に宝箱があるのかが分かり易くなったので、これまで以上にマップ探索が捗るようになります。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.5ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。