超速グランプリ シーズン8
コース情報
| スピードバウンドサーキット | |
|---|---|
![]() ![]() | |
| コース適正 | ![]() ![]() |
| コースコンディション | A |
| コース紹介 | 中央付近にある丘をどう攻略するかがカギとなるコース。 |
| 走行距離 | 約170m |
| 構成 | ストレート×12 90°コーナー×6 スロープ×6 ウェーブ×1 ドラゴンジャンプ×1 バーニングチェンジャー×1 |
| 使用イベント | 超速グランプリ シーズン8 超速グランプリ シーズン9 |
期間
| シーズン開始 | 2020/03/18(水) 15:00:00 |
|---|---|
| 初回レースエントリー〆 | 03/18(木) 03:00 |
| 初回レース | 03/19(木) 06:00 |
| 最終レースエントリー〆 | 03/24(火) 21:00 |
| 最終レース | 03/25(水) 00:00 |
| シーズン終了 | 2020/03/25(水) 14:59:59 |
※最終レースとシーズン終了はタイミングが異なります。
レース情報
パーツレギュレーション
| 使用禁止パーツ | |
|---|---|
| パーツカテゴリ | パーツ名 |
| モーター | ハイパーダッシュ |
レース日程
| 日付 | レース開始時刻 | |||
|---|---|---|---|---|
| 3/19(木) | 6:00 | 12:00 | 18:00 | |
| 3/20(金) | 0:00 | 6:00 | 12:00 | 18:00 |
| 3/21(土) | 0:00 | 6:00 | 12:00 | 18:00 |
| 3/22(日) | 0:00 | 6:00 | 12:00 | 18:00 |
| 3/23(月) | 0:00 | 6:00 | 12:00 | 18:00 |
| 3/24(火) | 0:00 | 6:00 | 12:00 | 18:00 |
| 3/25(水) | 0:00 | |||
レースのエントリー締め切り時間は各レース開始時間の3時間前までです。
セッティングの変更などを忘れないように注意しましょう。
最終レコード
※グランプリ最終レース後のクラス平均タイムのスクショなどをお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントなどで情報提供していただけると助かります。
マイル報酬
| マイル | 報酬 |
|---|---|
| 100 | スターコイン×120 |
| 200 | 改造キットA×5 |
| 300 | 強化キットA×20 |
| 400 | コイン×3500 |
| 500 | [EXP]マルチキットSP(スタビライザー)×10 |
| 600 | マシン診断チケット×1 |
| 700 | 改造キットB×5 |
| 800 | 強化キットB×20 |
| 900 | コイン×3500 |
| 1000 | [EXP]マルチキットSP(ボディ)×10 |
| 1100 | エディットカップ開催チケット×5 |
| 1200 | 改造キットC×5 |
| 1300 | 強化キットC×20 |
| 1400 | コイン×3500 |
| 1500 | [EXP]マルチキットSP(ホイール)×10 |
| 1600 | 改造キットD×5 |
| 1700 | 再改造キット(スタビライザー)×1 |
| 1800 | 強化キットD×20 |
| 1900 | コイン×3500 |
| 2000 | スキップチケット×5 |
| 2100 | 改造キットE×3 |
| 2200 | 再改造キット(ボディ)×1 |
| 2300 | 強化キットE×7 |
| 2400 | コイン×3500 |
| 2500 | 再改造キット(ホイール)×1 |
| 2600 | 改造キットF×3 |
| 2700 | エディットカップ開催チケット×5 |
| 2800 | 強化キットF×7 |
| 2900 | コイン×3500 |
| 3000 | 改造キットG×3 |
| 3120 | 強化キットG×7 |
-
-
-
ななしのレーサー
35年まえ ID:db4q1g7jホライゾンで飛び始めた一歩手前のセッティングで挑んだ今朝のレースで飛んでました…
やはりホライゾンではジャンプまでの連続バンクコーナーで電池を消耗してるのか、ある程度速度が落ちてるのかもしれないですね
-
-
-
-
ななしのレーサー
25年まえ ID:qb25gc65ホライゾンは完走出来ますが、グランプリではめっちゃ飛びますwwあくまでホライゾンは参考になる程度です
-
-
-
-
ななしのレーサー
15年まえ ID:db4q1g7jスロープ下り+コーナーという組み合わせはホライゾンサーキットにもあるのでCOするかしないかの確認に使える?
ホライゾンだとスロープ下り+コーナーの手前がロングストレートになってる分、CO判定の厳しさはホライゾン>スピードバウンドのような気がしてるけど、実際のところはどうだろう。
今の所GP完走できたマシンはホライゾンも完走できてるけど、その逆は果たしてどこまで参考になるやら。
-
























