水曜マップ(青)ステージ紹介
水曜マップ(青)
水曜マップ(青)をまとめました。初期盤面の確認などにご利用ください。
ステージ1~5
ステージ1
ターン数 | 18 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】10円玉 | ||
【R】ヘッドホン | |||
【SR】苺ショートケーキ | |||
【SSR】高級シャンパン |
一見何をどうしたらいいのかがわかりにくいですが、シャンパンの栓を抜くために、シャンパン本体またはクラッカーにヒットするところから始まります。
クラッカーは3回ヒットで作動し、シャンパンも3回ヒットで栓が抜けるので、普通にターン数がきついです。スキルは回復係がいれば心強いです。また、選んだ場所のピースを消せるスキルを編成しておくと残ったガラス板に対応できます。
雲は1個だけなので、レベマで4とターン数短めで1個雲を消してくれる R【公園日和】夏目春・R【和室でまったりね】服部耀という選択もありです。
ステージ2
ターン数 | 18 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】ビンに入った牛乳 | ||
【R】日本酒 | |||
【SR】高級ベスト | |||
【SSR】ヒーローの証 |
最初にひらめき×ボムでざーっとチョコ箱を開け、あとは地道に残りの箱を開けていき本命チョコを10個ゲットするステージです。
こちらも運によるところが大きいのと、チョコで回復できるもののターン数が普通にきついです。
左右の下段はほぼスペシャルピースヒット頼みになるので、ターン回復系とスペシャルピース作成やピンチ時大量ピース消しスキルを入れるのもいいかも。
【更新】SSR【愛犬からの贈り物】朝霧司は、リーダースキルを使うとレベルマなら3ターンごとに3×3マス選んで消せるので、左右下段にも上段のあちこちに散らばったものにも対応しやすくおすすめです。
これと大型消去(ひらめき×ボム発生や特殊ピース生成)でピースの回転を良くすればターンが足りなくなることはなかったです。とりあえず20プレイくらいの試行で平均30ターンくらい余りました。
時間がかかるのでめんどくさい&周回には不向きなことは確かですが、難しくはなくなりました。
ステージ3
ターン数 | 24 | 難易度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】安物の犬の餌 | ||
【R】ブラックコーヒー | |||
【SR】日本製一眼レフ | |||
【SSR】ヨット |
毎ターン&ヒットで増えていってHPが2、連続ヒットじゃないと消せない牛乳系ギミックのインクが嫌なステージです。
インクが増えなくなるスキルの のほか、レインボーピースが作れるスキル、ひらめき×ボムが発生するスキルなどの強めのスキルがほしいところです。
「液体を消す」系のスキルのカードが登場して増えてきたので、インクを消すことも可能になっています。インクを消せるカードはこちら。スキル次第で難易度を下げることはできますが、周回に向いているとはいいにくいステージです。
ステージ4
ターン数 | 23 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】レバー | ||
【R】骨つき肉 | |||
【SR】最高級犬の餌 | |||
【SSR】拳銃 |
【更新】このステージ攻略しあぐねていましたが、助言をいただき内容を更新します。
ターゲットは証拠なので、雲さえ消せればクリアできます。ということで、スキルで選ぶなら油より雲消しを優先したほうが簡単でした。
油対策するより直接スキルで雲消去したほうが楽です。
雷雲があれば油で行動不能にまではならないと思うので、適当にターンを稼ぎつつスキルで雲消しすると確実です。
例えばSR【上司の本心】関大輔のリーダースキルでマトリのスキルターン減と回復、残りにマトリの雲消しである【照れ臭いオオカミ課長】関大輔・【真っ赤な果実を召し上がれ】青山樹・【愛の証明をしよう】由井孝太郎の編成などだと周回も余裕です。
ステージ5
ターン数 | 30 | 難易度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】小ぶりのサングラス | ||
【R】ピザ・レギュラーサイズ | |||
【SR】無料肩たたき券 | |||
【SSR】高級シャンパン |
ビームを出した方向に1マス移動するタイプのビームドロップのステージです。
消しにくい位置のガラス板もあるので、ピース配置によってはクリアできないこともあります。
穴消し係を複数編成して、そこに回復と直接ガラス板を消せるスキルまたは選んだ場所のピースを消すスキルを組み合わせるという布陣がなかなか安定します。
ステージ6~10
ステージ6
ターン数 | 28 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】ウコンの底力 | ||
【R】クラブ入館証 | |||
【SR】授業の単位 | |||
【SSR】危険な副業 |
まずは梅雨前線に触れたらアウトな下のほうのシャツを優先して消していきます。
梅雨前線はゆらゆらと2ターンで1段上がってきます。
5段目のシャツは意外と隣接マッチしにくく、またたいていのスキルが発動するターン数までに前線が上がってきてしまうので、そこだけうまくいけばクリアは難しくないでしょう。
最初に有利になるように、スペシャルピースありで開始できるものなど、リーダースキルから編成を考えるといいかも。
最初の数ターンでピース配置が悪いとどうしようもなく、ゲームオーバもありえるステージなのでその点では難易度は高めです。
SSR【梅雨の訪れ】都築誠がいたら梅雨前線を消してくれます。
ステージ7
ターン数 | 29 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】顔パック | ||
【R】鉄鉱石 | |||
【SR】高級ベスト | |||
【SSR】ヒーローの証 |
箱の隣でマッチさせるだけなので、なるべく効率よくを心がけるくらいで特に工夫のいらないステージです。
場所を選んでピースを消せる系のスキルを編成しておけば、運悪く残ってしまった箱に対応できるので安心度が上がります。難易度が高い水曜マップのなかではわりとクリアしやすいです。
ステージ8
ターン数 | 19 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】甘々野菜ジュース | ||
【R】貝殻ピアス | |||
【SR】星の砂 | |||
【SSR】優秀賞 |
マッチさせるスペースが狭いので、ピース配置によってスムーズにクリアできたり手間取ったりと大いに運に左右されるところがあります。ピースは4色なので連鎖はしやすく、残りターンが少なくなってから一気に巻き返すことも多いです。
泥水を消すスキルがいれば編成しておきたいところです。
あとは大量にピースを消せる系も組み合わせているとクリアがより確実になります。
ステージ9
ターン数 | 20 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】アツアツお味噌汁 | ||
【R】タイピン | |||
【SR】高級万年筆 | |||
【SSR】玉露 |
スペシャルピースありで開始できるリーダースキルが有効です。
ハート爆弾を爆発させるスキル(R【実験開始!】由井孝太郎・R【足組み】今大路峻・R【桜よりも綺麗な】桧山貴臣など)がいれば編成してもいいのですが、ターン数が多くないのでスペシャルピースで早めの爆発を目指したほうが無難です。
連鎖で大量にハート爆弾とダイナマイトが消えるので、爆発さえさせてしまえばあまり難しくはないです。
ステージ10
ターン数 | 22 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】甘々野菜ジュース | ||
【R】クラブ入館証 | |||
【SR】高級ベスト 【SR】きっちりネクタイ | |||
【SSR】バケツプリン |
密売人が消せないと9ターン目でゲームオーバーです。
レベマで6ターンでスキルが使える【研究にご協力を】夏目春か、スキルターンを減らすリーダー+密売人を消すスキルの組み合わせで、8ターン以内にスキルが使えるなら密売人でのゲームオーバーは避けられます。
食いしん坊もいるので、スペシャルピースありで開始できるリーダースキルは有効です。
即ゲームオーバーではない食いしん坊は、密売人より消す優先度は低いものの、元のターン数も多くはないので回復系を編成しておくと食いしん坊に対して心の余裕が生まれるかも。
雲を消すのは位置的にはあまり難しくはないのですが、早めのターンで密売人と食いしん坊の両方を消すのは、ピース配置の運にも左右されるので難易度高めです。
ステージ11~15
ステージ11
難しいステージではないですが、石像はランダムにヒットする銃弾でしか壊せないのでわりと運任せです。最悪残った石像を撃ってくれないでターン数が尽きることがあります。
目指すとすれば、たくさん弾を降らせる=たくさんピースを消すことと、効率よく弾に隣接マッチすることです。ということで、編成は大量にピースを消すスキルを優先するといいです。
なお、R【エースの手さばき】青山樹は、全ての銃弾を拳銃に集めるスキルなので、所持していればここが出番です。水曜マップの中ではメモリーを稼ぎやすいステージですが、ちょっと時間がかかります。
ステージ12
ターン数 | 29 | 難易度 | ★★★★★★☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】顔パック | ||
【R】鉄鉱石 | |||
【SR】高級ベスト | |||
【SSR】だだちゃ豆 |
ターン数短めでスイッチを押すスキルをリーダーに、残りを回復にして、押しにくいスイッチはひたすらスキルで押すという方法での突破も可能です。スイッチスキルを複数回使う前提の編成であれば、難易度は下げられます。
スイッチスキルを使わない場合は難易度が高いステージです。13個のスイッチのうち5個はスペシャルピースヒットが必要です。うまくいくときもありますが、配置がよくないとターン数が足りずに終わってしまうこともあり、クリアが安定しません。
ヒットしなければいけないスイッチは1個ずつランダムなので、スペシャルピースを盤面で作ったり、ひらめきピースが作れる系のスキルを用意していても、タイミングよくいい位置に作れる可能性はあまり高くないです。
スキルで穴消しできれば少しはスペシャルピースを作りやすくなりますが確実ではないです。スキルなどでひらめき×ボムを発生させることができれば、押しにくいスイッチが押せる可能性がありますが…。
ステージ13
ターン数 | 35 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】甘々野菜ジュース | ||
【R】うさぎのぬいぐるみ | |||
【SR】星の砂 | |||
【SSR】高級紅茶セット |
基本的には雷雲にお任せの運頼みステージです。
雷雲が3つで油は4つなので破壊力は高いです。油を消去するスキルを編成し、油停止のリーダースキルがあるリーダーにしておければまず心配はないです。
ピース配置次第ですが、雷雲に連鎖が決まればスキルを使う暇もなくクリアできてしまいます。
ステージ14
ターン数 | 26 | 難易度 | ★★★★★★☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】アツアツお味噌汁 | ||
【R】タイピン | |||
【SR】高級万年筆 | |||
【SSR】純金のブタの貯金箱 |
ナマケモノが2体なので、開始からずっと毎ターン眠りピースが2個ずつ出現します。
コーヒーにヒットしても起こせるのは1ピースずつなので、ナマケモノ停止スキルをリーダーにするなどして複数回使用できないとかなり厳しいです。
ナマケモノに関しては、SR【近づく距離】菅野夏樹がいてリーダーにできるかどうかで難易度が大きく変わります(菅野くんはリーダースキルで2減って6でスキル発動し、5ターンナマケモノを止めることができます)。
ガラス板が2枚、ベニヤ板が9枚、メタル板が2枚出現します。メタル板も1回ヒットでは消えないですが、特にベニヤ板は穴が邪魔でマッチさせにくい位置であるうえ、HP2の板が3枚・HP3が5枚と、かなり手間がかかります。
![]() ベニヤ板 HP1×1, HP2×3, HP3×5 | ![]() メタル板 HP3×2 |
最初のガラス板を消すのもピース配置次第では結構ターン数を消費するので、かなり強力なスキルを組み合わせた編成、かつちょっとラッキーさが必要で、安定したクリアというのが難しいです。
ガラス板以外にベニヤ板・メタル板も消せるスキル、選んだ場所ピースを消せるスキル、穴消しなどを組み合わせたり、SSR+に活躍してもらいたいステージです。
ステージ15
ターン数 | 30 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】小ぶりのサングラス | ||
【R】メモ帳セット | |||
【SR】きっちりネクタイ | |||
【SSR】最新型ゲーム機 |
ターゲットが3種類なので手間もかかるのですが、それぞれがそれほど難しくはなく、やってみると意外といける感じのステージです。
ターン数が多めなので、中央のヒビが入っていないキューブはキューブのスキルで対応しても間に合います。
鍵は、穴の上に乗ってしまったときだけは少し厄介ながら、ピースさえ消していればターゲット数以上に落ちてくるのであまり慌てなくてもいいです。
スペシャルピース系のスキルやピンチ時に大量にピースを消去するスキル、穴消しなど、いろいろなパターンの編成が有効です。
鍵の列移動は、基本的には下図のような形を作ってピースのマッチと同時に鍵を動かすことで可能になります(図は左に移動する場合)。このステージでは鍵はたくさん落ちてくるので無理に動かさなくてもいいのですが、ピース色替えスキルがあれば鍵の列移動も簡単になります。
![]() パターン1 | ![]() パターン2 | ![]() パターン3 | ![]() パターン4 |
穴の上に来てしまった鍵ならパターン3や4で列を動かせます。
ステージ16~20
ステージ16
ターン数 | 27 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】小ぶりのサングラス | ||
【R】猫耳 | |||
【SR】授業の単位 | |||
【SSR】スポーツカー |
ブラックサンタは毎ターンおびえピースを3個作ります。雪は3ヒットで雪だるまになり、雪だるまはヒットで消せますが放置すると水になり凍りピースを作ります。
ギミックだけ見ると難しく感じるものの、ブラックサンタのHPが15であまり高くないので、雪だるまが少しでも消えて広くなり、一度連鎖が決まり始めると意外と倒しやすいです。
スキルはボスへのダメージ、スペシャルピース系(特にボム)、ピース消去系など、どれもそれなりに有効で、凍りピース融かしや水の消去など個々についてあまり細かい対応を考えずにいてもガシガシ消していけばわりとなんとかなるステージです。
ステージ17
ターン数 | 30 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】オーデュ・コロン | ||
【R】激辛カップラーメン | |||
【SR】日本製一眼レフ | |||
【SSR】ブルーマウンテン |
邪魔な草を消して場所を開けて色ガラス板を消すだけなので、淡々とやっていればそのうちターゲットは達成できるのですが、ピース配置運が悪いとターン数が足りなくなることがあります。
リーダースキルのボムなどで最初に草をいくつか消せればいくらか楽です。
そのほか、選んだ場所のピースを消せるスキル(特に列)、ひらめき×ボムが出せるスキルなどの組み合わせなどが有効です。回復係を編成して地道に消していく、というのもわりとうまくいきます。
ステージ18
ターン数 | 22 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】キャッサバ | ||
【R】うさぎのぬいぐるみ | |||
【SR】高級ウイスキー | |||
【SSR】アメジストの置物 |
掃除機を作動させるまでターゲットのガラス板は出現しません。難しくはないのですが、攻略というかギミックが特殊すぎて工夫のしようもない感じのステージです。
だいたいは無事に終わりますが、心配であれば回復係を。水曜マップの中では難易度が低めのステージです。
【更新】掃除機に当ててガラス板を出現させる(?)ところまではいけると思うので、保険でガラス板を消せるスキルを連れてくのも良いと思います。
ステージ19
ターン数 | 23 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】ウコンの底力 | ||
【R】咳止め薬 | |||
【SR】ハーバリウム | |||
【SSR】ノートパソコン |
ビリヤードボールの数字の小さいものが、中央などの難しい位置だと難易度が格段に上がってしまいます。
ビリヤードボールを消すスキルをリーダーにすると、かなり難易度は下がります。
ビリヤード係なしの場合はターン数が厳しく、スペシャルピースを作成しようにも穴が邪魔です。
回復、穴消し、雲消し、ひらめきピース作成などのスキルから組み合わせた編成で臨むのが次善の策です。
すんなりクリアできることもありますがボールの数字と位置に左右されるので、ビリヤードスキルが無いとちょっと安定しないステージです。
ステージ20
ターン数 | 20 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】小ぶりのサングラス 【N】ローソク | ||
【R】骨つき肉 | |||
【SR】上品なハンカチ | |||
【SSR】切子 |
下の雲を消しすぎてしまわない限り、密売人でのゲームオーバーまで12ターンはあるので、密売人を消すスキルが使えます。
スペシャルピースはわりと作りやすいので、どんな編成でつっこんでもだいたい何とかなることが多いのですが、ゲームオーバーを避けて確実なクリアを目指すなら密売人係を入れるのがいいでしょう。回復係もいればなお安心です。
リーダースキルでスペシャルピースを作っておき、雲消しと密売人を同時に狙うのもありです。
ステージ21~25
ステージ21
ターン数 | 18 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】すごく硬いフランスパン | ||
【R】体育館シューズ | |||
【SR】きもい人形 | |||
【SSR】ノートパソコン |
盤面にある食材を全てヒットするとクリアです。
特に難しくないです。連鎖で勝手にヒットしてくれることが期待できるので、なるべく下の食材から先に狙ったほうがいいといえばいいです。でもあまり気にしなくてもクリアには支障はないです。
ステージ22
ターン数 | 22 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】なわとび | ||
【R】ハンドクリーム | |||
【SR】バスケットボール | |||
【SSR】扇子 |
泥水の上のヒビ入りキューブを消すと、泥水が増え始めます。最初に両方のキューブを一気に消してしまうと泥水の増殖だけで手一杯になり、詰みやすくなります。
ヒビなしのスターキューブも3つあるので、スキルまたはスペシャルピースヒットが必須です。泥水が増えすぎるとスペシャルピース作成がどんどん難しくなるので、手持ちがあれば泥水は泥水消去スキルで対処する用意があったほうがいいでしょう。
キューブを消さないと始まらないので、泥水消しが複数ある場合はスキルターンが短いものがおすすめです。スキルターンを減らすリーダーとの組み合わせもサクサク行けて良いです。
ヒビなしキューブは、泥水さえ片付けばキューブのスキルがなくてもなんとかなりやすいですが、安定周回のためならキューブにヒビを入れるスキルを編成しておくのもいいと思います。ドーナツ入りキューブがあるので、消すスキルよりヒビを入れるスキルにしておいて、ヒットして消すほうが実用的なことが多いです。
泥水スキルがない場合はかなり難易度が上がりますが、ボム系のスキルと選んだピースを消せるスキルでしのぐのが良いと思います。選んだピースとその周りのピースを消すカードがあれば、泥水の斜め上を選ぶと、1度で2ヒット=泥水消去が可能です。
ステージ23
雷雲の横を始めとして、雑草を消さないとスコアが出にくい盤面になっています。
かといって、雑草を狙って早めに片付けたとしてもターゲットの45,000点を達成したあと星3のパーフェクトクリアまで伸びないことも多いです。スキルは、雑草対策を考えるよりもスコアアップ系の編成にしておいたほうが楽という感じです。
「Xターンの間、獲得スコアが2倍になる」カードを所持している場合、直接スコアの点数を獲得するスキルやスコアをX%増やすスキルとの組み合わせで、雑草はそこそこでも一気にクリアすることも可能です。
雑草は、手始めに雷雲の横の1個を確実に消すことから狙うといいと思います。
ステージ24
ターン数 | 25 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】キャッサバ | ||
【R】ハードな推理小説 | |||
【SR】オムライス | |||
【SSR】高級紅茶セット |
密売人を消す前にキューブを消してしまうとゲームオーバーになります。中央のビームドロップを下向きに撃つとキューブだけ消えて密売人は残るので、それもゲームオーバーです。
密売人の下にもキューブの下にもガラス板はあるので、最終的にはどちらも消さなければいけません。密売人はスペシャルピースで消すか、スキルで消すかのどちらかになります。
密売人消しスキルのカードがある場合は、そのほうが確実です。スキルターンがたまるまでに連鎖などで思わぬ事故をまねく恐れもあるので、スキルターンを減らすリーダーと組み合わせると安心して周回できると思います。
スペシャルピースの場合、上からのひらめきやひらめき×ボムだとキューブだけ消えてゲームオーバーにつながるので、キューブの隣でボムを作動させるか、横からひらめき・ひらめき×ボムで消すことになります。ピース色替えスキルがある場合は、うまく下のほうで横ひらめきを作ってもいいでしょう。
ステージ25
ターン数 | 24 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】キャッサバ | ||
【R】むずかしい論文 | |||
【SR】ランニングマシーン | |||
【SSR】8Kテレビ |
ガラス板は35枚あり、ターゲットは20枚です。マグマに近い場所ほど弱いガラス板が配置されています。
マグマは毎ターン増えますが、15枚残してもクリアできるので、それほど難しくはないです。
特にスキルに頼らなくてもたいていなんとかなります。保険としてマグマ係を1枚編成しておけば、周回も心配ないでしょう。
4以上スキルターンを減らせるリーダーにしてR【牛乳おかわり!】槙慶太のスキルを使えば、マグマを全部消すことも可能になります。
ステージ26~30
ステージ26
ターン数 | 27 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】ローソク | ||
【R】爪磨き | |||
【SR】2000円札 | |||
【SSR】拳銃 |
ガラス板はHP1×13です。ピースを動かせなくなるくもの巣はガラス板を消したあとに4つ出現します(下図)。
くもの巣はR【闇医者オフモード】新堂清志・【癒やしの色は緑色】日向志音・【恋の実験室】青山樹のスキルで消すこともできますが、くもの巣があっても難易度はそれほど高くないので、必須のカードというほどでもありません。スキルがあれば、周回には便利です。
ガラス板~メタル板まですべてHP1なので、ガラス~メタル板の上のピースを消すスキルや、選んだピースを消すスキルがあると周回しやすいでしょう。
![]() ベニヤ板 HP1×12 | ![]() メタル板 HP1×5 |
ステージ27
ターン数 | 26 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】 | ||
【R】猫耳【R】動物図鑑 | |||
【SR】希硫酸 | |||
【SSR】タワーバーガー |
金閣寺ひとつにつき金箔×4で完成します。開始時に盤面にある6枚以外にもピースを消していると金箔は降ってくるのですが、枚数がなかなか集まらず、ターン数が厳しめです。
雲を消しきらなくてもスペシャルピースヒットできれば開始時の金箔はゲットできるので、雲消しにターン数をかけすぎないほうがよいでしょう。それよりはスペシャルピース作成→大量ピース消しを目指さないと金箔が不足しがちです。
ただし雲消しスキルはターン数の節約になるのでスキルで消してしまうのはよさそうです。編成するならなるべくスキルターンの短いものが無駄がなくて良いと思います。
ターン数さえ足りればそのうちクリアできるタイプのパズルなので、回復を手厚くしておくか、または大量にピースが消せる系統のスキルがあれば周回は安定します。
ステージ28
ターン数 | 26 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】10円玉 | ||
【R】ヘアワックス | |||
【SR】頑丈なメガネ | |||
【SSR】スポーツカー |
ガラス板はHP1×8です。
![]() ベニヤ板 HP3×14, HP2×2, HP1×1 | ![]() メタル板 HP1×12 |
ベニヤ板に必要な手数が多いのでターン数は厳しめです。左下のドーナツ入りキューブは回収すると3ターン回復、右下のものは1ターン回復です。右はがっかりです。
安定周回するなら回復係と選んだ行や列、選んだピースとその周りを消すスキルや【愛犬からの贈り物】朝霧司(リーダー)が使いやすいです。【君を必死に探し求めて】都築京介または【ねこもこラテアート】早乙女郁人のスキルを最後まで温存できれば、メタル板が出た段階でスキルだけでほぼクリアできます。
ステージ29
ターン数 | 15 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】オーデュ・コロン | ||
【R】腕時計 | |||
【SR】ランニングマシーン | |||
【SSR】ヨット |
ピースは4色でスペシャルピースは作りやすく連鎖もしやすいですが、ターゲットのスコアが50,000点と大変高いです。
ピースを消していると、ハート爆弾とドーナツ入りキューブがランダムに降ってきます。元のターン数が15と非常に少ないので、ハート爆弾とスペシャルピースを駆使してドーナツをキューブから取り出して回復しながら進めるしかありません。
ドーナツはターン5/3/1の3種類あります。ハート爆弾はスペシャルピースヒットでオンになり、ヒットで爆発します。
おすすめの編成はキューブ消しです。スキルを使うとドーナツキューブがただのドーナツになります。(当初、回復系の編成をおすすめしていましたが訂正します。そこそこ降ってくるドーナツと回収するドーナツでターン数を増やせるので、回復よりもキューブです)
通常のスコアアップ編成にし、スコアがターゲットのステージの感覚だとターン数が尽きることもあるので、スコアアップ編成でも慎重にドーナツを拾っていきましょう。ターゲット減のリーダーでも同様に、ハート爆弾またはスペシャルピースとドーナツ入りキューブをたくさん利用することは必須になっているので、リーダースキルだけではちょっと安心できない感じです。
ステージ30
ターン数 | 26 | 難易度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】安物の犬の餌 | ||
【R】ライター | |||
【SR】認印 | |||
【SSR】ブルーマウンテン |
HP3のガラス板が32枚あり、ターン数かなり厳しいです。回復なしでクリアは難しいでしょう。
雑草はHP1ながら7個あり、いくつかは必ず残って育って邪魔になります。こちらも消しにくいガラス板を発生させ、雑草を消すのにも手数がかかります。
もともとの配置からして隅の方のガラス板は消しにくく、漠然とやっているとHP3のまま最後の方まで残ることもありえます。
クリアできた編成例
【マトリの司令塔】関大輔のリーダーならマトリのスキルターン減で穴の埋め立てが早くでき、あとがかなり楽になります。穴さえ減れば雑草もガラスも消しやすいです。
編成例以外では、ターゲット減少のリーダーも良いと思います。
ステージ31~35
ステージ31
ターン数 | 20 | 難易度 | ★★★☆☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】オーデュ・コロン | ||
【R】お料理レシピ | |||
【SR】テンキー | |||
【SSR】扇子 |
書類確認のギミックで不可だった場合、雲ができます。レインボーピースが出来ず、下段の端など、もともとヒットしにくい原稿や書類の周囲に雲ができると難易度が上がります。
運にもよりますが、必ず毎回簡単というステージではないので、周回なら1~2枚はスキルを当てにした編成のほうがいいでしょう。
選んだピースを消すスキルで地味にヒットしにくい書類や原稿を消したり、回復を重点的にして地道にヒットしていったりする編成が組みやすいと思います。
好みもありますが、スペシャルピースの隣に別のスペシャルピースを作るSSRや、選んだ場所から十字範囲を消すスキルなども、上手く使えば一気に片付いてなかなか有用です。
ステージ32
ターン数 | 24 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】綿棒 | ||
【R】テディベア | |||
【SR】上品なハンカチ | |||
【SSR】スポーツカー |
ナマケモノが1体眠りピースを作り続けます。1回クリアするだけならともかく、周回となるとスキルがあったほうが安定します。
救済ギミックのコーヒーはないので、ナマケモノ対策スキルなど、スキルがあったほうが良いステージです。特に限定カードながらSR【近づく距離】菅野夏樹がリーダーならかなり有利です。周回も無理なくいけます。
そのほか、【もう、僕に構わないで】大谷羽鳥など、残り数枚になったときに眠りが乗っているガラス/ベニヤ/メタル板を直接消せるスキルもおすすめです。
眠りを起こしてボムが作動するスキルや、「眠りピースをX個起こし、起こした数の3倍のピースを消す!」SSRやSSR+なども、用途が限定的ながらこのステージには向いているので活躍のチャンスです。
![]() ガラス板 HP2×3, HP1×6 | ![]() ベニヤ板 HP2×3, HP1×6 | ![]() メタル板 HP2×3, HP1×6 |
ステージ33
ターン数 | 25 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】アツアツお味噌汁 | ||
【R】クラブ入館証 | |||
【SR】豪華な花束 | |||
【SSR】ブルーマウンテン |
【更新】ほぼ固定配置のピースがあります。
スコアは上がりませんが、星3つを達成した後の周回なら、選んだピースをピンポイントに消すカードやスイッチを押すスキルだけでギミックを無視してクリア可能な編成にしてしまうのがおすすめです。
ステージ34
ターン数 | 22 | 難易度 | ★★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】ウコンの底力 | ||
【R】シーグラス | |||
【SR】星の砂 | |||
【SSR】アメジストの置物 |
ピース配置運にも左右されますが、右上の雲を消さないと左下にピースが落ちてこないので、消せる雲がないままターンを消費してしまうようなケースでは普通にターン不足になり、なかなか難しいステージです。
周回なら、雲消しや選んだピースを消せるスキルが有用です。特にスキルターン短めでピンポイントにピースを消すスキルのリーダーなどはクリアしやすくなります。
限定カードですが選んだ雲を消せる【その切なさを隠す為に】荒木田蒼生ならかなりスムーズです。
メロメロピース用のスキルというのもありますが、3ターン目にはもとに戻るので優先度は低めです。
ステージ35
ターン数 | 23 | 難易度 | ★★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
アイテム | 【N】不織布マスク | ||
【R】咳止め薬 | |||
【SR】頑丈なメガネ | |||
【SSR】ノートパソコン |
カラーガラス板を消すスキルの出番です。このスキルがある場合は周回も難しくなくなります。
カラーガラス板のカードがない場合、出現ピースが6色なので、ピンクピースがカラーガラス板の上に乗ること自体確率が高くなくて普通に難しいです。肉球ピース+ひらめきはピンクピースを上手く乗せられたときに作動させれば良いわけですが…。
ピンクピースの出現頻度を上げるリーダースキルのあるカード(限定) 【DNAの配列乱れ】由井孝太郎・【君を救うのは僕の役目】可愛ひかるはやや有利にはなりますが、決め手にはなりません。
4枚全部に使うのは現実的ではない手ですが、ピース入れ替えカードでピンクピースをカラーガラス板に乗せるというのも、ピンチを凌ぐ程度には使えます。
あとは編成を回復で固めて数をこなしてそのうちピンクが乗るのを待つ、という手もあります。
ドロップするアイテム
図鑑に記載されている分とドロップ報告があったステージの番号が表示されています。
コメント (水曜マップ)
- 総コメント数90
- 最終投稿日時 2020/12/31 02:26
-
- 91
-
カニ
-
- 90
-
八雲
2020/12/31 01:14 ID:e8c3p5ta年の瀬もスタマイです〜
今年もお世話になりました😊
水曜ステージ32【SR】上品なハンカチ
でした
-
- 89
-
カニ
-
- 88
-
ななしのマトリちゃん
2020/12/26 21:15 ID:e2fzie6qステージ33Nアツアツお味噌汁がドロップしました。
-
- 87
-
カニ
-
- 86
-
ななしのマトリちゃん
2020/12/09 17:16 ID:qd3c83ewステージ33で【R】クラブ入館証がドロップしました!
-
- 85
-
カニ
-
- 84
-
ななしのマトリちゃん
2020/12/02 22:50 ID:m9hfmadgステージ34、【SR】星の砂が出ました〜⭐️
-
- 83
-
カニ
-
- 82
-
八雲
2020/12/02 22:19 ID:e8c3p5ta度々スミマセン!
もしかして、こっちの画像の方が良いのかな…?
とか思いまして〜💦
いらなかったらごめんなさい!!