【仁王2】煙炎の径の攻略情報と木霊の場所

◆注目記事◆
発売前にチェックしておきたい記事
・おすすめのステ振り方法
・おすすめ最強武器ランキング
・おすすめ防具
・おすすめ武器スキルランキング
・スキル値稼ぎ場所
仁王2のメインミッション「煙炎の径」の攻略情報です。攻略手順や木霊の場所、常闇エリアの攻略のコツ、ボス「馬頭鬼」の倒し方などを紹介しています。
目次 (煙炎の径の攻略情報と木霊の場所)
次のミッション「蝮の神域」攻略へ進む >
▼ボスまでの最適ルートはこちら!
▼木霊の場所は動画で確認!
煙炎の径の基本情報
| 推奨レベル | 初回報酬 |
|---|---|
| 8 | 身振り「土下座」 最高級の玉鋼×3 最高級の鉄地金×3 最高級の鉄の小札×3 |
| 獲得お金 | 獲得アムリタ |
| 4200 | 1568 |
煙炎の径の攻略チャート
| 攻略チャートの注意点 |
|---|
| 最短チャートではなく初見の人向けのチャート |
| 木霊はすべて回収する |
| 落ちているアイテムや宝箱はチャートでは紹介しない |
攻略チャート1:社2まで

| 1 | 集落の奥へ進み、坂道を上る |
|---|---|
| Point | 左の階段をのぼると常闇エリア |

| 2 | 分岐で左に曲がり奥へ進む |
|---|

| 3 | まっすぐ進み坂道を上っていく |
|---|
| 木霊1 | |
|---|---|
![]() | 民家の脇にいる |

| 4 | ④へ進み鳥居をくぐると中ボス戦になる |
|---|
| 木霊2 | |
|---|---|
![]() | 屋根の上にいる |

| 5 | 中ボスの「一本だたら」を倒そう |
|---|

| 6 | 焚火のそばにいる女に話しかけよう |
|---|

| 7 | まっすぐ進むと社2がある |
|---|
| 木霊3 | |
|---|---|
![]() | 木の元にいる木霊を見逃さないようにしよう |
攻略チャート2:ショートカット開通まで

| 1 | まっすぐ進むと常闇がある |
|---|---|
| Point | ![]() |

| 2 | 民家の間を抜けて進む |
|---|
| 木霊4 | |
|---|---|
![]() | 地下に降りよう |
![]() | 地下に木霊がいる |

| 3 | 橋を進み左方向へ進む |
|---|

| 4 | 左方向へ進む |
|---|

| 5 | 右方向へ進み建物の中へ入る |
|---|---|
| Point | ショートカットを開くと社2への道が開かれる |
| 木霊5 | |
|---|---|
![]() | 突き当たりにいる |
攻略チャート3:社3まで

| 1 | ①を上り②の場所まで進む |
|---|---|
| 2 | ②で物を落とす |
| 3 | 物を落としたあとで消火された道を進む |

| 4 | まっすぐ進みはしごを登る |
|---|---|
| Point | ![]() 温泉の方向にいる「ぬりかべ」を倒すと温泉が使えるようになる |
| Point2 | 温泉の効果:HP全回復&一定時間、HP自動回復 |

| 5 | 突き当たりを左へ向かう |
|---|---|
| Point | はしごを降りると木霊がいる。また、社2へのショートカットも開通できる。 |
| 木霊6 | |
|---|---|
![]() | この先に木霊がいる |
![]() | 屋根の隅にいる |

| 6 | 下に飛び降りよう |
|---|

| 7 | 先に進むと「大鍛冶場の鍵」があるので拾う |
|---|---|
| Point | はしごを降りるとすぐに社があるので触れておこう |
| 木霊7 | |
|---|---|
![]() | 朽ちた廊下を進んだ先にいる |

| 8 | 社を出るとチャート3-1の場所に戻る。はしごを登り奥に行くとボスエリアがある |
|---|
「煙炎の径」木霊の場所
ボス「煙々羅」攻略情報

| 攻略のコツ | |
|---|---|
![]() | ボスに3カ所ある火がついている柱を壊させるとボスに水属性ダメージを与えられる 通常時に当てて気力にも大ダメージを与えよう |
![]() | ボスの打撃は4回まで 攻撃後の隙が攻撃チャンス |
![]() | 叩きつけは攻撃のチャンス |
![]() | 竜巻になる大技は特技のチャンス |
![]() | 消えてから近くにワープしてくる その後、高確率で打撃を使ってくるので回避に専念しよう |
![]() | 遠距離にいると竜巻×3~5を発生させる 横に行けば簡単に避けれる |
![]() | 地面が光ると爆発する ボスから離れると避けられる |
![]() | 組み打ち後は攻撃しながら起き上がるので注意 |
| 常闇状態 | |
| 基本的には通常時と同じ立ち回りで問題ない。 | |
ボス「煙々羅」攻略
仁王2の関連記事
次のミッション「蝮の神域」攻略へ進む >
◆メインミッション攻略◆
覚醒篇
飛翔篇
暗影篇
旭光篇
薄明篇
◆サブミッション攻略◆
覚醒篇
闇をまとう森|声、黄昏に響きて|邪悪の先触れ|鍛冶師の願い|探し人|貪欲なる狩人
飛翔篇
暗影篇
習いの中で|移ろわざるもの|誓いの祠|御前仕合|残り雪と赤き轍|虎が来りて|堕ちた巨星|影の使命|手には蜻蛉、頭に角|黄金の国|戻れぬ岐路|魔王の剣
旭光篇




















