【仁王2】落日の天王山の攻略情報と木霊の場所
◆注目記事◆
発売前にチェックしておきたい記事
・おすすめのステ振り方法
・おすすめ最強武器ランキング
・おすすめ防具
・おすすめ武器スキルランキング
・スキル値稼ぎ場所
仁王2の「落日の天王山」の攻略情報です。攻略手順や木霊の場所、常闇エリアの攻略のコツ、ボス「両面宿儺」の倒し方などを紹介しています。
目次 (落日の天王山の攻略情報と木霊の場所)
落日の天王山の基本情報
推奨レベル | 初回報酬 |
---|---|
85 | 陰陽術の遺髪×1 両面宿儺の剣 両面宿儺の斧 製法書「清められた筆」 |
獲得お金 | 獲得アムリタ |
19400 | 17208 |
落日の天王山の攻略チャート
攻略チャートの注意点 |
---|
最短チャートではなく初見の人向けのチャート |
木霊はすべて回収する |
落ちているアイテムや宝箱はチャートでは紹介しない |
攻略チャート1:社2まで
1 | 沼をまっすぐ進み小道を抜ける |
---|
2 | 広場をさらにまっすぐ進む |
---|
木霊1 | |
---|---|
右の細道の突き当りに木霊がいる |
3 | 橋を渡ると常闇エリア |
---|
木霊2 | |
---|---|
上層を左奥へと進んでいく | |
突き当りから降りると木霊 |
Point | 左奥にある結晶を壊すと常闇が晴れる |
---|
木霊3 | |
---|---|
はしごをのぼって振り返る | |
左側の橋に木霊がいる |
4 | 門を開けて道なりに進むと社2がある |
---|
攻略チャート2:社3まで
1 | 棚田を進みつつ上層へ |
---|
2 | 上層へ行ったら社の方向へ戻る |
---|
3 | 右側の坂道を上る |
---|---|
Point | 社2へのショートカットを開通させよう |
木霊4 | |
---|---|
小屋の屋根に木霊がいる |
木霊5 | |
---|---|
画像の位置に木霊がいる | |
木の板の近くに隠れている |
4 | 橋を右下に降りて坑道へ |
---|
木霊6 | |
---|---|
橋の下に木霊が隠れている |
木霊7 | |
---|---|
橋を下りずに砦に入り、右側を進んでいく | |
奥に木霊がいる |
5 | 分岐を左に進む |
---|
木霊8 | |
---|---|
はしごをのぼったあと、さらに階段をのぼる | |
外縁を左に行く | |
突き当りに木霊がいる |
6 | 赤と青の結晶を壊す |
---|
7 | 坑道の突き当りのはしごをのぼる |
---|
8 | 右に進む |
---|---|
Point | 右に進みショートカットを開通させよう |
9 | 正面をまっすぐ進み常闇エリアへ |
---|
10 | 奥の赤と青の結晶を壊すと常闇が晴れる |
---|---|
11 | 社3が解放される |
攻略チャート3:ボスエリアまで
Point | 奥のはしごを下りて突き当りまで進むと温泉がある |
---|
1 | 結晶があった場所から奥に行くとボスエリア |
---|
ボス【両面宿儺】攻略情報
攻略のコツ | |
---|---|
戦う前に温泉に入りリジェネを付与する | |
赤面が正面の時は無理せず敵の大技(赤いエフェクトの攻撃)を待つ | |
大技を仕掛けてきたら「R2+〇」ではじき、ひるんだ隙に攻撃 基本的にこれ以外の攻撃チャンスは少ない | |
離れすぎると青面に代わり遠距離攻撃を放ってくる | |
青面時は近づくほうが安全 | |
青面の近接攻撃は青面の後ろに行くように回避すると攻撃チャンス | |
常闇状態 | |
敵の攻撃が激しくなるので無理は禁物 | |
大技をはじいてダメージを与えるのが一番安全 | |
それ以外はつかず離れずで回避優先 |
「落日の天王山」木霊の場所
仁王2の関連記事
メインミッション攻略チャート
メインミッション攻略一覧 | ||
---|---|---|
覚醒篇 | ||
桜渦の村 | 煙炎の径 | 蝮の神域 |
飛翔篇 | ||
人妖の桶狭間 | あやかし一夜城 | 虚ろなる魔城 |
暗影篇 | ||
退き口に待つもの | 屍山氷河 | 籠中の翼 |
旭光篇 | ||
滲みゆく覆水 | 燃え落つ焔 | 落日の天王山 |
薄明篇 | ||
滅びの晩鐘 | 表裏のもてなし | 衝天の魔 |
クリア後・周回要素 | ||
クリア後と周回要素 |
仁王2 攻略トップへ戻る