【ポケマス】ガンピの性能評価と技一覧【ポケモンマスターズ】
ポケモンマスターズ(ポケマス)におけるガンピ&ギルガルドの性能の評価です。ステータス値やスキル立ち回りなどを紹介しているので、ガンピの育成やポケマスの攻略にお役立てください。
目次 (ガンピ&ギルガルド)
ガンピの基本性能と評価
バディーズポケモン
| ギルガルド | |
|---|---|
| 進化:フォルムチェンジ | |
![]() | |
| 初期レアリティ | ★4 |
| タイプ | |
| 弱点タイプ | |
| ロール | |
| 入手方法 | ガチャ |
総合評価
| 総合評価点 | 7.5点 /10点 |
|---|---|
| 特徴 | ◎ブレード時は攻撃と急所率アップ ◎キングシールドで攻撃無効化 ○フォルムチェンジ可能 △ステータスが極端 |
ステータス
| ギルガルド(シールドフィルム)最大値 | |
|---|---|
![]() | |
| HP:467 | 攻撃:73 |
| 防御:186 | 特攻:73 |
| 特防:186 | 素早さ:221 |
歴代の 王が 連れていた。
霊力で 人や ポケモンの
心を 操り 従わせる。
| ギルガルド(ブレードフィルム)最大値 | |
|---|---|
![]() | |
| HP:467 | 攻撃:219 |
| 防御:55 | 特攻:219 |
| 特防:55 | 素早さ:221 |
わざ・バディーズわざ
わざ
| ジャイロボール | ||
|---|---|---|
| タイプ | はがね | 相手の素早さがあがっていると威力が2倍になる |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 44/52 | 解放条件: 最初から解放済み |
| 命中 | 100 | |
| 対象 | 相手/単 | |
| コスト | 2ゲージ | |
| キングシールド | ||
|---|---|---|
| タイプ | はがね | 防御状態になる この技をふたたび使うと防御状態を解除する 防御状態の間あいだは他の行動ができない 防御状態のあいだに技で攻撃を受けるとその攻撃を無効にして防御状態を解除する 防御状態のあいだに物理技で攻撃をした相手の攻撃をがくっとさげる |
| カテゴリー | 変化 | |
| 威力 | 0/0 | 解放条件: 最初から解放済み |
| 命中 | 0 | |
| 対象 | 味方/単 | |
| コスト | 2ゲージ | |
| はがねの輝きよ! | ||
|---|---|---|
| タイプ | トレーナー | 自分がブレードフォルムのときに自分の攻撃をぐぐーんとあげる 自分がブレードフォルムのときに自分の急所率をあげる 自分がシールドフォルムのときに自分の防御と特防をぐーんとあげる |
| カテゴリー | 変化 | |
| 威力 | 0/0 | 解放条件: とっくんマシンx5 |
| 命中 | 0 | |
| 対象 | 味方/単 | |
| コスト | 2回 | |
| アイアンヘッド | ||
|---|---|---|
| タイプ | はがね | たまに相手をひるみ状態にする |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 92/110 | 解放条件: スーパーカシコイーナx10 ハイパーカシコイーナx3 とっくんマシンx30 すごいとっくんマシンx5 |
| 命中 | 100 | |
| 対象 | 相手/単 | |
| コスト | 3ゲージ | |
パッシブスキル
| バトルスイッチ |
|---|
| ポケモンが攻撃する時にブレードフォルムになる ポケモンがキングシールドを使う時に シールドフォルムになる 交代時にシールドフォルムになる |
| 解放条件: スーパーカシコイーナx10 ハイパーカシコイーナx3 すごいとっくんマシンx3 スキルのもとx10 |
| 急所無効 |
|---|
| 相手の攻撃が急所に当たらない |
| 解放条件: スーパーカシコイーナx10 ハイパーカシコイーナx3 すごいとっくんマシンx3 スキルのもとx10 |
バディーズ技
| 鋼の騎士道アイアンヘッド | ||
|---|---|---|
| タイプ | はがね | 相手の攻撃が下がっているほど威力があがる |
| カテゴリー | 物理 | |
| 威力 | 200/240 | |
| 命中 | ||
| 対象 | 相手/単 | |
ガンピの評価と立ち回り
ガンピの強い点
相性次第でフォルムを変更可能
ギルガルドはシールドフォルムとブレードフォルムにフォルムチェンジが可能です。ブレードフォルムは攻撃力と特攻が高く、シールドフォルムは防御力と特防が高い、とフォルムによって長所が異なります。
立ち回り方によっては相手の嫌な動きを続けられるので強力な特性です。
ガンピの弱い点
フォルムチェンジのタイミングには注意
フォルムチェンジになれていないと、予期していないタイミングでフォルムチェンジしてしまう可能性もあるので注意しましょう。
ガンピの立ち回り
相手や状況によってフォルムチェンジ
基本的には相手や状況次第でフォルムを変えながら戦いましょう。
シールドフォルムとブレードフォルムは極端な性能なので倒されないようにシールドフォルムをベースに戦うと安定感が増します。
ガンピのプロフィールその他の情報
| キャラ名 | ガンピ |
|---|---|
| 声優 | |
| 出典 | ポケットモンスターサンムーン |
| 紹介 | はがねポケモンを 使う 鎧姿の 四天王。 騎士道精神の 持ち主であり 強さを認めた 相手には 敬意を払い 正々堂々と 勝負を挑む。 |
ガンピのマジコス
データなし














