【パニグレ】宿舎でやるべきこと【パニシンググレイレイヴン】
◆イベント
◆おすすめ記事
パニシンググレイレイヴン(パニグレ)の宿舎に関する情報をまとめています。宿舎イベントや当番などやっておくと良いことを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次 (宿舎でやるべきこと)
宿舎の概要

宿舎とは、ストーリー4-2をクリアすると開放されるコンテンツで、構造体との交流を深める場所です。家具を製造・購入して部屋をデザインしたり、構造体の世話をしたりできます。
宿舎イベントやミッションをこなすことで、プレゼントや報酬を受け取ることができます。
宿舎でできること
| 家具の製造・購入 | 部屋の改装 | 
| 訪問 | 宿舎任務 | 
| 宿舎イベント | 宿舎開放 | 
| 宿舎当番 | 
宿舎でやるべきこと
宿舎任務をクリアする

宿舎任務には「シナリオ」と「デイリー」が存在します。デイリー任務は必ず毎日実施しましょう。
任務を達成すると構造体の好感度を上げるアイテム「ギフト」やネジストアで家具と交換できる「ネジ」を獲得することができます。
宿舎当番にキャラをセットする

宿舎当番では、毎日ネジを獲得することができます。(当番枠のリセットは毎朝5時)
当番にセットする入居者の体力が減少している状態では、獲得できる報酬量が少なくなってしまうため、体力の回復できている入居者を当番にセットするようにしましょう。
新しく当番枠を開放するためには、新たな宿舎を開放する必要があります。
宿舎イベントを達成する

宿舎イベントとは、指揮官に対するキャラからのお願い事です。
キャラの頭上にアイコンや三角形マークが表示されている場合に、お願い事を聞いてあげてください。

お願いを叶えてあげると、キャラの気分が上昇したり、キャラからプレゼントがもらえたりします。
宿舎ストアでアイテムを購入する

宿舎ストアには「メダルストア」「ネジストア」「黒パスストア」があります。
まずは、メダルストアにて割引や推薦されたアイテム「塗装設計図の下書き」や「入居許可書」を購入することをおすすめします。
入居許可書を5つ集めて、新しい宿舎を開放しましょう。
家具を製造する

指定の家具を製造することで、入居者がよりくつろぐことのできる部屋を作ることができます。
そして、入居する構造体の好む属性が高い部屋であれば、体力値や気分値の回復速度が上昇するため、しっかり回復した状態で宿舎当番に設定することができます。
同じ属性を好む構造体を同室にする

構造体ごとに好むくつろぎ値属性が異なります。同じ属性を好む構造体を同室にすると、製造する際にどのパラメータに値を振るか悩むこともなくなるでしょう。
 
     
            







 最強パーティー編成
最強パーティー編成

 
                 
                 
                 
                 
                 
        