【ロマサガRS】宿命の大決戦-死闘 イゴマール-の攻略|おすすめ周回編成
ロマンシングサガ リユニバース(ロマサガRS)の制圧戦イベント「宿命の大決戦-死闘 イゴマール-」の攻略情報まとめです。やるべきことやおすすめの周回場所(楽園)を知りたい方は参考にしてみてください。

目次 (宿命の大決戦-死闘 イゴマール-)
| 開催期間 | 6/10(木)メンテ後〜06/17(木) 12:00 ※開催期間が約1週間と短めです |
|---|
虹色原石のドロップ期間が延長!
| ドロップ期間 | 6/10(木)メンテ後〜06/24(木) 12:00 |
|---|
多くの皆さんのお声を受けて、ジュエルをより獲得いただけるよう、虹色原石[期間限定]のドロップ終了期限を2021/06/17(木) 12:00から、2021/06/24(木) 12:00に延長いたします。
※公式からの引用です。
イゴマールと戦えるのは6/17までだったり、公式の「宿命の大決戦」ページを確認しても開催期間が6/17までとなっています。
このイベント自体の開催期間が延びたのか、今後のイベントで虹色原石が落ちる予定があるのかは不明となっています。
詳細は6/17の生放送で発表するとのことです。
6/17公式生放送のまとめはこちらイゴマールレイドの基本的な攻略ポイント
状態異常対策はしっかりと
![]() SS金の羽根飾り(+) | 全状態異常耐性+20 |
攻撃行動の半分に何らかの状態異常が付いており、毒/スタン/マヒ/眠り/石化と種類も豊富です。
安定してダメージを出すためにも金の羽飾りを付けて全体的に耐性を上げておくのが良いでしょう。
火力はそこまで高くない?
イゴマールは最近のボスにしては火力が控えめで戦いやすいです。
しかし、レイドの戦闘終了条件は全滅か10ターン経過のみなので、周回の観点で言うと火力の低さがネックになります。
場合によっては防具を外して耐性を下げたりと調整しましょう。
200万ダメージ達成を目指しゴルピを回収

今回の最大ダメージのミッションは200万まで用意されています。
イゴマールの攻撃自体はそこまで激しいものでもないので、しっかりと育成ができていれば達成も狙えるミッションです。
ドロップ報酬最大は70万ダメージ
70万ダメージを超えることでドロップ枠が最大の15枠になります。
追加枠もあるのでわかりにくいですが、そちらを含めるとドロップアイテムは最大で19個になります。
イゴマールの耐性と行動パターン

| [系統:その他] [特性女性] |
▼属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -45 | 0 | +50 | -35 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| -35 | 0 | -45 | +50 |
▼状態異常耐性
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
|---|---|---|---|
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
| +999 | +999 | +999 | +999 |
| 狂戦士 | 気絶 | - | - |
| +999 | +999 |
▼技・術
| 技・術 | 属性 | 効果 |
|---|---|---|
| キック | 体術/打 | - |
| ポイゾナスブロウ | 闇術/陰 | 毒付与 |
| スウィング | 槍/突 | スタン付与 |
| かまいたち | 風術/斬 | - |
| 猛毒ガス | 体術/打 | 毒付与 |
| マインドステア | 小剣/突 | 眠り付与 |
| 瘴気 | 体術/打 | - |
| シャドウボルト | 闇術/陰 | スタン付与 |
| ヘルファイア | 闇術/熱陰 | - |
| フレイムウィップ | 火術/熱 | マヒ付与 |
| ソウルフリーズ | 闇術/陰 | マヒ付与 |
| 凝視 | 体術/打 | 石化付与 |
| サイクロンスクィーズ | 水術/冷 | スタン付与 |
| ダイフライ | 闇術/陰 | - |
| バッドトリック | 闇術/陰 | - |
| ジャグリング | 闇術/陰 | - |
| 弱体破り | 体術/打 | 自身のデバフ解除 |
「イゴマールレイド戦」周回編成例
フルオート70万編成
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() サルーイン | ![]() ギュスターヴ | ![]() カタリナ | ![]() バートランド | 育成枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() アマゾンストライク・改 | ①腕力+50% ┗狙われやすさ上昇 ②③腕力+50% ④⑤素早さ-25% | |||
| ①行動順補正上昇(特大) | ||||
| 継承例 | ||||
| ②新UDXギュスターヴ←旧UDXギュスターヴ(ダブルカット/BP7) ③UDXカタリナ←1.5周年カタリナ(飛び込み斬り/BP5) | ||||
90~100万ダメージを出せるように整すると敵の行動による事故対策にもなって、安定して70万ダメージ以上を稼ぎやすくなります。
手動200万ダメージ攻略
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() 聖王 | ![]() 人間女 | ![]() カタリナ | ![]() 最終皇帝女 | ![]() ビューネイ |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ラピッドストリーム | ①②③④⑤素早さ+50%,体力-15% | |||
| 継承例 | ||||
| ①2周年聖王←聖王(勝利の詩) ②SSにんげんおんな←Sにんげんおんな(ネコのツメ/BP3) ④正月最終皇帝女←水着最終皇帝女(スイカカット/BP3) ⑤真ビューネイ←ビューネイ(風切り/BP3) | ||||
勝利の詩とデバフを合わせた高難易度定番の編成です。
今回はイゴマールがデバフ量で弱体破りを使用してくるので、ビューネイは風切りを1ターン置きに使用するのが良いでしょう。
大技はODが溜まったときに使用することでダメージを稼ぎやすくなります。
能力上げ周回におすすめの拠点
玄蟲

| 育成上限 | HP1,660/旧上限値+95 | |
|---|---|---|
右上ルートの下にあるボス拠点の玄蟲です。
高速周回ができるわけではありませんが、コクロムシのお陰で高BPの技も使えるので普段は上げにくい大技のRank上げに活躍します。
▼おすすめ周回編成例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() アウナス | ![]() T260G | ![]() アザミ | ![]() ジョー | 育成枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() カラフルレンジャーズ | ①腕力+50%,体力-25% ②器用さ+50%,体力-25% ③素早さ+50%,体力-25% ④知力+50%,体力-25% ⑤愛+50%,体力-25% | |||
| 継承 | ||||
| ①UDXアウナス←SSアウナス(焔返し/BP2)or(メガホーク/BP9) ③ハロウィンアザミ←SS恒常アザミ(練気掌+/BP9) ④旧SSジョー←新SSジョー(チェックメイト/BP11) | ||||
1ターン目はなるべく全体攻撃、2ターン目は単体の大技を使用できるようにBPを調整するのがポイントです。
例えばジョーであれば、フランベソルベ/BP10に継承チェックメイト/BP11といった形になります。
引率役の火力がしっかりと確保できるのであれば、弱点以外の属性技も対応可能です。
ジュエルビースト、リアルクイーン
![]() | ![]() |
| 育成上限 | HP1,660/旧上限値+95 | |
|---|---|---|
左下ルートのボスであるジュエルビーストとリアルクイーンで、どちらも突が弱点で倒しやすいボスとなっています。
ジュエルビーストは突以外に弱点がなく耐性も多いですが、突-45とダメージを稼ぎやすいのが特徴です。
一方でリアルクイーンは突-35ですが、斬-20/陰-35に加え他も耐性0とダメージが通しやすくなっています。
育成したいキャラや手持ちのキャラと相談して使い分けるのが良いでしょう。
▼おすすめ周回編成例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
| 育成枠 | ![]() ゼノン | ![]() クローディア | ![]() ジャミル | 育成枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() デッドリーピアス改 | ①腕力/器用さ+25%,素早さ-50% ┗狙われやすさが上昇 ②③器用さ+50%,体力-25% ④腕力/器用さ+25% ⑤体力/素早さ-25% ┗狙われやすさが低下 | |||
| ①行動前防御強化(特大) ②③行動順補正上昇(中) | ||||
| 継承 | ||||
| ③UDXクローディア←水着クローディア(スプラッシュアロー/BP3) ④UDXジャミル←Sジャミル(カットイン+/BP3) | ||||
アシュラ

| 育成上限 | HP1,660/旧上限値+95 | |
|---|---|---|
右下ルートのボスであるアシュラ戦です。
弱点が熱/冷と2種類あり、なおかつ痛い攻撃が少ないので安定して2ターン周回することが可能です。
▼おすすめ周回編成例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() ヴァッサール | ![]() ポルカ | ![]() バルテルミー | ![]() ジョー | 育成枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() アニマストリーム | ①②知力/素早さ+25%,体力/愛-25% ┗狙われやすさが少し上昇 ③④知力+50%,愛-50% ⑤素早さ-50% ┗狙われやすさが低下 | |||
| 継承 | ||||
| ①ヴァッサール←配布ヴァッサール(雷雹/BP3) ②2周年ポルカ←1(2.5)周年ポルカ(イグニッションスキャター/BP9) ③2.5周年バルテルミー←サガ祭バルテルミー(イグニッションスキャター/BP9) ④旧SSジョー←新SSジョー(チェックメイト/BP10) | ||||
通常拠点の周回攻略
クエストは2ラウンド制
通常拠点のクエストは2ラウンド制です。
2ラウンドを高速周回できる編成で挑みましょう。
おすすめパーティ編成
パーティ編成例:複数敵用
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() アラケス | ![]() メカ | ![]() ドーラ | ![]() バートランド | 自由枠 |
| 陣形 | 陣形効果 | |||
![]() カラフルレンジャーズ | ①腕力+50%,体力-25% ②器用さ+50%,体力-25% ③素早さ+50%,体力-25% ④知力+50%,体力-25% ⑤愛+50%,体力-25% | |||
【▽各ラウンドの動き】
・R1:レジェンドトレジャー+雷爆の鉄槌(+岩爆撃)
・R2:ドライスロット+灼熱大回転(岩爆撃)
出現する敵がランダムなので二属性の全体攻撃を中心に編成して等倍以上のダメージを出しやすくしています。
敵の編成次第では2ターンで撃ち漏らすこともあります。
パーティ編成例:単体敵用
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() サルーイン | ![]() 聖王 | ![]() カタリナ | ![]() バートランド | 自由枠 |
![]() アマゾンストライク・改 | ①腕力+50% ┗狙われやすさ上昇 ②③腕力+50% ④⑤素早さ-25% | |||
| ①行動順補正上昇(特大) | ||||
| 継承例 | ||||
| ①GW聖王←UDX聖王(ライトガイザー/BP7) | ||||
【▽各ラウンドの動き】
・R1:サルーインソード+ライトガイザー+ウェイクアップ+ワインド+α
・R2:ドライスロット+サルーインソード+ライトガイザー+ウェイクアップ+α
こちらも出現する敵がランダムなので二属性攻撃で弱点を取りやすくしています。
出現する敵次第では2ターン以内に収まらないこともあります。
宿命の大決戦-死闘 イゴマール-でやるべきこと
イベント攻略チャート
| ① | 未制圧の拠点に挑戦し、エリアを制圧 [目的:交換所用アイテムの入手/全拠点制圧ボーナスの獲得] |
|---|---|
| ② | 交換所用アイテムの「石塔の破片」「不気味な植物」「シャボン玉」「虹色鉱石」を集めて、交換所で様々な報酬と交換 |
| ③ | 「パワーにく」を集めて、全拠点制圧後に出現するレイドボス「イゴマール」に挑戦 [目的:与ダメに応じてガチャチケットなどを獲得] |
| ④ | 全拠点制圧でジュエル5000個をゲット |
| + | 成長4倍キャラの育成 |
クエストは個人戦!周回でアイテムを集めよう
マルチ要素は拠点ごとに共有される制圧度のみです。各拠点のクエストを周回して、交換所用アイテムの「石塔の破片」「不気味な植物」、未制圧のエリアでドロップする「シャボン玉」「虹色鉱石」を集めましょう。
「シャボン玉」は新たなSS副防具と交換できるので、必要数が揃ったら交換所をチェックしておきましょう。
![]() SS鳳炎のケープ [服] | 腕力-5 体力-2 知力+3 愛+3 耐熱+20 耐陽+4 耐陰+4 |
![]() SS水波のドレス [服] | 腕力-5 体力-2 知力+3 愛+3 耐冷+20 耐陽+4 耐陰+4 |
未制圧ボーナスとコンボボーナスを活用
まだ制圧が完了していない未制圧の拠点(赤い円のエリア)では「シャボン玉」「虹色鉱石」が追加でドロップします。
多くのプレイヤーが参加している拠点では「コンボボーナス」が発生し、ドロップするアイテムが増加します。
まだ制圧されておらず、コンボボーナスが発生中の拠点に参加して、効率よく交換アイテムを集めましょう。
全エリア制圧で「イゴマール」が出現
全てのエリアを制圧すると、「イゴマール」が出現します。イゴマールは全プレイヤーで共有されているHPを持ち、HPを0にすると制圧戦のクリアとなります。
イゴマールに挑戦するには「パワーにく」が必要
![]() パワーにく |
イゴマールに挑戦するためには「パワーにく」が必要です。
パワーにくは通常拠点でドロップするので、集めておきましょう。
トータル70万ダメージ達成で大量報酬ゲット
イゴマールは、その都度与えたダメージに応じて報酬が変化するシステムになっています。
育成よりもできる限りダメージを稼げるパーティで周回して、ガチャチケットなどを集めましょう。
TIPSにはガチャチケが追加される60万までしか載っていませんが、ドロップ枠が最大になるのはさらに上の70万となっています。
| 与ダメージ | 報酬 |
|---|---|
| 0~ | スタ剤、Sピースなどが確率ドロップ |
| 30万~ | ゴルピ、SSピースなどが確率ドロップに追加 |
| 60万~ | ドロップにガチャチケット1枚以上確定 |
| 70万~ | ドロップ枠が最大に(追加ドロップを抜いて15枠) |
能力上限が解放
| 拠点 | 能力上限 |
|---|---|
| ボス拠点(大マス) | HP1,660/旧上限値+95 |
| 通常拠点(小/中マス) | HP1,650/旧上限値+94 |
上限値の違いはマスの大きさでも判断が可能です。
| マスのサイズ比較 | |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 上:中マス、下:小マス | 上:大マス、下:小マス |
成長4倍キャラの育成
| 4倍対象キャラ | |
|---|---|
| 全てのキャラクター |
今回は全てのキャラクターが4倍となっています。「死闘イゴマール」や「メイン全話」を周回して能力上げを行いましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
874年まえ ID:euzyxo8sイゴ丸道場
1ターンで死ぬから、最速で成長できる
-
-
-
-
ななしの投稿者
864年まえ ID:j7so3a5x報酬もいいよね
憧れのフォルネウスがある
-
-
-
-
ななしの投稿者
854年まえ ID:q6l1xiw170万切った事がないのでそれ未満は分からんが、
70万以上100万未満で15枠
100万以上で16枠
180万まで確認したがそれ以上増えなかった
※いずれも追加報酬の2枠を除く
-
-
-
-
ななしの投稿者
844年まえ ID:jaeiwskhスタミナで周回だしすぐ死ねるところを高速周回でいい気がしてきた
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
824年まえ ID:bm4z31as最初の制圧戦で上限まで上げたと思ったら、今回また上限上がってんのか…上がるのは全然良いんだけど、上限アップ早すぎて対応しきれんな…
-
-
-
-
ななしの投稿者
814年まえ ID:c5t8h3hw意図的に虹色原石の収集に制限かけてたのにミスと言いきるのは流石に草だったわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
804年まえ ID:a2dlbuecアプデ良い感じゃん。燃える。
とりあえず全部100万位与えるパーティ作ってサルーインから消しにかかってるわ。(´・ ・`)
-
-
-
-
ななしの投稿者
794年まえ ID:rnj3h5q2制圧戦でローディングが終わらないんだが・・・
サルーイン成敗してやろうと思ったんだが・・・
サルーインが俺を恐れてるのか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
784年まえ ID:sqh76xbfイゴマール出るまでは制限かけていたから数はほぼ決まってる
イゴマール出てからは2日半しかない上に平日だから
ずっとやれるプレイヤーは少ない
これで10000超える方が凄いよ
-


























































