Gamerch
装甲娘ミゼレムクライシス(そうむす)攻略Wiki

【装甲娘】序盤おすすめ育成キャラ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー51630

装甲娘(そうむす)の序盤おすすめ育成キャラを紹介しています。序盤から終盤まで使える星1キャラなども解説していますので装甲娘のキャラ育成の参考にしてください。

おすすめ育成キャラ

おすすめ育成キャラを解説付きで紹介しています。

おすすめ星1〜2キャラクターの評価基準は主に下記の4点を軸に評価しています。

  • 全体攻撃持ち
  • 全体回復持ち
  • 無課金でも入手しやすい
  • オートで使用しても強力

おすすめ星2キャラクター

オルテガ

オルテガ

【オルテガの特徴】

  • 強力な全体攻撃キャラ
  • 稀にヒートを付与できる
  • メインクエスト終盤まで活躍できる

オルテガは必殺ファンクションに強力な全体攻撃を持った星2キャラクターです。

全体攻撃持ちの星2キャラクターの中で一番火力が高くガチャでも入手しやすいことから非常に汎用性の高いキャラクターです。

必殺ファンクションを使用した際にダメージ量は非常に高くメインクエスト終盤まで使用できる優秀なアタッカーとして活躍します。

オルテガの評価はこちら

インセクター

インセクター

【インセクターの特徴】

  • 範囲攻撃キャラ
  • 稀にヒートを付与できる
  • メインクエスト終盤まで活躍できる

インセクターは範囲攻撃貴重な全体回復を持つキャラクターです。

インセクターは強力な全体攻撃を持つオルテガにダメージ量では劣りますが、その代わり貴重な全体回復を持っています。

装甲娘ではバトル中に回復する手段が味方キャラクターの必殺ファンクションでしか回復することができません。

インセクターはそんな貴重な全体回復効果を持ちながら範囲攻撃を持っているためアタッカーとサポートの両立が出来る優秀なキャラクターです。

インセクターの評価はこちら

アキレスタンク

アキレスタンク

【アキレスタンクの特徴】

  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 高確率でヒートを付与できる
  • 味方に属性耐性を強化してくれる

アキレスタンクは全体攻撃を持ちながら味方に属性耐性を付与してくれるサポートよりのキャラクターです。

全体攻撃の火力は同レアリティのオルテガに負けてしまいますが注目すべき点は、高確率ヒート付与属性耐性付与の2点です。

属性耐性付与を行うことでパティー全体の敵から受ける被ダメージを抑えつつヒートを付与することができれば追加ダメージを与える事ができます。

アキレスタンクの評価はこちら

おすすめ星1キャラクター

ソルジャー

ソルジャー

【ソルジャーの特徴】

  • ブルドとの相性抜群
  • 入手難易度が低い
  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 貴重な全体回復持ちキャラ
  • 強力な強化バフを付与できる

ソルジャーは星1キャラクターとは思えないほど高性能なキャラクターです。

必殺ファンクションに全体攻撃+全体回復+強化バフと強力な効果を3つも所持したキャラクターです。

強化バフを使用する際に同レアリティのブルドと一緒に重ねがけする動きが非常に強力です。

ソルジャーの評価はこちら

ブルド

ブルド

【ブルドの特徴】

  • ソルジャーとの相性抜群
  • 入手難易度が低い
  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 強力な強化バフを付与できる

ブルドは全体攻撃と強力なバフを付与できる星1キャラクターです。

星1で入手難易度が引くが全体攻撃を持っているという点で十分評価は高いですが、中でも同レアリティーのソルジャーとの相性が非常に良いです。

ソルジャーで機動を強化し、ブルドで物理属性アップを付与することで非常に耐久性の高いパティーになります。

そのため、ブルド+ソルジャー+自由枠3体という非常に汎用性の高いパティー編成を星1キャラクター2体で完結しているのは非常に強力です。

ブルドの評価はこちら

ジョーカー

ジョーカー

【ジョーカーの特徴】

  • 初期キャラのため誰でも所持している
  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 強力なデバフ(弱体化)効果を2つ所持している

ジョーカーはチュートリアル終了後にデフォルトで編成されている星1キャラクターです。

初期入手キャラクターでありながら全体攻撃持ちキャラクターのため序盤中盤で手持ちが少ない際に全体攻撃枠として編成することで活躍します。

ジョーカーは強力なデバフ効果を2つ所持しています。

中でも、属性耐性ダウンは強力で敵の弱点属性で編成したパティーでジョーカーのデバフを敵に付与すると通常攻撃でも非常に高いダメージを与えることができます。

ジョーカーの評価はこちら

ビビンバードX-IV

【ビビンバードX-IVの特徴】

  • 入手難易度が低い
  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 全体回復持ちキャラ

ビビンバードX-IVはガチャで頻繁に見かけるキャラクターですが、決して外れキャラクターではありません。

星1キャラクターでありながら、全体回復と全体攻撃を持っているため、序盤中盤で非常に活躍するキャラクターです。

手持ちが少ない際の全体攻撃枠として活躍します。

ビビンバードX-IVの評価はこちら

ビビンバードX-V

【ビビンバードX-Vの特徴】

  • 入手難易度が低い
  • 全体攻撃持ちキャラ
  • 必殺ファンクションの回転率が早い

ビビンバードX-Vは全体攻撃を持ったキャラクターです。

同レアリティーのジョーカーや全体攻撃に回復効果を持った同系列の「ビビンバードX-V」に目劣りしそうですが、注目すべき点は必殺ファンクション使用後のCD(クールダウン)の短さです。

ビビンバードX-Vは他の全体攻撃持ちキャラよりも技を使用してから再度発動するまでのスパンが短いため、ザコ敵の処理をする際他のキャラクターの必殺ファンクションを調整する際に活躍します。

ビビンバードXの評価はこちら

更新情報バナー

おすすめ記事
チームアテナス強化指令轟雷編
┗アテナス強化指令の攻略をまとめました。育成に必要な周回数などもまとめています。
バーゼラルドの性能と評価
┗バーゼラルドのキャラ情報をまとめました。
メンテナンス情報
メンテナンス情報をまとめています。イベントやピックアップ、今後の開発方針が記載されています。

更新情報バナー

おすすめ記事
水着アキレスの性能と評価

┗水着アキレスのキャラ情報をまとめました。
水着ジョーカーの性能と評価
┗水着ジョーカーのキャラ情報をまとめました。
真夏のブルークリスタルイベント攻略情報
┗真夏のブルークリスタルイベント攻略情報をまとめました。

コメント (序盤おすすめ育成キャラ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(装甲娘ミゼレムクライシス(そうむす)攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ