Gamerch
SAOリコリス攻略Wiki(アリシゼーションリコリス)

【SAOリコリス】レベルを効率良く上げる方法【アリリコ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー53565

SAOアリシゼーションリコリス(SAOAL/アリリコ)でのレベリング(経験値稼ぎ)の方法を掲載しています。レベル上げをするメリットやおすすめの狩場の情報なども掲載しているのでぜひご覧ください。

レベルを効率良く上げる方法

レベルを効率良く上げる方法

SAOリコリスでキャラクターのレベルを効率良く上げる方法を掲載しています。

依頼クエストをクリアする

クエストクリア画面の画像

依頼クエストをクリアする事で経験値を獲得できます。ストーリーを進めた際に発生する依頼クエストをある程度達成しながら進めていけば、狩場でモンスターを狩り続けるようなレベリング作業はそこまで必要になることがありません


ただし、依頼クエストのなかには大量のアイテムを要求されるものや、入手に時間が掛かる(釣り系など)アイテムが必要になるものも存在するので、プレイスタイルに応じてどの依頼クエストをこなしていくのかを判断しましょう。

各地域の依頼クエストの一覧はこちら

レベルの近い敵をひたすら倒す

ザコ討伐時のレベルアップ画面

フィールドにいるモンスターを倒すことでも経験値を獲得できます。その際は闇雲に敵を倒すのではなく、戦士像の試練の対象を狙ったり、依頼クエストで要求されるドロップアイテムを落とす敵を狙うのがおすすめです。


また、レベルを上げるだけなら依頼クエストを達成するだけでも問題ないため、フィールドの敵を狙うならまだ使っていない武器の熟練度上げを兼ねるなど何らかの+αを意識すると良いでしょう。

弓のパッシブスキルを習得しておこう

弓のパッシブスキル『卓越した観察眼』には経験値+10%の効果があります。少しでも獲得できる経験値を増やしたいのであれば忘れずに習得しておきましょう。

レベル上げをするメリット

スキルアップポイントを入手できる

キャラのレベルを上げる事でスキルアップポイントを獲得する事が出来ます。スキルアップポイントは様々なスキルを取得する際に必須なので、レベルを上げて入手しましょう。

武器の熟練度上げが行える

レベル上げを行う際は何らかの戦闘が起きることが多いため、武器の熟練度上げも同時に行えます。

HPやステータスが上昇

レベルアップによりHPやステータスが上昇します。また、前作では敵とのレベル差によってダメージ値が変動していたので、アリリコでも同様の可能性があります。

レベリングにおすすめの狩場

※情報提供などコメントでお待ちしています。

レベル30前後

レベル30前後のレベリングにオススメ。

場所はノーランガルス北帝国 リヴァリエの森。

真ん中の石像の左にあるキャンプ付近。


キャンプ付近に9匹のノーランドリが沸いています。最初は普通に狩っていき9匹目を倒した辺りから1匹倒す事に1匹がスポーンしていきます。多少の移動はありますが突進系SSなどが当たるくらいの距離なので比較的楽かと。


またすぐ近くにカエルもいるので万が一湧かなかった時はそちらに行きそちらを倒した後にノーランドリに戻るとまた湧いてます。

検証中ですが、よっぽど早く狩らない限り無限に狩れるかと。

ノーランドリは耐久も低め攻撃も弱めなので楽に狩れると思います。


LV30台ぐらいのときに自分がレベル上げに使ったのは南帝国の砂漠の左の方にあるLV45のヒクイトカゲ?とLV50のトカゲの強化個体が出る所。


連携でチェインバースト2までやればハザード状態になるのでダウンをとり攻撃してれば余り時間がかからず倒せる。強化個体は上の方法でダウンとった後ソードスキルは温存して、起き上がりにチェインバースト2をやってダウンとるのを繰り返す。強化個体の部位破壊にも経験値があるのか、戦闘中にもレベルアップした。


リコリス攻略WikiTOPはこちら

コメント (レベルを効率良く上げる方法)
  • 総コメント数25
  • 最終投稿日時 2024/05/17 14:37
    • ななしの投稿者
    25
    2024/05/17 14:37 ID:o2my19mt

    まず、このゲームはハクスラ楽しめる人じゃないと無理。

    レベル上げて無双するゲームじゃない。

    レベルより装備揃える方が先だということに気付くと

    もうそっから装備厳選の沼でいつの間にかプレイ時間1000近く。

    こんな少ないソードスキル各種で、ずっと同じ技見て装備集めての繰り返しでなんで飽きないのか自分でも分からない。

    が、ミオソティスで落ち始める装備各種や神獣レイド500レベル以降といった随所に見たこともないパッシブスキルが付いた装備が落ち始め

    それを装備して新しい戦術を駆使し、また強敵を屠っていくといった流れが

    ギリッギリのところに用意されている。

    レベルなんて装備集めているうちに上がるから気にしたこともない。

    レベルを上げるんじゃない。装備を集めるんだ。


    冒頭でも言ったとおり、続けられる人はこの糞ゲームスタイルにカッチリはまった人だけ。

    • ななしの投稿者
    24
    2024/05/13 15:45 ID:do4egwt6

    >>22

    どんな強敵相手してもレベル差15以上だと補正なしで上限640ぐらいしかくれないね。

    その割にはレベル上がる毎に必要経験値は上積みされていく。

    デスモード使ってレベル98まで頑張ったけど、このシステムに嫌気がさしてやる気が完全喪失した。

    うちのキリト君はこの世界を救うのやめてログアウトしましたよ。

    • ななしの投稿者
    23
    2024/05/08 20:43 ID:pr25uzal

    スキル「黄金の林檎」は自前で取得する物と装備に付いている物は同時使用すると効果が重複する。

    メインシナリオクリア後の無料DLC「森の死神」のボスからドロップする「翼の首飾り+」がおすすめ。

    自前のスキルの効果時間の短さが気になるが、効果時間をカスタマイズで強化するとデメリットも増えるのがちょっとなぁ。


    雑談掲示板に似たような事書いたけど、流れやすいあっちよりもこっちに書いたほうが良かったわ。

    • ななしの投稿者
    22
    2022/10/01 20:55 ID:ocghr354

    必要経験値の割に入手経験値量がが少な過ぎる。これじゃあレベル上げ一生終わらんわ、クソが。一日で1上がったらいい方やし。マジで運営何考えてんだよ。

    • ななしの投稿者
    21
    2021/01/27 16:16 ID:kugf34yq

    リーナ先輩はカラントで熟練度上げ出来ない?

    • ななしの投稿者
    20
    2020/07/22 01:37 ID:bn0mhygq

    レベル46-50までのレベリングに使った場所。

    ゲーム難易度をデスゲームにして、コールディア平原の入り口で

    レベル67前後のノーランドリを狩りました。

    リポップがはやいのと、やっぱり経験値あがりやすくて1時間しないくらいでカンスト。

    ダメージは受けるけど、リジェネかけるかかけないかくらいで倒し続けられました。

    さらにすこし奥に行くとレベル70超えてくるマルノミガエルとかいるので

    今後レベルキャップが50以降解放したら行ってみるのもありかも。

    • ななしの投稿者
    19
    2020/07/21 15:32 ID:en7hz2wd

    >>18

    今のところはMax50です 解放は今後のアプデによるかと(HFの250アプデみたいな)

    • ななしの投稿者
    18
    2020/07/21 15:27 ID:gt24x8td

    レベル上限って50ですか?

    それとも解放する方法はあるのですか?

    • ななしの投稿者
    17
    2020/07/17 23:15 ID:bn0mhygq

    >>13

    ついでに遺跡クエストを受けて歩き回ると、一緒に消化できて捗りました!

    自分のレベル40前半だとちょいちょいリジェネかけながらでしたが、45超えてくると余裕で敵を倒せる感じですね。

    • ななしの投稿者
    16
    2020/07/17 08:59 ID:jti4e8sw

    1チャプターからでも使えるレベル上げ28くらいまで

    コールディア平原


    マップ中央からみて右のファストトラベルから採取ポイント近くのモリゴケジュウがいる場所

    26〜28レベルのハイヨリキノコ1体づつ倒す感じです。

    リポップも早く数もいるので楽かとモリゴケジュウはスルーで

新着スレッド(SAOリコリス攻略Wiki(アリシゼーションリコリス))
注目記事
ページトップへ