Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】イアンサの天賦優先度・天賦レベルはどこまで上げるべき?

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

イアンサの天賦

原神のイアンサの天賦優先度や天賦レベルはどこまで上げるべきかを記載しています。元素スキル、元素爆発などの天賦効果も合わせて記載していますのでぜひご覧ください。

目次 (イアンサの天賦優先度・天賦レベルはどこまで上げるべき?)

イアンサ天賦の育成優先度

天賦レベルはどこまで上げるべき?

1元素爆発「力の三原則」
【目標レベル】9 【王冠おすすめ】★★★
元素爆発を強化すると攻撃力アップの上限が強化される、また発動時の天賦倍率も高めなので恩恵が大きい
2元素スキル「サンダーボルト・スプリント」
【目標レベル】6 【王冠おすすめ】★★
元素スキルの天賦倍率がそこそこあるので育成がおすすめ
3通常攻撃「ウェイトスピア」
【目標レベル】1 【王冠おすすめ】★★★
基本的に使用しないので1で問題ない

元素爆発は必ず育成する

イアンサ元素爆発

イアンサの元素爆発は強化することで攻撃力がアップする上限値が上昇していき、Lv1とLv10で比較すると500近くの攻撃力の変化があるため必ず育成を進めていきましょう。


育成を進めても攻撃力の転換率は上がらないので攻撃力が上昇する速度には変わりはないので、緩和したい場合は凸を進めたり運動量メーターをより溜めるように意識しましょう。

元素スキルが余裕があればでOK

イアンサ元素スキル

イアンサの元素スキルは天賦レベルを上げる恩恵がスキルダメージ倍率しかありませんが、そこそこの倍率である程度のダメージは見込めるので育成リソース的に余裕があれば育成しましょう。


通常攻撃に関しては基本的に使用しないので育成する必要はありません。

イアンサの天賦倍率

通常攻撃「ウェイトスピア」

Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10Lv.11
1段ダメージ47.0%50.8%54.6%60.1%63.9%68.3%74.3%80.3%86.3%92.9%99.4%
2段ダメージ42.8%46.2%49.7%54.7%58.2%62.2%67.6%73.1%78.6%84.5%90.5%
3段ダメージ64.4%69.6%74.9%82.4%87.6%93.6%101.8%110.1%118.3%127.3%136.3%
重撃ダメージ100.3%108.4%116.6%128.3%136.4%145.8%158.6%171.4%184.2%198.2%212.2%
ライトニング・ステップダメージ84.2%91.0%97.9%107.7%114.5%122.4%133.1%143.9%154.7%166.4%178.2%
重撃とライトニング・ステップのスタミナ消費25.025.025.025.025.025.025.025.025.025.025.0
落下期間のダメージ63.9%69.1%74.3%81.8%87.0%92.9%101.1%109.3%117.5%126.4%135.3%
低空/高空落下攻撃ダメージ128%/160%138%/173%149%/186%164%/204%174%/217%186%/232%202%/253%219%/273%235%/293%253%/316%271%/338%

元素スキル「サンダーボルト・スプリント」

Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10Lv.11Lv.12Lv.13
スキルダメージ286.4%307.9%329.4%358.0%379.5%429.6%458.2%486.9%515.5%544.2%572.8%608.6%
夜魂値上昇54.054.054.054.054.054.054.054.054.054.054.054.0
クールタイム16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒16.0秒

元素爆発「力の三原則」

Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10Lv.11Lv.12Lv.13
スキルダメージ430.4%462.7%495.0%538.0%570.3%602.6%645.6%688.6%731.7%774.7%817.8%860.8%914.6%
夜魂値が高い時の攻撃力転換率攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%攻撃力27%
夜魂値が低い時の攻撃力転換率夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%夜魂値1につき攻撃力0.5%
最大攻撃力アップ330.0370..0410.0450.0490.0530.0570.0610.0650.0690.0730.0770.0810.0
継続時間12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒12.0秒
非戦闘状態の継続時間1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒1.0秒
クールタイム18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒18.0秒
元素エネルギー70707070707070707070707070

イアンサのスキル天賦効果

通常攻撃「ウェイトスピア」

イアンサ通常攻撃

【ウェイトスピア】
【通常攻撃】
槍による最大3段の連続攻撃を行う。

【重撃】
一定のスタミナを消費して前方へ突進し、経路上の敵にダメージを与える。

【落下攻撃】
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
【夜魂の加護状態:ライトニングステップ】
夜魂の加護状態にある時、イアンサの重撃は豪快な「ライトニングステップ」に変わり、一定のスタミナを消費して前方エリアを勢いよく踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。

元素スキル「サンダーボルト・スプリント」

イアンサ元素スキル

【サンダーボルト・スプリント】
サンダーボルト・スプリント
前方へと一定距離突進し、経路上の敵に夜魂性質の雷元素ダメージを与える。発動後、イアンサは夜魂値を54回復し、夜魂の加護状態に入る。突進終了から5秒間、通常攻撃ボタンを一回押しすると、スタミナを消費せずに「ライトニング・ステップ」を瞬時に1回発動できる。

夜魂の加護・イアンサ
継続的に夜魂値を消費する。夜魂値が尽きた時や、再発動時、イアンサの夜魂の加護状態は終了する。夜魂の加護状態は以下の特性を持つ。
・イアンサの移動速度をアップする。
・ダッシュボタンを長押しすると「サンダーボルト」状態に切り替わり、イアンサの移動速度が短時間、大幅にアップする。この状態の時、イアンサは地形の高低差を利用して遠くへ跳んだり、夜魂値を追加消費して水面と液体燃素の上を移動したりでき、また液体燃素によるダメージを無効化できる。

元素爆発「力の三原則」

イアンサ元素爆発

【力の三原則】
力の三原則
「力」の名を以て大地を踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与え、限定版の運動量メーター(トレーニング用)を取り出す。
発動時、イアンサは夜魂値を15獲得し、夜魂の加護状態に入る。
運動量メーターが消える時、イアンサの夜魂の加護状態も終了する。

運動量メーター
キャラクターと共に移動し、イアンサの夜魂値に基づき、次の各方法でチーム内の自身のフィールド上キャラクターの攻撃力をアップする。
・イアンサの夜魂値が42未満の場合、イアンサの夜魂値と攻撃力を基に攻撃力がアップする。
・イアンサの夜魂値が42以上の場合、運動量メーターは「熾烈なる応援!」モードに切り替わり、イアンサの攻撃力を基に攻撃力がよりアップする。

また、運動量メーターが存在している間、イアンサを除いたチーム内の自身のフィールド上キャラクターの移動距離を記録する。1秒ごとに、前の1秒の記録に基づいて、イアンサの夜魂値を回復する。
運動量メーターはイアンサの夜魂の加護状態が終了すると消える。非戦闘時、運動量メーターは1秒後に消える。運動量メーターが存在している間、イアンサの夜魂の加護状態は待機中でも終了しない。

固有天賦

高負荷トレーニング ・強化版

【高負荷トレーニング ・強化版】
「ライトニングステップ」が敵に命中すると、イアンサは継続時間15秒の「プロパーフォーム」効果を獲得する。

継続期間中、イアンサの攻撃力+20%、元素爆発力の三原則の運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、追加で夜魂値を1回復する。また、チーム内にいる自身のフィールド上キャラクターが夜魂値を消費または回復した後、イアンサが次に運動量メーターから夜魂値を回復する時、追加で回復する夜魂値が4までアップする。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。「プロパーフォーム」効果は、イアンサの夜魂の加護状態終了時に解除される。

運動量グラジエント分析

【運動量グラジエント分析】
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を発動すると、イアンサは継続時間10秒の「ウォーミングアップ」効果を獲得する。継続期間中、イアンサが夜魂値を1以上回復する時、フィールド上の自身のキャラクターのHPも回復する。回復量はイアンサの攻撃力60%分に相当する。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。

夜域の賜物・ハードワークアウト

【夜域の賜物・ハードワークアウト】
イアンサがフィールド上にいる時、夜魂値が尽きると、代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態を維持する。
燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:イアンサ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、特定の天賦による移動状態にある、または一定の高さの空中にいる時、イアンサに切り替えて登場すると次の効果が発動する。イアンサが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を25獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。
また、燃素を利用できるナタのエリアにいる時、イアンサが地形の高低差を利用して遠くへ跳ぶ時、落下ダメージを受けない。

カロリーバランス計画

【カロリーバランス計画】
燃素を利用できるナタのエリアにいる時、燃素が50%以上から50%未満に下がると、燃素を10回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。


原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.5ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。

コメント (イアンサの天賦優先度・天賦レベルはどこまで上げるべき?)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ