Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】イアンサの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

イアンサの命ノ星座

原神の「イアンサ」のおすすめ凸数(命ノ星座)とモチーフ武器との優先度など記載しています。イアンサ確保後の1凸,2凸、モチーフ武器獲得などで悩んでいる方はぜひご覧ください。

目次 (イアンサの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?)

イアンサの凸優先度

イアンサの凸優先度と目標目安
イアンサ2凸
2凸
イアンサ4凸
4凸
イアンサ6凸
6凸

使用する上で2凸は必須

イアンサ2凸

イアンサの2凸を解放するとイアンサが待機状態の際、フィールド上にいるキャラの攻撃力が30%アップする効果が新たに付与されます。

もちろん無凸時点でもバフ自体は出来るのですが、バフ量的に2凸の効果を含めて初めて大きなバフを得られるのでほぼ必須といえます。

4凸で利便性が向上する

イアンサ4凸

4凸では元素爆発で出現する運動メーターを回復するときにイアンサの夜魂値を追加で回復することができるため、その分より強力な攻撃力バフを与えられるようになります。

夜魂値の追加回復は味方が元素スキルを発動することでスタックを獲得し、回復するときに消費していくので、味方の元素爆発をどんどん回していくような編成との相性が良いです。

6凸で火力がさらに増加

イアンサ6凸

6凸まで進めるとさらにダメージバフも味方に与えられるようになるので、その分火力が大幅に上昇します。

また、効果時間の延長効果もあるのでその分継続して火力を出せるようになるので、こちらの効果に関してもメインアタッカーの火力に繋がります。

イアンサの凸効果と評価・おすすめ度

イアンサの凸はどこまで狙う?

回答受付期間: 2025年3月27日 ~ 2025年4月15日

1凸/命ノ星座 第1重「千里の道も一歩から」
【評価】★★★★★
【効果】
戦闘中、イアンサが夜魂の加護状態にある時、夜魂値を6消費するたびに、イアンサ自身の元素エネルギーを15回復する。この効果は18秒毎に1回のみ発動可能。
2凸/命ノ星座 第2重「おサボり厳禁!」
【評価】★★★★★
【効果】
元素爆発「力の三原則」を発動する時、イアンサは固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」の「プロパーフォーム」効果を獲得する。継続時間15秒。また、「プロパーフォーム」効果継続期間中、イアンサが待機している場合、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの攻撃力+30%。固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」を解放する必要がある。
3凸/命ノ星座 第3重「科学的食事プラン」
【評価】★★★★★
【効果】
元素スキル「サンダーボルトスプリント」のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸/命ノ星座 第4重「継続は力なり」
【評価】★★★★
【効果】
運動量メーターが存在している間、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクター(イアンサを除く)が元素爆発を発動した後、イアンサは「ランナーズハイ」効果を2層獲得する。「ランナーズハイ」は運動量メーターが消えるまで存在する。運動量メーターを召喚するたびにこの効果は最大1回のみ発動可能。イアンサが運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、「ランナーズハイ」を1層消費し、追加でイアンサの夜魂値を4回復する。
また、運動量メーターによる夜魂値の回復量が上限を超えた場合、イアンサが次に運動量メーターによる回復を行う時、超過分の50%の夜魂値を追加で回復する。
5凸/命ノ星座 第5重「まだまだやれる!」
【評価】★★★★★
【効果】
元素爆発「力の三原則」のスキルLv.3。
最大Lv.15まで。
6凸/命ノ星座 第6重「「豊穣の邦」の教え」
【評価】★★★★★
【効果】
運動量メーターの継続時間+3秒。また、イアンサが夜魂値の回復効果を起こした時、回復量が上限を超えた場合、「火事場の馬鹿力」効果を獲得し、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクタ一の与えるダメージ+25%、継続時間3秒。

イアンサの完凸評価

イアンサ完凸

完凸効果のまとめ
■運動量メーターの継続時間+3秒
 ┗より長い時間バフを与えられるようになる
■夜魂値が上限を超えた際に追加でダメージバフを付与
 ┗イアンサだけで攻撃バフとダメバフの両方が出来るように

攻撃バフとダメバフを両立しつつ継続時間延長

イアンサを完凸すると運動量メーターが3秒伸びることにより少しですがより長くバフを与えることができます。

そのうえでダメージバフ効果も付与されるようになるため、イアンサのみで攻撃力とダメージバフの両方で強化することができるようになり、火力サポートの中でも随一の火力増加量を持っています。



原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.5ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。

コメント (イアンサの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ