【原神】遊魚を除く足のない野生生物の場所|画像認識実験レポート6日目
原神の画像認識実験レポート6日目のお題「遊魚を除く足のない野生生物」の情報をまとめています。対象の敵やおすすめの場所などまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (遊魚を除く足のない野生生物の場所)
遊魚を除く足のない野生生物の対象生物
「遊魚を除く足のない野生生物」対象生物 | |
---|---|
各晶蝶(風/氷/雷/草/水/岩) | |
藤紋陸ウナギ | |
赤鯺陸ウナギ | |
流砂ウナギ | |
トビヘビ |
主に各元素の晶蝶やウナギが該当します。
※野生生物によって獲得できるサンプルが変わったりすることはないので、同じ種類の野生生物を複数撮影しても問題ありません。
他にも該当する野生生物がいましたらコメント欄で教えてもらえると助かります!
撮影おすすめ場所
モンド:アカツキワイナリー
【対象アイテム】
風晶蝶など各晶蝶も足のない野生生物としてカウントされます。
そのため、まだ稲妻に行けていない初心者の方や晶核をついでに集めたい方などにおすすめです。
晶蝶自体はワープポイント、秘境前などにいることが多いので、上記以外の場所で聖遺物厳選や探索も兼ねて撮影するのもアリだと思います。
稲妻:海祇島>珊瑚宮・東部
【対象アイテム】
「藤紋陸ウナギ」や「赤鯺陸ウナギ」は稲妻の海祇島全域に多く生息しています。
珊瑚宮・東部のワープポイントから南西に移動しながら撮影していくことで、一筆書きのように一気に10匹のウナギのサンプルを入手することが可能です。
上記では藤紋陸ウナギ、赤鯺陸ウナギと分けていますが、どちらを発見しても問題ありません。
フォンテーヌ:タラッタ海底谷
【対象アイテム】
タラッタ海底谷のワープポイントから右下を向くことで、晶蝶を見つけることができます。ワープポイントから近く見つけやすいのも利点です。
手前に4匹、奥に2匹いるため奥の晶蝶も忘れずに撮っておきましょう。
フォンテーヌ:「さみしい場所」
【対象アイテム】
メリュシー村北にある「さみしい場所」にある光っているウツボカズラを調べると晶蝶が出現します。
ウツボカズラを調べると自キャラの周りに出現するため早袖で回るのがおすすめです。
晶蝶が近くに出現し入手しやすいため晶核集めにもおすすめです。
おすすめ編成キャラ:早柚
早柚の固有天賦でパーティに入れると野生生物から気づかれにくくなるので、引いている方は撮影する際は編成しておくと良いでしょう。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.6ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。