Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】イネファの性能評価とおすすめ聖遺物

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: マニマニア
最終更新者: 黄昏

イネファの性能

原神のイネファの性能評価とおすすめ聖遺物などまとめています。性能や効果、育成素材やスキル天賦効果などイネファについてまとめていますのでぜひご覧ください。

イネファはいつ実装?

Ver5.8

実装日2025年7月30日(水)

イネファは次のアプデVer5.8で実装されます。Ver5.8は、2025年7月30日(水)に実装予定です。

イネファの性能と評価

イネファ

元素レア度武器種
雷元素雷元素星星星星星
星5
長柄
役割突破ステータス
サブアタッカー不明

イネファの性能

【元素スキルの性能解説】
雷元素のシールドを展開+ビルギッタを召喚する
 ┗ビルギッタは一定時間ごとに敵の近くで雷元素ダメージ
■ビルギッタのダメージは月感電反応ダメージと見なされる
 ┗味方全員の会心が参照される

【元素爆発の性能解説】
■ビルギッタを飛ばして相手にダメージを与える
■その後ビルギッタは場に残る
 ┗スキルと合わせて長時間場に出せる

【固有天賦の性能解説】
■イネファがチームにいるだけで感電反応が「月感電」に変化する
 ┗雷雲が発生して定期的に雷元素攻撃を行う
月感電反応では会心が発生する
 ┗チーム全員の数値を参照して発生する

感電反応を月感電反応に変化させる

月感電反応

イネファが編成内にいると感電反応を「月感電反応」に変化させ、敵の上部に雷雲が発生して定期的に雷元素攻撃を行うと共に、感電反応によるダメージに会心が発生するようになります。


数値はチーム全員を参照して会心を発生させるので、チーム全員がある程度会心を持っている必要がありそうです。

反応ダメージを強化したいなら元素熟知

イネファの月感電反応によるダメージを強化してダメージを出せるようにするにはイネファの元素熟知を盛ることが重要になります。

理想としては攻撃力と熟知の両方を盛ることですが、熟知盛だけでも十分火力を出せます。

控えから雷元素攻撃が出来る

ビルギッタ

イネファは元素スキル/元素爆発の両方でビルギッタを出すことができ、一定時間ごとに敵に近づいて雷元素攻撃を与えることができます。

通常攻撃に反応しての追撃ではなく、自動追撃を行ってくれるのでどのキャラと合わせても使いやすいサブアタッカーになっています。

元素スキルでシールドも展開できる

イネファ

元素スキルではビルギッタの召喚に加えてシールドも展開できます。

このシールドはイネファの攻撃力によって決まるので、火力を盛りつつシールドの強度もアップさせることが可能です。

元素スキルは1発大ダメージ

イネファ元素爆発

イネファの元素爆発は1発で大ダメージを出すタイプの元素爆発で、パーティのローテーションに組み込みやすい性能になっています。

さらに、元素爆発でもビルギッタを召喚できるのでスキルと合わせて長い時間場に出すことができ、すでにビルギッタが場に居る場合でも効果時間がリセットされます。

イネファのおすすめ聖遺物

聖遺物おすすめ度 / 解説
金メッキの夢
金メッキの夢

×4
【おすすめ度】★★★★★
■熟知と攻撃の両方を盛れる
・パーティによって熟知と攻撃が盛れる
・どちらも盛りたいステータスで相性〇
・スキルや爆発でも火力を出せる
黄金の劇団
黄金の劇団

×4
【おすすめ度】★★★★
■元素スキルのダメージを強化
・ビルギッタのダメージを強化できる
・控えからの火力が特に高い
・サブアタッカーとして強化するならおすすめ
千岩牢固
千岩牢固

×4
【おすすめ度】★★★★★
■サポート性能を強化
・シールドの耐久力をアップさせる
・味方への攻撃力バフも行える
・シールドとして強化するならおすすめ

イネファの聖遺物の厳選ステータス

聖遺物花
聖遺物羽
聖遺物時計
時計
聖遺物杯
聖遺物冠
HP
(固定)
攻撃
(固定)
熟知熟知会心率
会心ダメ
聖遺物ステータスのポイント
【サブステータス優先度】
会心ダメージ>会心率>攻撃力
・元素熟知を盛って反応ダメージを強化するのがおすすめ
・月感電反応を強化するため会心も盛りたい

イネファのおすすめ武器

武器おすすめ度 / 解説
砕け散る光輪
砕け散る光輪

【星5】
【おすすめ度】★★★★★
・自身の攻撃力をバフする効果がある
・月感電反応によるダメージを大幅強化
・会心ダメージや攻撃が盛れる最適武器
赤砂の杖
赤砂の杖

【星5】
【おすすめ度】★★★★
・元素熟知を盛れば攻撃力も上がる
・会心率も盛れてステータスが高くなりやすい
・スキル命中でさらに効果がアアップ
死闘の槍
死闘の槍

【星4】
【おすすめ度】★★★★★
・会心率と攻撃力を多く漏れる武器
・イネファ自身の火力が上がるのでダメージを出しやすい
・星4で一番おすすめな武器
フィヨルドの歌
フィヨルドの歌

【星4】
【おすすめ度】★★★★★
・会心率と元素熟知が大きく盛れる
・効果を発動するには異なる元素が3人以上いる必要がある
・自然に効果が発動できる編成なら相性が良い

イネファのおすすめパーティ編成

感電心海編成(水元素アタッカー)

メイン火力サブ火力サブ火力火力サポ
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
フリーナ
フリーナ
イネファ
イネファ
楓原万葉
楓原万葉
編成の解説
おすすめ度★★★★★編成難易度:
水元素のアタッカーを使用する感電編成。水元素はHPが増えることでのメリットが多いので水元素共鳴は起こしつつ、万葉やシロネンなどのバフキャラも入れるのがおすすめ。

感電クロリンデ編成

メイン火力サブ火力サブ火力火力サポ
クロリンデ
クロリンデ
イネファ
イネファ
夜蘭
夜蘭
シロネン
シロネン
編成の解説
おすすめ度★★★★★編成難易度:
雷元素のアタッカーを使用する感電編成。雷共鳴が自然と発動するので、元素爆発が重いサブアタッカーである夜蘭や行秋と組み合わせるのがおすすめ。

感電+超開花編成

アタッカーサブ火力サブ火力サブ火力
セノ
セノ
イネファ
イネファ
ナヒーダ
ナヒーダ
行秋
行秋
編成の解説
おすすめ度★★★★編成難易度:
超開花編成にイネファを入れた編成。ナヒーダさえいれば後はかなり自由な編成なので自身の所持キャラに合わせて調整できるので、そこまで編成自由度は高い。

感電スクロース編成(星4パーティ)

サブ火力サブ火力サブ火力サブ火力
イネファ
イネファ
スクロース
スクロース
フィッシュル
フィッシュル
行秋
行秋
編成の解説
おすすめ度★★★★★編成難易度:
星4でテンプレとしてあった感電スクロースパーティを強化した編成。単純に感電反応のダメージが強化されるため従来より火力を出しやすく、スクロースによる熟知バフによる

イネファの育成素材

レベル上限突破素材

天賦強化素材

突破必要な素材
天賦本紛争の教え 紛争の教え×3
紛争の導き 紛争の導き×21
紛争の哲学 紛争の哲学×38
週ボス素材蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎×6
その他 知恵の冠×1
従戦士の木笛 従戦士の木笛×6
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛×22
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛×31
突破必要な素材
Lv2モラ モラ×12,500
紛争の教え 紛争の教え×3
従戦士の木笛 従戦士の木笛×6
Lv3モラ モラ×17,500
紛争の導き 紛争の導き×2
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛×3
Lv4モラ モラ×25,000
紛争の導き 紛争の導き×4
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛×4
Lv5モラ モラ×30,000
紛争の導き 紛争の導き×6
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛×6
Lv6モラ モラ×37,500
紛争の導き 紛争の導き×9
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛×9
Lv7モラ モラ×120,000
紛争の哲学 紛争の哲学×4
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛×4
蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎×1
Lv8モラ モラ×260,000
紛争の哲学 紛争の哲学×6
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛×6
蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎×1
Lv9モラ モラ×450,000
紛争の哲学 紛争の哲学×12
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛×9
蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎×2
Lv10モラ モラ×700,000
紛争の哲学 紛争の哲学×16
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛×12
蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎×2
知恵の冠×1

イネファのスキル天賦効果

通常攻撃「サイクロン・ダスター」

通常攻撃

【サイクロン・ダスター】
【通常攻撃】
最大4段の連続攻撃を行う。
【重撃】
一定のスタミナを消費し、回転攻撃を発動する。

元素スキル「洗浄モード・定常周波数」

元素スキル

【洗浄モード・定常周波数】
イネファが強化清掃モジュールを起動し、周囲の敵に雷元素範囲ダメージを1回与える。また、オプティカルフローを展開し、「ビルギッタ」を召喚する。

オプティカルフローシールドのダメージ吸収量はイネファの攻撃力によって決まり、雷元素ダメージに対して250%の吸収効果を持つ。

元素爆発「至高なる指令・全域浄化」

元素爆発

【至高なる指令・全域浄化】
元素爆発を発動すると、イネファはビルギッタを発射して雷元素範囲ダメージを与え、ビルギッタをフィールド上におとどまらせる。

フィールド上にイネファ自身が召喚したビルギッタが既に存在する場合、目標の位置に新しいビルギッタを召喚し、継続時間をリセットする。

固有天賦

オーバークロック

【オーバークロック】
「ビルギッタ」付近に月感電反応によって発生した雷雲がある場合、ビルギッタが放電攻撃を行う時に追加で攻撃を1回行い、イネファの攻撃力の65%分の雷元素範囲ダメージを与える。このダメージは、月感電反応によるダメージと見なされる。

再構築プロトコル

【再構築プロトコル】
元素爆発を発動すると、チーム内の自身のキャラクター全員に「パラメーター再構築」効果を付与し、イネファの攻撃力の6%を基準に、イネファとチーム内の自身のフィールド上キャラクターの元素熟知を強化する。継続時間20秒。

月兆の祝福・疑似中継

【月兆の祝福・疑似中継】
チーム内のキャラクターが感電反応を起こすと、感電反応は月感電反応へと変わり、イネファの攻撃力に基づいて、月感電反応の基礎ダメージがアップする。攻撃力100につき、基礎ダメージ+0.7%、この方法でアップできるダメージは最大14%まで。

(攻撃力2000で効果最大)

イネファの声優は「中島 愛」さん

中島愛さん

「中島 愛」さんの代表作
ランカ・リー(マクロスF)
コロロ(SHAMAN KING)
愛乃めぐみ / キュアラブリー(ハピネスチャージプリキュア!)
メロエッタ(メロエッタのキラキラリサイタル)
藍羽ルリ(セイクリッドセブン)

イネファの声優は「中島 愛(なかじま めぐみ)」さんで、代表作としてはマクロスFの「ランカ・リー」が多くの人が知る作品でしょう。

イネファのプロフィール

イネファ

名前英語表記中国語表記
イネファSkirk丝柯克
声優所属初実装
中島愛ナド・クライVer4.8
誕生日称号命の星座
4月2日ブンブンサンダーウェーブバニラ・プラニフォリア座

イネファの自己紹介文

「まず、イネファが最高のロボットだって認めること!次に、イネファの考えと決断を尊重すること。それから、最終的な解釈権はカチャカチャ…じゃなくて、イネファ本人が有するものとする!」

――『イネファの派遣支援に関する規約』に記載されたアイノの文

「…出発してから数年が過ぎた。あの子は今も、自分の進むべき道を歩き続けているのだろうか?ああ…母が私を送り出したときも、こんな気持ちだったのかしら?」

――ナタで出土した古い日誌。著者不明。


原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.7ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。

コメント (イネファの性能評価とおすすめ聖遺物)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・シアター星10

編集者紹介

ここ一年で原神にハマりのめり込んでいます(お金も時間も)。
厳選楽しすぎぃ!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ