【原神】深罪の浸礼者の行き方と攻略
目次 (深罪の浸礼者の行き方と攻略)
深罪の浸礼者の行き方
深罪の浸礼者までの道順
1 | ||
---|---|---|
スメール>砂漠エリア西端、ドゥル・カルナインのワープポイントへワープし、北西の洞窟に進む | ||
2 | ||
洞窟を道なりに進む | ||
3 | ||
奥まで到達すると、開けた場所にボスがいるので、浮いている光の色(属性)を確認する |
深罪の浸礼者の攻略
毎日元素が変化する
深罪の浸礼者は毎日元素が変化します。
変化する元素は炎・水・氷・雷となっており、その元素の内3つの組み合わせを使用します。
その時の元素のバリアを展開するため、可能な限り属性を合わせていきたいですが、面倒な場合は炎・水・草を1人ずつ編成していればどの元素でも対応できます。
元素変化のルーティン
① | 炎・氷・雷 |
---|---|
② | 炎・水・氷 |
③ | 炎・水・雷 |
④ | 水・氷・雷 |
→①へ戻る |
開幕属性バリアを破壊する
戦闘開始と同時にボスが使用する3種の元素のコアを召喚します。
コアと同じ元素は無効化されるので、キャラを切り替えて破壊しましょう。
間に合わなさそうなら離れる
コアの周りに円が出現し、完成すると爆発を起こします。
単体でも比較的威力が高いため、コアの破壊が間に合わなさそうな場合は距離を取りましょう。
光っている範囲にしかダメージが発生しないため、少し離れれば安全です。
各属性のバリアを破壊する
開幕行動後、ボスが使用する属性と同じ属性のバリアを1元素ずつ展開してきます。
開幕行動を解除した際の元素で対応すれば問題ありません。
攻略おすすめキャラ
深罪の浸礼者は複数の元素バリアを展開するため、多属性編成で挑むことをお勧めします。
また、バリアを破壊した後はかなりの時間膝をついてダウンし、立ち上がった後その場で別のバリアを展開するため、その場ですぐに元素ダメージを出せるキャラの方が相性が良いです。
攻略おすすめパーティ
おすすめ①☆5入り汎用編成
フリーナと雷電将軍が入っている多属性編成です。
ボスの元素は毎日変化しますが、炎・水・草が入っていればどの組み合わせでも対応できるため、こちらの編成で完結します。
香菱は☆5の炎元素キャラに比べて持続性が高く、元素爆発とスキルを置いているだけでバリアが破壊できるためおすすめです。
おすすめ②低レア編成
☆4のみの編成です。
上記の多色パーティーと同様に、炎・水・草元素を入れています。
久岐忍は他のメンバーとそれぞれ元素反応を起こすことができる他、ダウンした敵に密着しているだけで元素付与が行えるため、起き攻めが簡単になります。
深罪の浸礼者のドロップ素材
ドロップ素材一覧
深罪の浸礼者の報酬 |
---|
モラ 好感度経験値 常闇の輪(Lv.30以上) 最勝のアメシスト(Lv.75以上) 最勝のアメシスト・塊(Lv.60以上) 最勝のアメシスト・欠片(Lv.40以上) 最勝のアメシスト・砕屑 澄明なラピスラズリ(Lv.75以上) 澄明なラピスラズリ・塊(Lv.60以上) 澄明なラピスラズリ・欠片(Lv.40以上) 澄明なラピスラズリ・砕屑 哀切なアイスクリスタル(Lv.75以上) 哀切なアイスクリスタル・塊(Lv.60以上) 哀切なアイスクリスタル・欠片(Lv.40以上) 哀切なアイスクリスタル・砕屑 炎願のアゲート(Lv.75以上) 炎願のアゲート・塊(Lv.60以上) 炎願のアゲート・欠片(Lv.40以上) 炎願のアゲート・砕屑 ※倒した際の属性でドロップが変化 剣闘士のフィナーレ(★5/★4) 大地を流浪する楽団(★5/★4) 亡命者(★4/★3) 教官(★4/★3) 狂戦士(★4/★3) 雷祭りの人(★4/★3) 水祭りの人(★4/★3) 氷祭りの人(★4/★3) 火祭りの人(★4/★3) ※倒した際の属性でドロップが変化 |
レベル80突破(上限90)まで必要な素材数
世界ランク8の場合 | |
---|---|
常闇の輪×46 | 1周:2個~3個ドロップ (必要周回数)16~23周 (中央値)19.5周 |
レベル上限突破素材 |
---|
最勝のアメシスト×6 最勝のアメシスト・塊×9 最勝のアメシスト・欠片×9 最勝のアメシスト・砕屑 澄明なラピスラズリ×6 澄明なラピスラズリ・塊×9 澄明なラピスラズリ・欠片×9 澄明なラピスラズリ・砕屑 哀切なアイスクリスタル×6 哀切なアイスクリスタル・塊×9 哀切なアイスクリスタル・欠片×9 哀切なアイスクリスタル・砕屑 炎願のアゲート×6 炎願のアゲート・塊×9 炎願のアゲート・欠片×9 炎願のアゲート・砕屑 澄明なラピスラズリ・砕屑 ※倒した際の属性でドロップが変化 |
ボス素材は世界ランク8の場合、1周で2~3個ドロップするため、少なくて16周、多くても23周すればレベル80突破分まで集めることが出来ます。
かなりの量が必要になるので、変換や合成なども活用して必要個数集めましょう。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.2後半ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
▼ ガチャおすすめと仕様解説
開催中ガチャのおすすめや天井・確率の解説、ガチャの履歴などガチャに関する情報盛りだくさん
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。