【ティアキン】マカスラの祠の攻略と場所【ティアーズオブザキングダム】
【ティアーズオブザキングダムの注目記事】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン|ブレワイ2)のマカスラの祠(起き上がるもの)の攻略とマップでの場所をまとめています。攻略手順や宝箱も掲載しているので是非参考にしてください

目次 (マカスラの祠の攻略と場所)
マカスラの祠の場所と宝箱
マカスラの祠のマップ・場所
| マカスラの祠の場所 | ラネール湿原南ハゴロモ湖近く |
|---|
マカスラの祠の宝箱・報酬
| 試練名 | 起き上がるもの |
|---|---|
| 宝箱 | 妖精の力水 |
起き上がるものの攻略手順
| 手順① | 突き当たりの壁の前でトーレルーフを使い上へ行く |
|---|---|
| 手順② | おきあがりこぼしを起動して上からパラセールを使い対岸へ渡る |
| 手順③ | 左の壁におきあがりこぼしを起動してはしごを立てる |
| 手順④ | かごに玉を乗っけておきあがりこぼしを起動し壁を超えさせる |
| 手順⑤ | トーレルーフを使い元の位置へ戻り玉を穴に入れる |
| 手順⑥ | 開いた扉からかごを持ち出し③で使用したおきあがりこぼしとウルトラハンドで付ける |
| 手順⑦ | リンクがかごに乗り弓矢などで起動して反対側へ行く |
①おきあがりこぼしを起動して高台にする

おきあがりこぼしに攻撃することによって起動し物を起き上がらせることができます。
起き上がったら登っててっぺんからパラセールを使って反対側までいきましょう。
②玉を飛ばして壁を越える

玉をはめる部屋に来たら左の壁におきあがりこぼしを立てかけてはしごにして反対側に降りましょう。
玉をかごの中に入れておきあがりこぼしを起動することで反対側に持っていくことが可能です。
③リンクを飛ばす

開いた扉の中にある装置をはしごに使ったおきあがりこぼしと組み合わせて画像のような装置を作ります。
かごの中にリンクが入って弓などで起動することによって大ジャンプし反対側までいくことができます。
マカスラの祠の宝箱の開け方
玉を飛ばした機械をはしごにしよう

手順④で使った装置を奥の壁に持っていきはしごにすることで高台の宝箱を取ることができます。
ティアーズオブザキングダム攻略おすすめ記事
初心者向けお役立ち記事

ゲーム序盤におすすめの情報
アイテムの集め方
攻略に役立つ情報



