【ティアキン】ゼルダを探しての攻略と祠の場所【ティアーズオブザキングダム】
【ティアーズオブザキングダムの注目記事】
ティアーズオブザキングダム(ティアキン)のメインチャレンジ「ゼルダをさがして」の攻略をまとめています。4つめの祠の場所やクリアできない理由なども掲載しているのでぜひご覧ください。

目次 (ゼルダをさがしての攻略チャート)
ゼルダを探しての攻略
| 「ゼルダをさがして」の大まかな流れ |
|---|
| 1.「チュートリアル」を進める 2.「ゼルダをさがして」を進めると「閉ざされた扉」が発生 3.「閉ざされた扉クリア後」 4.「ナチョヤハの祠」を攻略 5.「時の神殿」に戻る |
▽ 各項目をタップで詳細な攻略チャートに移動します。
チュートリアル
| ① | ![]() 道なりに進みながらムービーを見ていく |
|---|---|
| ➁ | 奥に進むと敵が3体登場し、倒すとムービーが発生する |
| ③ | 更に奥に進むとムービーが入りゼルダのHPが強制的に減る |
| ④ | ![]() ムービー後、目の前に落ちている「朽ちたマスターソード」を拾う |
| ⑤ | ![]() 木を斬って進み、光っている部分を調べる |
| ⑥ | ![]() 道なりに進み、高所から飛び込んだ先の宝箱を調べる ┗古びた下履きを入手 |
| ▼タイトル後 | |
| ⑦ | ![]() 道なりに進み、左手にいる執事ゴーレムに話かける ┗プルアパッドを入手 |
執事ゴーレムと話し「ゼルダをさがして」開始

道なりに進むと左手に調べられる上記画像の物体があります。調べると執事ゴーレムとの会話になり、プルアパッドを入手できます。
プルアパッドで地図やチャレンジが確認できる

プルアパッドは「-」ボタンで開くことができ、マップ全体を確認できます。迷った際や目的地が知りたい際にチェックするようにしましょう。
ゼルダをさがして
| ⑧ | メインチャレンジ「ゼルダを探して」が開始 |
|---|---|
| ⑨ | 出来た橋を渡っていく |
| ⑩ | ![]() 左奥から飛び込み、北を目指して進む |
| ⑪ | ![]() 道なりに進むと焚き火のチュートリアル |
| ⑫ | ![]() 正面の階段を登り、広場奥の扉を調べるとムービー |
| ⑬ | メインチャレンジ「閉ざされた扉」が開始 |
閉ざされた扉クリア後から
新能力「モドレコ」を入手

時の神殿でムービーを見た後、物体の時間の流れを逆にする能力「モドレコ」が使用可能になります。
時の神殿では、水車を逆回転させて登ることができるようになります。
歯車をトーレルーフ、モドレコで登る

目覚めの間にワープしたら、左手にある歯車の右の床にトーレルーフで登ります。
登った後、歯車にモドレコを使用して対岸の足場までいきましょう。
ナチョヤハの祠(4つ目の祠)を攻略
| ⑱ | 目覚めの間にワープする |
|---|---|
| ⑲ | ![]() 左手の高台をトーレルーフで登る |
| ⑳ | ![]() 歯車をモドレコを使って渡る |
| ㉑ | ![]() 登った先でナチョヤハの祠を攻略 |
| ㉒ | ウコウホの祠にワープして時の神殿に戻る |
| ㉓ | 奥の像の前で祈ると扉が開く ┗ 祝福の光4個と引き換えにハートの器を増やす |
| ㉔ | ![]() トーレルーフを使って奥に進み、祭壇を調べる |
| ㉕ | メインチャレンジ「ハイラルの大地へ」が開始 |
祠の場所と報酬

閉ざされた扉で3つの祠を回ろう
メインチャレンジ「閉ざされた扉」では、3つの祠を攻略して様々な能力を解放していきます。
グタンバチの祠は届かない高台にあるので、ウコウホの祠から左回りに攻略していきましょう。
ナチョヤハの祠は能力解放なし
ナチョヤハの祠では、4つ目の「祝福の光」を入手できるのみです。特に能力解放などはないので、ナチョヤハの祠をクリアしたら時の神殿に戻りましょう。
コンプリートするのはいつ?
序盤ではクリアにならない
メインチャレンジ「ゼルダをさがして」は、コンプリートにならず他のメインチャレンジが追加されていきます。
クリアにできないのは仕様なので、気にせず他のメインチャレンジを進めていきましょう。
ストーリー攻略チャートはこちらティアーズオブザキングダム攻略おすすめ記事
初心者向けお役立ち記事

ゲーム序盤におすすめの情報
アイテムの集め方
攻略に役立つ情報















