【ティアキン】魔人像の場所と交換アイテム一覧【ティアーズオブザキングダム】
【ティアーズオブザキングダムの注目記事】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の魔人像の場所と交換アイテムをまとめています。地底での探索場所やマップも掲載しているので是非参考にしてください

目次 (魔人像の場所と交換アイテム一覧)
魔人像の場所一覧
ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の魔人像の場所を一覧でまとめています。
地底の魔人像の場所

| 場所名 | マップ画像 | 外観画像 |
|---|---|---|
| 平原 | ![]() | ![]() |
| 断崖 | ![]() | ![]() |
| 力の源泉 | ![]() | ![]() |
| 勇気の源泉 | ![]() | ![]() |
| 知恵の源泉 | ![]() | ![]() |
| 中央大廃坑 | ![]() | ![]() |
中央大廃坑の魔人像はチャレンジで解放

中央大廃坑の下にある巨大な魔人像は、エピソードチャレンジ「地底からの呼び声」をクリアすることで解放されます。
▼「地底からの呼び声」攻略チャート
| ① | ![]() ハイラル平原南の門前宿場町跡にある |
|---|---|
| ② | ![]() 門を塞いでいる岩を壊して水位を下げる |
| ③ | ![]() 門から入って魔人像に話しかける |
| ④ | ![]() 南にある時の神殿跡にいって女神像に話しかける |
| ⑤ | ![]() 4つの目標地点が出る |
| ⑥ | ![]() 目標地点に行くと深穴の近くに魔人像の目があるので、4箇所とも深穴に落とす |
| ⑦ | ![]() 地底に降りて近くのトロッコなどで中央大廃坑の魔人像に運ぶ |
| ⑧ | ![]() 目を全て嵌めると報酬を貰える |
地上の魔人像の場所
![]() | ![]() |
地上の魔人像は監視砦のジョシュアの近くにいます。
地底の魔人像と同じく、ポゥとアイテムを交換できますが勇者シリーズや鬼神シリーズなど解放とは別の装備は交換できないので注意が必要です。
また、ポゥを100個消費することで地底の魔人像をマッピングしてくれます。
魔人像の交換アイテム一覧
| アイテム名 | 在庫数 | 必要数 |
|---|---|---|
| 闇の塊 | 10 | 10 |
| コンラン花 | 99 | 16 |
| ケムリダケ | 99 | 16 |
| バクダン花 | 99 | 16 |
| ダークヘッド (4体目の魔人解放) | 1 | 300 |
| ダークボディ | 1 | 150 |
| ダークレッグ (2体目の魔人解放) | 1 | 200 |
| 暗闇の頭巾 (5体目の魔人解放) | 1 | 300 |
| 暗闇の衣 (1体目の魔人解放) | 1 | 150 |
| 暗闇の脚絆 (3体目の魔人解放) | 1 | 200 |
入手後の装備も交換可能

始まりの勇者シリーズや鬼神シリーズなどの防具や鬼神の大剣などの装備も入手後であればポゥを消費することで交換できます。
鬼神の大剣は強力な武器でもあるので、壊れた場合は交換するのも手です。
鬼神装備の入手方法魔人像を見つけるメリット

地底の魔人像を見つけることでダークシリーズや暗闇シリーズの防具を解放することができます。
ダークシリーズと暗闇シリーズは交互パーツで解放されるので、暗闇シリーズを解放するには5体目の魔人像を解放する必要があります。
暗闇シリーズは瘴気耐性が付くので、地底探索やファントムガノン戦でも活躍できるでしょう。
ティアーズオブザキングダム攻略おすすめ記事
初心者向けお役立ち記事

ゲーム序盤におすすめの情報
アイテムの集め方
攻略に役立つ情報























