Gamerch
アサシンクリードヴァルハラ攻略wiki

【アサクリヴァルハラ】前作との違い(レベルシステム撤廃やスタミナゲージ)【アサシンクリード】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:イカロス

アサシンクリードヴァルハラの前作との違いをまとめています。前作オデッセイから変更された点・追加された点・撤廃/削除された点などを解説しているので、アサクリヴァルハラをプレイ予定の方は参考にしてください。

前作との違い

※発売前日公式放送での内容を基に作成しています。記載されている内容以外にも細かい仕様変更などがある可能性が高いのでご了承ください。

レベルシステムの撤廃

前作『オデッセイ』との一番の違いは、レベルシステムの撤廃です。

前作『オデッセイ』や前々作『オリジンズ』では主人公キャラや装備にレベルがありましたが、今作ではレベルはなくなり代わりに「スキルポイント」による育成要素へ変更されました。


実質的にはレベルのようなシステムですが、装備の制限や敵とのレベル差などは無くなったので、より自由度の高いゲームプレイが可能です。


また、レベルが無くなったことで暗殺が成功しやすくなり、強敵相手の暗殺には与ダメージを増やすゲージアクションが追加されました。(要スキル習得)

アビリティはアイテムによる習得に

知識の書

レベルによる育成が無くなった影響で、アビリティの習得方法がポイント消費ではなくアイテム消費に変更されました。

欲しいアビリティがある場合は、そのアビリティを習得できる「知識の書」を入手しなければならないため、該当する野営地や宝箱などを探す必要があります。

パッシブアビリティはスキルポイントで習得

スキルポイント

アビリティ割り振り以外で発動するパッシブアビリティはスキルポイントを消費しての習得になりました。


強敵に対しての暗殺を成功させやすくする「上級暗殺術」や敵を背後から攻撃することで効率的にダメージを与える「バックスタブ」、しゃがむことで付近の敵をハイライトできる「潜入偵察」など、様々なパッシブアビリティがありますが、隣り合った星を順番に開放していく必要があるので、欲しいアビリティがある場合はそちらに向けてスキルポイントを消費していく必要があります。

スタミナゲージの追加

スタミナゲージ
▲水色のゲージがスタミナ、白はHP、黄色はアドレナリン

主人公キャラ・敵キャラどちらにも「スタミナゲージ」が追加され、攻撃や回避モーションを取ると一定数スタミナが減少し、戦闘行動に制限が設けられています。

強敵との戦いではスタミナ管理が不可欠になるので、前作よりも戦闘の難易度は少し上がっています。


敵のスタミナを0まで減らすことができるとスタン状態になり、一定時間行動を抑制することができるので、自身のスタミナ消費を抑えつつ敵のスタミナを消費させていくのも重要な動きになります。

馬のスタミナゲージ

また、騎乗動物(馬や狼)などにもスタミナゲージが追加され、駆け足をすると減少していきますが、短距離なら素早い移動が可能になりました。

定住地システムの追加

定住地

定住地システムは任意の地点に自軍の村を作成する要素で、素材を消費することで施設の建造・アップデートなどが可能になります。


具体的な施設やできることなどは製品版発売後に追記していきます。

城や砦を攻める襲撃システムの追加

破城槌

敵勢力の拠点である城・砦を攻める際には大規模な戦闘「襲撃」となります。

破城槌を用いての城門の破壊など、攻城戦ではおなじみの要素も追加されており、迫力のある戦闘が楽しめます。


プレイヤーが破城槌に加担することもできますが、加担しなくても味方が勝手に動いてくれるので、その間に城壁から忍び込み敵の戦力を削っていくといった立ち回りも可能です。

身を隠すことでステルス性能を上げる

身を隠すコマンド

「身を隠す」コマンドを使用することで主人公・エイヴォルがフードを被り、ステルス性能を上げることができます。

前作などでは茂みに潜んだり、建物を挟んで視線を切ることで発見を免れることができましたが、今作では身を隠した状態であればNPCに紛れて敵をやり過ごすことができます。


ただし、フードを被った状態でも暗殺や攻撃アクションを見られると気づかれてしまうので、立ち回りや周囲の状況には注意が必要です。

懸賞金システムはなさそう?

発売前日公式放送でのプレイでは敵を攻撃しても懸賞金などが表示されることはなかったので、今作ではシステムそのものがなくなっている可能性が高いです。


メニューにも「傭兵」のタブは確認できなかったので、世界観的にも今作では懸賞金はなさそうです。

敵に発見されて戦闘になっても他エリアへ影響がないのであれば、ステルスが苦手な方でもプレイしやすくなったと言えるので、前作よりも難易度は下がっていると捉えられるでしょう。


画像引用元:発売直前生放送

https://www.youtube.com/watch?v=JUWdGwmfoAc



コメント (前作との違い)
  • 総コメント数0
新着スレッド(アサシンクリードヴァルハラ攻略wiki)
注目記事
ページトップへ