【ドッカンバトル】リセマラ当たりランキング
ドッカンバトルwiki注目記事
▶最新リーク情報まとめ
▶6周年イベント最新情報
▶Wドッカンフェスどっちを引くべき?
▶LR身勝手悟空フェスの当たりキャラ
▶LR進化ベジータフェスの当たりキャラ
▶破壊神集結の攻略
▶LRゴルフリ&17号の性能
▶LR人造人間17号(第7宇宙チーム)の性能
ドッカンバトル(ドカバト)のリセマラ当たりランキングをまとめています。リセマラおすすめガチャの評価も掲載しているので、ドッカンリセマラの参考にしてください。
目次 (ドッカンバトル おすすめキャラ(仮))
リセマラにおすすめのガチャ
ドッカンバトルで現在開催中、または近日開催されるリセマラにおすすめのガチャ一覧です。
排出される当たりキャラや消費する龍石の数は対象のガチャページで確認が可能です。
ドッカンバトルのおすすめガチャまとめページ
最新キャラのリセマラ評価
ドッカンバトルで新たに登場したフェス限定キャラ/ガチャ産LRキャラクターを掲載しています。
キャラ | 評価ポイント |
---|---|
LR身勝手悟空 | ・「奇跡の覚醒」&「第7宇宙代表」カテゴリの高倍率リーダー ・HP0になって1度だけ復活 ・超高確率回避持ち |
LR進化ベジータ | ・「再起する力」&「第7宇宙代表」カテゴリの高倍率リーダー ・HP0になって1度だけ復活 ・攻撃を受ける度にダメージ軽減UP |
6周年記念の目玉として登場するフェス限LRキャラ2体です。
どちらも現状のドッカンバトルで最強クラスの性能を所持しているため、リーダーとして使うのが厳しいとしてもゲットしておいても損しないでしょう。
リセマラ当たりランキング簡易表
フェス限LRキャラのリセマラランキング
※現在ガチャで入手できるキャラは表の背景色を赤にしています。
LRキャラのリセマラランキング
※現在ガチャで入手できるキャラは表の背景色を赤にしています。
SSS評価 | |||
---|---|---|---|
LRジレン | |||
SS評価 | |||
孫悟空 | 悟パンクス | ゴッド悟空 | カリフラ&ケール |
LR天使ベジータ | |||
S評価 | |||
ロゼ | ブロリー | 16号 | フルフリ |
変身ブロリー | トランクス&マイ | 悟空フリーザ | |
A評価 | |||
ロゼ&ザマス | ビルス&ウイス | 超3悟空 | ブロリー |
ベビー2 | セル完全体 | 超2孫悟飯 | バーダック |
トランクス | ボージャック | 魔人ベジータ | トランクス&悟天 |
ガチャ産LRキャラのリセマラ最強ランキング
カテゴリリーダーのリセマラランキング
※現在ガチャで入手できるキャラは表の背景色を赤にしています。
リセマラおすすめLRキャラ
最終的にLRという最高レアリティまで成長する最強のキャラクター達のリセマラランキングです。
圧倒的なステータスと時代を作るようなパッシブスキルを持っているキャラクターが多いので、リセマラで1体でも入手しておきたい最強キャラクターといえます。
LR孫悟空&ベジータ
▼LR孫悟空&ベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
SS | S | SS |
LR孫悟空&ベジータの強い点
高ステータスにダメージ軽減で優れた防御性能を持つおすすめのリーダーキャラです。
変身後は、反撃と相手の必殺技のタイミングが分かるパッシブスキルによって火力と事故死を防げる攻守一体の性能となります。
LR孫悟空&ベジータの弱い点
変身後にはダメージ軽減が無くなってしまうため防御面でこころもとない部分があります。
しかし、必殺技の見極めによって大きな問題はありません。
LR孫悟空&ベジータの評価と考察
LR超サイヤ人4孫悟空
▼LR超4孫悟空の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | A | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
SS | S | SS |
LR超4孫悟空の強い点
所属キャラクターが非常に多くいる「孫悟空の系譜」リーダースキルと、超速属性の120%リーダースキルを持つので序盤に手に入れるリーダーキャラとして便利です。
超必殺技の追加効果でステータスをさらに大幅上昇でき、アクティブスキルで超火力のダメージを与えられるバランスに優れたキャラといえます。
LR超4孫悟空の弱い点
必殺技を放たないとDEFが大幅上昇されないので、1番手には置きにくいキャラクターです。
LR超サイヤ人4孫悟空の評価と考察
LR超サイヤ人孫悟飯(少年期)
▼LR変身悟飯の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
SS | S | SS |
LR変身悟飯の強い点
「かめはめ波」カテゴリにはドロップ産のみでもパーティーを編成可能なキャラがおり、初心者の方でもおすすめできます。
入手難度の高いフェス限LRも多数所属しているため上級者になっても使い続けることが可能でしょう。
単体性能としては、変身に目を向けなければシンプルにステータスが高い使い勝手の良いキャラになっています。
LR変身悟飯の弱い点
人造人間16号を必要とする変身条件が非常に厳しく、ほとんどのステージで変身せずに攻略することになってしまうでしょう。
LR変身悟飯の評価と考察
LRベジット
▼LRベジットの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | A | B |
LRベジットの強い点
変身前は攻守に優れた万能キャラクターであり、高倍率のカテゴリリーダースキルを持つキャラクターとして活躍できます。
ベジットに変身することで、HP全回復し超火力の反撃ダメージを与えることが可能な文句なしの最強キャラです。
LRベジットの弱い点
変身ターンが6ターンと長めで、現状ではカテゴリ対象キャラが少なめになっています。
また、性能は非常に強力ですが、ポタラカテゴリには入手難度の高いキャラが多く、リセマラという観点から見ると難しい部分もあるでしょう。
LRベジットの性能評価とパーティー考察
LR変身ゴジータブルー
▼LR変身ゴジータブルーの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | S | S |
LR変身ゴジータブルーの強い点
LR変身ゴジータブルーは「最後の切り札」と「フュージョン」のWカテゴリリーダースキルを持っており、強力なパーティを編成可能です。
緩い条件で変身することができ、確定追撃と全属性抜群のスキルで幅広いステージを攻略できるでしょう。
LR変身ゴジータブルーの弱い点
変身するまではDEF性能が低めになっているので、出来るだけ高確率回避を発動してしのぐ必要があります。
LR変身ゴジータブルーの評価と考察
LR変身ベジットブルー
▼LR変身ベジットブルーの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | A | SS |
LR変身ベジットブルーの強い点
LR変身ゴジータブルーは「最後の切り札」と「ポタラ」のWカテゴリリーダースキルを持っています。
変身後の確定必殺技追撃が特に強力で、アクティブスキルも合わせて長期戦での火力はドッカン随一となっています。
LR変身ベジットブルーの弱い点
ゴジータ同様序盤の防御性能が低く、回避頼りな部分があります。
気力リンクスキルも汎用性に乏しく、パーティ編成の幅は狭めです。
LR変身ベジットブルーの評価と考察
LR界王拳ブルー&キラキラベジータ
▼LR界王拳ブルー&キラキラベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
A | SS | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | B | A |
LR界王拳ブルー&キラキラベジータの強い点
LR界王拳ブルー&キラキラベジータは虹気玉を取得する毎に追撃数が増加する高火力アタッカーです。
必殺技でのATK&DEF大幅上昇によってステータスも高く、短期戦でも長期戦でも活躍することができるでしょう。
LR界王拳ブルー&キラキラベジータの弱い点
気力リンクスキルを「力の大会」しか持たないため、気力の確保や汎用性の無さを考慮してパーティを編成する必要があります。
虹気玉さえあれば自身の気力は大きく伸ばせますが、味方の気力を稼ぐのが難しいため基本的には宇宙サバイバル編関連のキャラと組むのがおすすめです。
LR界王拳ブルー&キラキラベジータの評価
LRセル(完全体)
▼LR変身セルの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | B | S |
変身セルの強い点
「人造人間/セル編」カテゴリには頂上決戦LRキャラが多数所属しており、無課金でも強力なパーティーを編成することが可能になっています。
ギニュー特戦隊パーティーを揃えれば安定してクリアできるので、初心者の方に十分おすすめできるリーダーキャラでしょう。
本体性能としても、非常高いステータスを持つため御性能に秀でており、複数の敵が登場するステージになれば火力面も上昇します。
進化すればHPを全回復することも可能で、そういった面でも初心者に嬉しい性能でしょう。
LR変身セルの弱い点
単体相手のステージで自身をリーダーとしたパーティー以外に編成すると気力リンクスキルの乏しさから気力が足りません。
パーティーで上手くサポートして気力を安定させましょう。
LR変身セルの評価と考察
LR超サイヤ人4ベジータ
▼LR超4ベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
SS | A | B |
LR超4ベジータの強い点
超4ベジータは超必殺技とパッシブスキルでDEFが超大幅上昇し、鉄壁の壁役として活躍することが出来ます。
超必殺技を放てばATKも超大幅上昇し、アクティブスキルでもダメージを与えられるので火力も申し分ないです。
LR超4ベジータの弱い点
ターン経過でATKが上昇していくので、バトル開始時は火力を出し辛くなっています。また、ベジータの系譜カテゴリも強キャラが少なめで編成難度が高めです。
LR超サイヤ人4ベジータの評価と考察
LR悟飯&悟天
▼LR悟飯&悟天の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | S | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | B | S |
LR悟飯&悟天の強い点
LR悟飯&悟天は、「兄弟の絆」カテゴリと「孫悟空の系譜」カテゴリの高倍率Wリーダースキルを持っており、初心者にもおすすめです。
上級者でも「兄弟の絆」カテゴリの超優秀なサポートパーティーが組めれば、ほとんどのステージを攻略できるでしょう。
序盤はATK,DEF共に低めなので、リンクスキルの合うキャラやサポートキャラと共に編成するのがおすすめです。
LR悟飯&悟天の弱い点
「兄弟の絆」カテゴリでは、リンクスキルの乏しさから気力が足りません。
相性の良い味方とともに編成しなければステータスは低めです。
LR親子三大かめはめ波の評価と考察
LRゴジータ
▼LRゴジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
A | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | A | B |
LRゴジータの強い点
変身前はLRベジットと同じ性能ですが、ATKが高かったり必殺技でATKが上昇したりとアタッカー寄りな性能になっています。
LRゴジータに変身することで全属性に弱点を付け、超必殺技を放った際に瞬間火力はトップレベルです
LRゴジータの弱い点
LRベジットと同じく変身ターンが6ターンと長めで、カテゴリが現状少なめです。
LRゴジータの性能評価とパーティー考察
LR人造人間16号
▼LR人造人間16号の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | SS |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
SS | B | S |
LR人造人間16号の強い点
LR人造人間16号は強力なサポートスキルと交代後の高ステータスが優秀なキャラクターです。
人造人間カテゴリ自体も頂上決戦やゴッド龍石など簡単に入手できる強力なキャラが多く、初心者も扱いやすいカテゴリになっているためリセマラにもおすすめできます。
LR人造人間16号の弱い点
強力なサポートスキルを持ったLR16号ですが、人造人間キャラと共に編成できるパーティでなければあまり活躍することができません。
LR人造人間16号の性能評価とパーティー考察
リセマラおすすめカテゴリリーダー
対象のカテゴリを持つキャラクターに高い倍率のリーダースキルをかけられるフェス限キャラクターのリセマラランキングです。
リーダースキルの倍率が高いのも魅力的ですが単体としての性能も非常に高いのでリセマラしてでも欲しいキャラクター達です。
激怒悟空
Z覚醒 | ドッカン覚醒後 |
---|---|
▼激怒悟空の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | A | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | A | S |
激怒悟空の強い点
激怒悟空は、LRベジットやゴジータ、ブルーゴジータなどの優秀なキャラクターを同時に編成出来るトップクラスのカテゴリリーダースキルを持つキャラクターです。
個の性能も高く、熱闘悟空伝での活躍も期待できます。
また、アクティブスキルで激怒状態にもなれるのでピンチ時から一気に逆転まで持っていくことも出来るのが魅力的です。
激怒悟空の弱い点
目立った欠点はなく、強いていうならアクティブスキルの発動ターンが5ターンと少し長く、ガードは中確率でしか発動しないくらいです。
非常に隙のないキャラクターといえます。
激怒悟空の性能評価と考察
変身クウラ
▼メタルクウラの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | SS | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | S | S |
メタルクウラの強い点
変身クウラは「恐怖の征服」と「変身強化」の二つの強力なカテゴリのATK&DEF170%UPリーダースキルを持っています。
敵の数によって対象が変わる高倍率のサポートスキルを持っており、安定した攻略が可能です。
変身後はステータスが大幅に上昇し、特定のカテゴリ相手には必ず会心攻撃を行うことが出来ます。
メタルクウラの弱い点
特効カテゴリ以外を相手にする場合は異常な程強力ということはなく、変身後にサポートスキルが消えることを考えるとそこまで大きな恩恵がありません。
とは言え、特攻範囲は非常に広く、十分な数のイベントで適正キャラと言えるのでそこまで気にする必要はないでしょう。
変身クウラの評価と考察
変身バーダック
▼変身バーダックの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | S | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | S | S |
変身バーダックの強い点
「下級戦士」のカテゴリリーダーのため、曜日開催でドロップするバーダックチームを編成して強力なパーティを編成できる初心者にとっては最高のキャラです。
必殺技のDED上昇と容易な変身によって短期戦、長期戦共にトップクラスの性能になっています。
変身バーダックの弱い点
本体の性能としては非常に強力ですが、超高難易度ステージに挑む際のリーダーとしては並みの性能です。とはいえ、強力なキャラは次々登場するのでリセマラ向きキャラとしては最上位でしょう。
変身バーダックの性能
変身トランクス
▼身勝手孫悟空の評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | S | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
S | A | S |
変身トランクスの強い点
「未来編」リーダーでありながら、超系120%リーダースキルを持っているので初心者にはおすすめです。
シンプルで安定した性能になっており、アクティブスキル変身で大きなダメージも出すことができる強力なキャラクターです。
変身トランクスの弱い点
変身キャラの多くに言えることですが、変身前はそこまで強力な性能ではありません。
変身トランクスの評価と考察
変身ベジータ
▼変身ベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | A | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | S | S |
変身ベジータの強い点
変身ベジータは優秀な超属性キャラクターが属している「純粋サイヤ人」カテゴリリーダースキルを持ちます。
4段階変身を持ったキャラなので、戦いが長引く程強力な性能になっていきます。
変身ベジータの弱い点
ベジータブルーまで変身することができれば、非常に強力なパッシブスキルを手に入れることができますが、そこまでターン数がかかるイベントが少ないのが難点です。
変身ベジータの評価と考察
キラキラベジータ
▼キラキラベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | S | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
B | A | S |
キラキラベジータの強い点
キラキラベジータは現状属しているキャラクターが一番多い「純粋サイヤ人」に補正を掛ける優秀なリーダースキルを持ちます。
高倍率のATK&DEFUPから繰り出される確定2回追撃は非常に強力であり、攻撃する毎にキラキラベジータの性能が強化されていきます。
進化後は会心が出しやすくなり、相手を選ばず非常に高いダメージを出せるようになります。
キラキラベジータの弱い点
最速で4ターンで変身(進化)出来ますが確率は30%と高くはないので、運要素が絡みます。
キラキラベジータの評価とパーティー考察
劇場版ブロリー
▼劇場版ブロリーの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
SS | S | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | A | A |
劇場版ブロリーの強い点
劇場版ブロリーは、劇場版BOSSとフルパワーという優秀なカテゴリリーダースキルを持つので、序盤から終盤までリーダーとして活躍できます。
変身ターンが早く、自身の気力を大幅に上昇するので他の変身キャラと比べてかなり使いやすい性能となっています。
劇場版ブロリーの弱い点
変身前の必殺技は超特大の全体攻撃なので、単体の敵に対しては火力を出しづらいです。
劇場版ブロリーの評価と考察
メタルクウラ
▼メタルクウラの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | SS | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
B | A | S |
メタルクウラの強い点
メタルクウラは宇宙最凶カテゴリという対象キャラが少なめな代わりに高倍率なリーダースキルを持ちます。
7%ではありますが毎ターン回復でき、HPが半分を切れば巨大化し無敵状態で戦えるので極限Zバトルなどのサポートアイテムが限られているイベントで大活躍出来ます。
メタルクウラの弱い点
バトル開始時の火力は控えめで、最大火力を出すには攻撃を7回受ける必要があります。
気力リンクはありますが、他のカテゴリパーティーに編成した場合は合わせづらいので注意が必要でしょう。
フェス限メタルクウラの評価と考察
変身ザマス
▼変身ザマスの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | S | A |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
C | S | S |
変身ザマスの強い点
極系120%リーダースキルを持っているので比較的簡単に編成できます。
アクティブスキル変身をすることでATK280%UPという大火力を持ったキャラになります。
また、ゴクウブラックやザマスには他にも強力なキャラが多く、リンクスキルの相性が非常に良いので強力なパーティーを編成可能です。
変身ザマスの弱い点
パーティーを編成する難易度が少し高め。
サポートがいなければ防御性能が若干低め。
変身ザマスの評価と考察
魔人ベジータ
▼魔人ベジータの評価
リーダースキル | パッシブ | ステータス |
---|---|---|
S | S | S |
必殺技効果 | リンクスキル | カテゴリ |
A | S | S |
魔人ベジータの強い点
「超サイヤ人2」&「復活戦士」のWカテゴリリーダーとして非常に強力なパーティを編成することができます。
パッシブスキルと必殺技効果のDEF乗算で高難易度でも十分な防御性能を得られるのでリーダーとして頼もしいキャラです。
魔人ベジータの弱い点
基本的に超強力なキャラですが、カテゴリの所属キャラがあまり多くないためリセマラ向けではありません。
魔人ベジータの評価と考察
リセマラの方法・やり方
ドッカンバトルの簡易的なリセマラ方法・やり方を紹介します。
- ドッカンバトルをインストール
- ゲームデータをダウンロード(Wifi環境推奨)
- タップ連打でストーリーを進める
- 1回目の戦闘を行う
- 単発ガチャ(ガシャ)を引く(SR以上は出ません)
- 名前入力(後から変更可能です)
- チュートリアル戦闘を2回行う
- プレゼントボックスから龍石を受け取る
- 開催中のガチャを回す
- リセマラおすすめキャラが出なかったら1に戻る
リセマラの効率的なやり方とタイミング
リセマラ関連ページ
リセマラ関連ページ | |
---|---|
最強リセマラランキング | 効率的なリセマラ方法 |
LRリセマラランキング | ランキング外リセマラキャラ |
リセマラ相談板 |
コメント (ドッカンバトル おすすめキャラ(仮))
- 総コメント数31
- 最終投稿日時 2020/05/14 10:06
-
- 31
-
ななしの投稿者
2020/05/14 10:06 ID:g0auie6e教えてください
-
- 30
-
ななしの投稿者
2020/05/11 08:22 ID:qcvk6n4nドッカン初めて2年LR44体.UR533体所持全て覚醒済み
ガチャ、課金も必要やけどむやみに課金したから当たりキャラを引ける訳では無い!
課金しなくてもイベント事のガチャで当たりキャラを出すには条件が揃う必要がある、イベント開催日当日以外はほぼ当たりキャラは出ないに等しい、当たりキャラを出すにはガチャを引く時間がある!その時間に引けば確率90%以上で当たりキャラを出す事が出来る、時間帯は当日4回ある!
その時間に1回づつ引けば3回までには90%の確率で当たりキャラを引く事が出来る、5秒のズレで排出されない!
ヒントは、昼と夜
-
- 29
-
ななしの投稿者
2020/05/02 13:05 ID:kmlv26x3LRご飯の弱い点に納得いかない、変身しなくても強いから変身できないことが弱い点だとは言い難い。
-
- 28
-
ななしの投稿者
2020/04/25 16:25 ID:nowbea4cキラベジSSは草
-
- 27
-
ななしの投稿者
2019/11/06 22:18 ID:bmeuwc6sクウラ欲しすぎ
-
- 26
-
ななしの投稿者
2019/11/03 02:30 ID:qrg4u3v1これ悟空とクウラは一緒に当たらんけど、他の組み合わせは当たる!不思議だよねー!
-
- 25
-
無名さん
2019/11/01 11:38 ID:ggh70dbj次は変身ガーリックJr.とか変身合体13号とか変身ジャネンバとか来て欲しいなぁ〜
-
- 24
-
ななしの投稿者
2019/10/30 09:56 ID:ftcpbkqk今から年末年始で石結構配布されるかな10個しかなくなってもうたんや
-
- 23
-
ななしの投稿者
2019/10/29 03:37 ID:qrg4u3v1やらない方いいよ!5個だけとかありえないわ!
先進めないからやめるべき!何考えてんだよ運営は
-
- 22
-
ななしの投稿者
2019/10/25 16:10 ID:pqmlu4u4虚無期間で引くガチャないよ今