Gamerch
原神攻略Wiki|げんしん

【原神】藍曜石の欠片の入手場所と宝箱の位置

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 黄昏
最終更新者: 黄昏

藍曜石の欠片

原神の「藍曜石の欠片」の入手方法と使い道を記載しています。3つの欠片の場所や部族秘蔵所の場所などまとめていますのでぜひご覧ください。

曜石の欠片一覧
黄曜石
黄曜石
藍曜石
藍曜石
緑曜石
緑曜石
赤曜石
赤曜石
紫曜石
紫曜石
蒼曜石
蒼曜石

藍曜石の欠片の入手方法と宝箱の位置

  • トヤック源泉地の貴重以上の宝箱から入手
  • 部族見聞の報酬で入手

トヤック源泉地の貴重以上の宝箱から入手

藍曜石の欠片は流泉の衆がある「トヤック源泉地」の貴重な宝箱、豪華な宝箱から一定確率で入手できます。

入手できる宝箱はユーザーによって異なっており、他のユーザーが入手出来た場所で必ず入手できるわけではないので注意しましょう。

一番上の宝箱の取り方

聖火競技場側の崖中腹あたり

洞窟の入口

聖火競技場側の崖中腹あたりから洞窟の中に入ることができます。

洞窟の入口は閉められおり、テペトル竜で扉前にあるオブジェクトを攻撃し、燃素を注入すると開きます。

その後、テペトル竜で床を攻撃すると下層に進めるようになります。


幻写霊ギミック

下層についたら幻写霊を集めてラクガキを完成させると豪華な宝箱が1つ、貴重な宝箱が2つ出現します。

部族見聞の報酬で入手

部族見聞

藍曜石の欠片は流泉の衆の部族見聞の報酬で入手できます。

3章クリア時に1つ入手することができており、他部族の部族見聞でも同様に該当の石の欠片を入手できると考えられます。


※その他の入手方法や実際に入手出来た場所など、コメントにて情報提供お待ちしております!!

藍曜石の欠片の使い道

3つ集めると部族秘蔵所を開ける

部族秘蔵所

藍曜石の欠片は3つ集めると「藍曜石の輪」に変化し、流泉の衆の部族秘蔵所を開くことが出来ます。

中には宝箱や祈聖のエリクシルなど豪華なアイテムがあるので、集まったら部族秘蔵所に向かって報酬を入手しましょう。

部族秘蔵所の場所

部族秘蔵所の場所

流泉の衆の部族秘蔵所は「流泉の衆」から少し東側に行った洞窟にあります。

少し北にあるワープから移動して向かうのが一番近いです。

秘蔵所の場所一覧と行き方

原神攻略Wikiおすすめ記事

Ver5.5ピックアップガチャ

ナタの攻略まとめ

▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。

フォンテーヌの攻略まとめ

▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。

最強ランキング

▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています

原神攻略Wikiトップページ

原神攻略Wikiトップへ

※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。

コメント (藍曜石の欠片の入手場所と使い道)
  • 15
  • 22日まえ
  • 1人が閲覧中

コメントを投稿

この記事を作った人
やり込み度

・全マップエリア探索度100%
・深境螺旋12層星9クリア
・幻想シアター第8幕星8クリア
・アチーブメント1150超え
・Lv80突破キャラ45体超え

編集者紹介

原神サービス開始時からプレイしていて、キャラ育成からマップ探索、アチーブメント集めや塵歌壺まで楽しんでいます!
お役に立てる情報を更新していければと思います!!

新着スレッド(原神攻略Wiki|げんしん)
ゲーム情報
タイトル 原神
対応OS
  • iOS
  • Android
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 俗世を駆け巡る冒険の旅——HoYoverseが贈るオープンワールドRPG

「原神」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ
15