【原神】エスコフィエの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?
原神の「エスコフィエ」のおすすめ凸数(命ノ星座)とモチーフ武器との優先度など記載しています。エスコフィエ確保後の1凸,2凸、モチーフ武器獲得などで悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次 (エスコフィエの凸とモチーフ武器はどちらを優先するべき?)
エスコフィエの凸優先度
エスコフィエの凸優先度と目標目安 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1凸 | ➔ | 2凸 | ➔ | 4凸 |
1凸を目指して進める
エスコフィエの1凸は周囲のチーム全員の氷元素による会心ダメージを+60%することができます。
氷元素アタッカーはそもそも会心率が過剰になっていることが多いうえ、氷元素共鳴でも会心率が盛れるので会心ダメージを1凸で補ってあげることで火力が大きく増加します。
2凸と比べても火力の上昇幅が大きいので1凸で止めても全然問題ありません。
2凸はエスコフィエ自身の火力が増加
2凸効果では元素スキル発動後、チーム内のキャラクターが氷元素を与える際にエスコフィエの攻撃力240%アップする効果を付与します。
この効果は元素スキル1回につき5回までしか発動しない上、神里綾華の重撃や甘雨の重撃など複数ヒットした場合も1ヒットごとに1スタック消費されてしまうため、倍率が高いものの効果を受けられる攻撃が少ないことでそこまで火力は出ません。
4凸は回復量が増加する
4凸効果では元素爆発使用後の継続回復効果の継続時間の増加、エスコフィエの会心率と同じ確率で回復量が100%アップし、エスコフィエの元素エネルギーも2ポイント回復します。
凸効果全体を通して元素爆発を回しつつ回復量も増えるというもので、火力というよりも耐久サポート面を強化する内容となっています。
基本的に狙う必要はないと思われますが、編成的に爆発が回らなかったり回復がより欲しい場合は4凸も検討するとよいでしょう。
凸か武器ならどちらを優先するべき?
モチーフ武器が最もおすすめ
エスコフィエモチーフ武器「香りのシンフォニスト」は自身の攻撃力をアップさせ、控えの状態であればさらに攻撃力をアップさせます。
さらに、治癒を行うと自身の治癒を受けたキャラの攻撃力も大幅に上昇します。
ダメージの上昇的には1凸同等の効果があり、エスコフィエに合う代用武器が少ない上に武器であれば他のキャラでも利用できることから、モチーフ武器の確保がおすすめとなっています。
エスコフィエモチーフ武器「香りのシンフォニスト」の性能
エスコフィエ武器「香りのシンフォニスト」の効果 |
---|
【無凸効果】 ・攻撃力+12%。この武器を装備したキャラクターが待機中の時、攻撃力がさらに12%。治療を行った後、装備者と治療を受けたキャラクターに「甘美なメロディー」効果を付与し、攻撃力+32%、継続時間3秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
エスコフィエの凸効果と評価・おすすめ度
0凸 | 【おすすめ度】★★★★★ |
---|---|
1凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 味覚咲かす オードブルの円舞 チームにいる4名のキャラクターの元素タイプが水元素または氷元素の時、エスコフィエの元素スキルミ・キュイまたは元素爆発デコ・デコパージュ発動後の15秒間、周囲のチーム全員が氷元素ダメージを与える時の会心ダメージ+60%。 固有天賦「シーズニングの中の閃き」を解放する必要がある。 |
2凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 濃厚ポトフの芸術 エスコフィエが「チルド」モードで調理マシナリーを起動する時、継続時間15秒の「即席スペシャリテ」効果を獲得する。継続期間中、エスコフィエは「冷製料理」効果を5層獲得する。周囲のフィールド上キャラクター(エスコフィエを除く)の通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキルまたは元素爆発が敵に氷元素ダメージを与えると、「冷製料理」を1層消費して与えるダメージをエスコフィエの攻撃力240%分アップする。 一回の氷元素ダメージが同時に複数の敵に命中した場合、命中した敵の数に応じて「冷製料理」の層数が消費される。 |
3凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 魔法のキャラメリゼ 元素スキルミ・キュイのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 【おすすめ度】★★★★★ ローズマリーの秘伝配合 ヒーリング・ディッシュの継続時間+6秒。継続期間中、ヒーリング・ディッシュによる回復効果が発動すると、エスコフィエの会心率に相当する確率で回復量が100%アップし、エスコフィエの元素エネルギーを2ポイント回復する。ヒーリング・ディッシュ継続期間中、この効果は最大7回まで発動可能。 固有天賦「美食は良薬に勝る」を解放する必要がある。 |
5凸 | 【おすすめ度】★★★★★ サウザンドソース・ シンフォニー 元素爆発デコ・デコパージュのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | 【おすすめ度】★★★★★ 虹色パティスリーの茶話 調理マシナリー・チルドモードが強化される。 ・フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターの通常攻撃、重撃または落下攻撃が敵に命中すると、調理マシナリー・チルドモードは追加でスペシャル・フローズンパフェを1つ放ち、エスコフィエの攻撃力500%分の氷元素範囲ダメージを与える。このダメージは元素スキルダメージと見なされる。 この効果は0.5秒毎に1回のみ発動でき、調理マシナリー・チルドモード継続期間中、最大6回まで発動可能。 |
エスコフィエの完凸評価
完凸効果のまとめ |
---|
■出場キャラの通常/重撃/落下攻撃が命中すると追加攻撃 ┗エスコフィエの攻撃力500%分のダメージ ■0.5秒ごとに1回、最大で6回まで発動する ┗回数は元素スキルを使いなおせばリセット ■通常攻撃の強化などはない |
サブアタッカーとしての性能を最大限に強化する
エスコフィエの完凸効果は出場キャラの攻撃が命中すると元素スキルから追加の攻撃を行うもので、攻撃力500%とかなり高い倍率を持っています。
他のキャラとは比べても珍しく自身の通常攻撃などが強化されてメインアタッカーとして活躍できるわけではなく、あくまでも元素スキルの強化となっています。
エスコフィエ自体がサブ火力、火力サポート、耐久サポートの3役をこなせる性能をしているため、螺旋の単騎攻略が出来るくらいには十分な完凸効果だと思われます。
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.6ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
※記事に対するご意見やご指摘などお気軽にコメントください。