【原神】ティナリの伝説任務「フェネックの章」の受注場所と攻略
原神、ティナリの伝説任務「フェネックの章」の受注場所と攻略を記載しています。発生条件や報酬などもまとめていますのでぜひご覧ください。
目次 (ティナリの伝説任務「フェネックの章」の受注場所と攻略)
フェネックの章の受注場所・発生条件
前提条件 | ・冒険ランク40以上 ・魔神任務「三章 第二幕」クリア |
---|---|
受注場所 | スメールの冒険者協会のキャサリンに話しかけると開始 |
フェネックの章の攻略チャート
汚染の始まり
1 | スメールのキャサリンと会話する |
---|---|
2 | ティナリに状況を聞く |
3 | 旅商人からバハールハーブを買う ┗マーヘルと会話する |
4 | 近くで情報を聞く(0/3) ┗商人と話す |
5 | 旅商人と対策を考える ┗再度マーヘルと会話する |
6 | 駄獣に餌をやる |
5 | 引き続き駄獣について行く |
8 | 「機械ガニ」を倒す ┗稲妻の「遺跡防衛者」と同じモーション ┗一定HPまで削ると終了 |
9 | 機械パーツを商人に返す ┗再度マーヘルと会話する |
10 | アビディアの森へ戻り、ヤラを治療する ┗コレイと会話する |
奥地深くへ
1 | 「機械ガニ」を探す |
---|---|
2 | 汚染区域の奥深くへ行く |
3 | 引き続き汚染区域の奥深くへ行く |
4 | 浄化装置を設置する ┗エリアに近づくだけで自動で進行 |
5 | 引き寄せられた魔物を倒す ┗スピノクロコ×2との戦闘 |
6 | 周囲の機械の魔物を倒す ┗遺跡偵察者×2との戦闘 |
7 | 身動きの取れない人と会話する |
8 | テントを張るのに適した場所を探す(0/2) |
9 | テントに入って休む |
10 | 駆虫装置を回収する |
11 | 汚染区域の奥深くへ進む |
12 | 道を塞ぐ魔物を倒す ┗遺跡巡視者×2との戦闘 ┗遺跡偵察者×2との戦闘 |
機械の心
1 | 異常区域を調査する |
---|---|
2 | 汚染区域の源に入る |
秘境「汚染区域の源」
1 | ここにいる機械の魔物を倒す ┗遺跡巡視者×2との戦闘 |
---|---|
2 | 奇妙な装置を調べる |
3 | 機械ガニを追いかけ調査を続ける |
4 | 倒れている人を確認する |
5 | 近くで資料を集める ┗マーカーの場所に向かう |
6 | 地脈抽出装置を停止する ┗道なりに進むだけ ┗遺跡殲滅者、遺跡偵察者との戦闘 |
7 | 研究室に戻る ┗普通の宝箱×1 |
8 | 秘密研究室から離れる ┗モラ×10000、冒険者の経験×2、仕上げ用魔鉱×2、成長のエメラルド・欠片×1 ┗貴重な宝箱×1 |
花園の記憶
1 | スメールのキャサリンと会話する |
---|---|
2 | 次の日の午前中まで待つ(8時~12時) ┗ゲーム内時間を進める |
3 | パルディスティアイでティナリに会う |
4 | ムービーが流れクリア |
クリア後要素
異常なスメールローズ
伝説任務中、汚染区域に「異常なスメールローズ」が生えており、収集する事ができますが、現時点で特に使い道はありません
メインストーリーにカカタが登場する
スメール魔神任務第三章第五幕の進行途中、ティナリが落雷に打たれてしまうシーンがあります。
その後、通常ではティナリが地面に座り込んでいますが、先に本伝説任務をクリアしていた場合のみ、ティナリがカカタの上に座ります。数少ないメインストーリーの変化となっています。
フェネックの章の報酬
汚染の始まり | ・冒険経験値×600 ・ モラ×38100 ・ 英雄の大経験×4 ・ 仕上げ用魔鉱×8 |
---|---|
奥地深くへ | ・冒険経験値×600 ・ モラ×38100 ・ 英雄の大経験×4 ・ 仕上げ用魔鉱×8 |
機械の心 | ・冒険経験値×600 ・ モラ×38100 ・ 英雄の大経験×4 ・ 仕上げ用魔鉱×8 |
花園の記憶 | ・冒険経験値×225 ・ 原石×60 ・ モラ×13925 ・ 冒険者の経験×6 ・ 仕上げ用魔鉱×3 ・ 「忠言」の導き×5 |
原神攻略Wikiおすすめ記事
Ver5.2前半ピックアップガチャ
▼ ナタの攻略まとめ
Ver5.0より追加される新マップ”ナタ”の任務やギミック、アイテムなどをまとめて記載しています。
▼ フォンテーヌの攻略まとめ
ギミックや任務の攻略、アイテムの場所一覧などフォンテーヌに関する情報をまとめています。
▼ 最強キャラランキング
各キャラのランク付けや役割別のランク、最強パーティなど記載しています
▼ ガチャおすすめと仕様解説
開催中ガチャのおすすめや天井・確率の解説、ガチャの履歴などガチャに関する情報盛りだくさん
※記事内での誤字や情報の誤りなどありましたらコメントにてご指摘いただけますと幸いです。