Gamerch
ナイトレイン攻略Wiki|エルデンリングナイトレイン

【ナイトレイン】最強遺物・キャラ別おすすめ遺物【エルデンリング】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: rake24
最終更新者: rake24

ナイトレイン最強遺物・キャラ別おすすめ遺物

ナイトレインの最強おすすめ遺物を紹介しています。神遺物の効果やキャラ毎に相性の良い遺物(戦技)をまとめているので、ナイトレイン遺物を選ぶ際の参考にしてください。

目次 (最強遺物・キャラ別おすすめ遺物)

最強の汎用遺物

おすすめ度遺物の効果
★★★・自身と味方の取得ルーンを上昇
★★・アーツゲージ蓄積増加+
・攻撃成功時、スタミナ回復
・◯◯(武器種)の攻撃力上昇
・出撃時に「石剣の鍵」を持つ
☆☆・出撃時の武器に出血属性を付加
・出撃時の武器に冷気属性を付加
・封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
・◯◯の武器種を3つ以上装備していると攻撃力上昇

獲得ルーン上昇が強い

遺物効果自身と味方の取得ルーンを上昇

ナイトレイン最強遺物は、獲得ルーン上昇です。発動させると獲得ルーンが約3.5%増加するものですが、この効果は重複するため、パーティーメンバーも合わせればルーンを大量に稼げます。

細かい効果を稼ぐよりも、レベル15になることが最も簡単にボスを倒せる方法なので、優先して装備させましょう。

封牢系の遺物効果も強いが固定パーティー用

遺物効果出撃時に「石剣の鍵」を持つ

封牢を開けるアイテムである「石剣の鍵」を最初から持つことで安定して高いレベルに上げやすくなります。パーティー全員が持っていると過剰になるアイテムでもあるので、野良での運用はやや難しい点には注意しましょう。

封牢で攻撃力が上がる遺物効果も合わせて発動させたいですが、封牢1つで攻撃力約5%上昇なので、発動させるなら最低でも2つは回りたいところです。

最強おすすめ遺物(キャラ別)

キャラ別おすすめ遺物の目次

追跡者のおすすめ遺物

追跡者
追跡者
おすすめ度遺物効果
★★★自身と味方の取得ルーンを上昇
【追跡者】スキル使用時、追加攻撃できる(大剣のみ)
★★【追跡者】スキルの使用回数+1
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
アーツゲージ蓄積増加+
通常攻撃の1段目強化
☆☆出撃時の武器の戦技を「雷撃斬」にする
攻撃成功時、スタミナ回復
物理攻撃力上昇+
【追跡者】アーツ発動時、周囲を延焼
大剣の攻撃力上昇

▲キャラ目次へ戻る

追跡者は専用効果がそれほど重要ではないので、ルーン系やダメージに関連する遺物を優先します。炎属性弱点のボスにはスキルの追加攻撃が輝くので、相性の良いボス相手に持っていきましょう。

守護者のおすすめ遺物

守護者
守護者
おすすめ度遺物効果
★★★【守護者】スキルの持続時間延長
【守護者】アビリティ発動中、被ダメージを一部返す
自身と味方の取得ルーンを上昇
ガード成功時、アーツゲージを蓄積
★★【守護者】アーツ発動時、周囲の味方のHPを徐々に回復
ガード中、敵に狙われやすくなる
攻撃成功時、スタミナ回復
ガード成功時、HP回復
攻撃を受けると攻撃力上昇
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
☆☆封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
アーツゲージ蓄積増加+
出撃時の武器の戦技を「聖なる刃」にする
物理攻撃力上昇+

▲キャラ目次へ戻る

守護者は専用効果から得られる恩恵が大きく、特に星3の2つは優先度が高いです。攻撃時スタミナ回復はハイガードでのダメージ反射でも適用されるので、組み合わせて使いましょう。

また、攻撃を受けた時の攻撃力上昇はガード時にも発動します。守護者との相性が抜群で倍率も高いので火力系では最もおすすめです。

鉄の目のおすすめ遺物

鉄の目
鉄の目
おすすめ度遺物効果
★★★【鉄の目】スキルの使用回数+1
自身と味方の取得ルーンを上昇
弓の攻撃力上昇
★★弓の武器種を3つ以上装備していると攻撃力上昇
スキルクールタイム軽減+
攻撃成功時、スタミナ回復
生命力+
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
☆☆出撃時の武器に出血の状態異常を付加
封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
出撃時の武器に冷気の状態異常を付加
アーツゲージ蓄積増加+
物理攻撃力上昇+

▲キャラ目次へ戻る

鉄の目は無敵で安全性も確保できるスキルの使用回数が最も優先度が高いです。他は火力系を優先して発動させるのがいいでしょう。

レディのおすすめ遺物

レディ
レディ
おすすめ度遺物効果
★★★【レディ】スキルのダメージ上昇
自身と味方の取得ルーンを上昇
出撃時の武器の戦技を「血の刃」にする
★★封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
【レディ】短剣による連続攻撃時周囲の敵に、直近の出来事を再演
出撃時の武器に出血の状態異常を付加
出撃時の武器に冷気の状態異常を付加
周囲で凍傷状態の発生時、自身の姿を隠す
出撃時の武器の戦技を「冷気の霧」にする
└カリゴ遺物
生命力+
☆☆アーツゲージ蓄積増加+
物理攻撃力上昇+
攻撃成功時、スタミナ回復
短剣の攻撃力上昇

▲キャラ目次へ戻る

レディは遺物の専用効果でスキルのダメージと使用回数は大きく変わります。また、素のままの初期武器では火力が足りないので、状態異常付加や戦技の優先度も高めです。

無頼漢のおすすめ遺物

無頼漢
無頼漢
おすすめ度遺物効果
★★★【無頼漢】スキル中に攻撃を受けると攻撃力と最大スタミナ上昇
自身と味方の取得ルーンを上昇
攻撃を受けると攻撃力上昇
大斧/大槌/特大武器の攻撃力上昇
二刀持ちの、体勢を崩す力上昇
★★特大武器の武器種を3つ以上装備していると攻撃力上昇
スキルクールタイム軽減+
通常攻撃の1段目強化
攻撃成功時、スタミナ回復
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
☆☆アーツゲージ蓄積増加+
封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
物理攻撃力上昇+

▲キャラ目次へ戻る

無頼漢は火力系で相性がいい遺物効果が沢山揃っています。どれも悪くない倍率で発動もさせやすいので、選べる幅が広いキャラになっています。

復讐者のおすすめ遺物

復讐者
復讐者
おすすめ度遺物効果
★★★【復讐者】アーツ発動時、ファミリーと味方を強化
【復讐者】ファミリーと共闘中の間自身を強化する
自身と味方の取得ルーンを上昇
出撃時に「呪霊喚びの鈴」を持つ
★★生命力+
聖印の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
【復讐者】アーツ発動時、霊炎の爆発を発生
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
☆☆封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
アーツゲージ蓄積増加+

▲キャラ目次へ戻る

復讐者はファミリーに殴らせて裏から呪霊喚びの鈴を鳴らす動きが強力です。安定してダメージを出し続けられるので、必ず持っていける遺物効果の優先度は高くなります。

FP回復手段を持たないのが弱点なので、最大FPを増やせる効果も可能なら発動させましょう。

隠者のおすすめ遺物

隠者
隠者
おすすめ度遺物効果
★★★【隠者】属性痕を集めた時、「魔術の地」が発動
【隠者】アーツ発動時、自身が出血状態になり、攻撃力上昇
自身と味方の取得ルーンを上昇
★★封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
杖の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
生命力+
出撃時に「呪霊喚びの鈴」を持つ
☆☆魔力攻撃力上昇+
アーツゲージ蓄積増加+

▲キャラ目次へ戻る

隠者はスキルで火力アップができる専用効果が優秀です。他で火力が上げにくいので、専用効果は優先度が高くなっています。

執行者のおすすめ遺物

執行者
執行者
おすすめ度遺物効果
★★★【執行者】アーツ発動中、咆哮でHP回復
自身と味方の取得ルーンを上昇
出撃時に「石剣の鍵」を持つ
刀の攻撃力上昇
★★【執行者】スキル中、妖刀が解放状態になるとHP回復
刀の武器種を3つ以上装備していると攻撃力上昇
出撃時の武器に冷気の状態異常を付加
出撃時の武器の戦技を「血の刃」にする
攻撃成功時、スタミナ回復
☆☆アーツゲージ蓄積増加+
周囲で凍傷状態の発生時、自身の姿を隠す
出撃時の武器の戦技を「冷気の霧」にする
└カリゴ遺物
封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
出撃時の武器に毒の状態異常を付加
周囲で毒/腐敗状態発生時、攻撃力上昇
毒状態の敵に対する攻撃を強化
物理攻撃力上昇+

▲キャラ目次へ戻る

執行者は初期武器に出血が付いていて優秀なので、冷気も加えて更に強力な武器としてボスまで使う動きも強いです。また、戦技「血の刃」が高火力で序盤のファームがかなり早くなります。


ナイトレイン攻略Wikiトップ
コメント (最強遺物・キャラ別おすすめ遺物)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2025年06月07日 02:34
    • ななしの投稿者
    1
    16日まえ ID:clus8cm1

    追跡者の追加攻撃&スキル+1遺物より獲得ルーン上にしてる時点で程度が知れるわ

    何の価値もないゴミサイトだね

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

黎明守護者が好き。

新着スレッド(ナイトレイン攻略Wiki|エルデンリングナイトレイン)
ゲーム情報
タイトル ELDEN RING NIGHTREIGN PS4 & PS5
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 集え、夜を渡る者たちよ。

「ELDEN RING NIGHTREIGN PS4 & PS5」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ