【ナイトレイン】魔術の地は強い?効果と使い方【エルデンリング】
ナイトレインの「魔術の地」の効果と使い道を紹介しています。魔術の地の強さや専用遺物をつけるべきかを解説しているので、ナイトレイン魔術の地について知りたい方は参考にしてください。
目次 (魔術の地は強い?効果と使い方)
魔術の地は強い?
隠者の専用遺物効果は強力
遺物効果 | 【隠者】属性痕を集めた時、「魔術の地」が発動 | ||
---|---|---|---|
効果倍率 | 1.15倍 | 効果時間 | 30秒 (魔法陣) |
隠者専用の遺物効果には、隠者のスキル使用時に「魔術の地」を発動させるものがあります。魔術の地はプレイヤーの位置に魔法陣を敷く魔術で、魔法陣の上にいると魔力攻撃力が増加します。
隠者のスキルはFP回復手段として戦闘中に必ず使うものなので、余分な動作なく火力を15%アップさせるこの効果は非常に強力です。
隠者の追憶報酬で遺物が貰える
遺物 | 名前と効果 |
---|---|
夜の痕跡 ・【隠者】属性痕を集めた時、「魔術の地」が発動 ・魔力攻撃力+2 |
隠者のジャーナル(追憶)で貰える報酬に「魔術の地」と魔力攻撃力が上がる強力な専用遺物があります。火力面を大きくサポートしてくれるので、3つ全てが当たり効果の遺物が出るまで使えます。
隠者の追憶(ジャーナル)の攻略魔力系ダメージ限定の効果
魔術の地は、魔力系の攻撃にしかダメージアップ効果が適用されません。岩石弾や溶岩弾など魔力以外のダメージには適用されないので、この遺物を装備しているなら魔力系魔術を優先して拾いたいです。
また、魔術だけではなく、魔力系武器や魔力の入った混成魔法のダメージも増加します。炎属性のみの混成魔法ダメージは増加しないので注意しましょう。
魔法陣から離れると効果が切れる
魔術の地は、魔法陣の上でのみ効果を発揮し、魔法陣から出ると1.5秒で効果が切れてしまいます。敵に狙われやすい場所で使っても効果を発揮しにくいので、発動場所には注意しましょう。
効果時間が終わるまで再設置できない
遺物版の魔術の地は、一度発動すると30秒間その場に残り、再度スキルを発動させても再設置することはできません。
魔術の地(魔術)の効果
魔力攻撃力の上昇倍率が高い
![]() | 魔術の地 学園の魔法陣を地に描く その内にいる者の、魔術の威力を高める | ||
効果倍率 | 1.2倍 | 効果時間 | 30秒 (魔法陣) |
---|
杖に付いている魔術版の「魔術の地」は、効果倍率が少し高く設定されています。性能自体に大きな差はありませんが、こちらは再発動で設置しなおすこともできます。
弱いので採用する必要なし
通常の魔術のように詠唱モーションが必要で、遺物効果と比べると使いにくい魔術です。遺物効果との重複もできないため、採用する価値は低いでしょう。
初心者向け情報
ゲームシステム
マルチ・ソロプレイ