Gamerch
ナイトレイン攻略Wiki|エルデンリングナイトレイン

【ナイトレイン】強化フルゴールの攻略と耐性・大技(空中弓)対策【常夜の王フルゴール】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 時流
最終更新者: rake24

常夜の王フルゴールの攻略と対策【強化ボス】

ナイトレインの常夜の王フルゴール(強化版 闇駆ける狩人)の攻略です。強化版フルゴールの対策方法やおすすめキャラを掲載しているので、ナイトレインで常闇/常世の王フルゴールが倒せない、勝てない方は参考にしてください。

開催期間6月26日(木)10:00~7月2日(木)9:59
参加条件通常のフルゴール(闇駆ける狩人)をクリア

強化フルゴールの耐性と弱点

通常と同じく雷属性が有効

フルゴール

弱点、毒、腐敗
出血、冷気、睡眠
耐性聖、発狂、死

※赤字が最もダメージが通りやすい

強化フルゴールは雷属性の攻撃が最も通りやすいです。道中では雷武器や雷祈祷を優先して拾いましょう。

遺物で初期武器に雷属性を付加させるなら、鍛石2を確定入手できる坑道ルートで攻略するのがおすすめです。

坑道の効率的な進み方

状態異常系も有効

強化フルゴールは状態異常耐性が低いので、第2の選択肢として状態異常系武器も意識しておきましょう。

状態異常の中ではダメージの高い出血や冷気が特におすすめです。

強化フルゴールの攻略と強化点

【常夜の王フルゴール戦の特徴と強化点】
・雷攻撃で詠唱を止めよう
・第3形態から新規モーションが複数追加
・マルチなら遠距離キャラでの攻略が楽
・聖属性の攻撃が多い

雷攻撃で詠唱を止められる

フルゴールの弱点
▲このモーションが見えたら雷属性で攻撃しよう

強化フルゴールは始めから紫の腕が生えた第2形態で登場しますが、第2形態中は雷属性による詠唱の行動妨害が可能です。

詠唱モーションは怯ませるチャンスとなるので、雷による攻撃手段を用意しておきましょう。

詠唱中断の詳細はこちら

第3形態後は火力優先でOK

フルゴールのHPが50%あたりになると第3形態に変わり、以降は雷で妨害できる詠唱をしてこなくなります。より強い攻撃手段がある場合は武器を切り替えて戦いましょう。

マルチなら遠距離キャラの攻略が楽

強化フルゴールは第3形態になると両刃剣での攻撃を多用するようになります。攻撃モーションの長い近接技なので、狙われていない遠距離キャラにとっては大きなの攻撃チャンスです。

一部の弓攻撃以外は注意すべき技もないので、強化フルゴールが倒せないなら遠距離キャラで挑みましょう。

聖属性の攻撃が多い

属性カット

強化フルゴールは聖属性攻撃が非常に多いため、潜在する力などで属性カット率上昇があれば優先して選択しましょう。

強化フルゴールの新技対策

3種類の両刃剣モーション

2連撃3連撃乱舞
予兆右に構える前足を上げる頭上で回す
後隙

形態変化後の両刃剣はモーションが3種類あり、それぞれ避け方が異なります。

どれも範囲が広く、自分が狙われていなくても巻き込まれることが多いため、慣れるまでは攻撃が終わるのを素直に待ちましょう。

2連撃の避け方

2連撃の避け方

両刃剣を右側に構えた場合は、縦薙ぎ払いの2連撃の合図です。モーションが素直なので、見てから回避で間に合います。

ただし、後ろにまで判定があるので、フルゴールが通り過ぎてもしっかり回避しましょう。

3連撃の避け方

3連撃の避け方

両刃剣を頭上に構えて前足を上げた場合は、3連撃の合図です。

最初に2連撃を行い、一拍置いてから最後の攻撃が来ます。最終段は飛び上がり後に範囲攻撃が来るのでよく見て回避しましょう。

この攻撃は大きな後隙があるので、内側に向かって避ければ攻撃チャンスになります。

乱舞の避け方

乱舞の避け方

両刃剣を頭上で回し始めた場合は、乱舞の合図です。

両刃剣を高速で振り回しながら2往復した後、3往復目で威力の高い薙ぎ払い攻撃を1度行う攻撃で、フルゴールのお尻についていくとある程度楽に避けることが出来ます。

完璧に避けるのは難しいため、盾を構えながら歩くのがおすすめです。

この攻撃も後隙が大きく、攻撃チャンスになります。

予兆が短い弓攻撃

モーション

フルゴールが光の弓を一瞬構えた後、弾速の早い光の矢が1~2発飛んできます。予兆が短く回避が難しい要注意技です。

即着弾するので、弓が光るタイミングと同時に回避しましょう。

強化フルゴールの大技(空中弓)対策

予備モーションが見えたらすぐに逃げ始めよう

モーション

強化フルゴールが空中に跳躍すると、長い溜め動作の後に地上に大爆発を起こす弓を放ちます。空中に飛翔するモーションが見えたらすぐに走り始めましょう。

溜め中に攻撃地点が見える

フルゴール

弓が十字に光った後、地面まで1本の光が射し、その地点を中心に爆発します。その時狙われていたプレイヤーがいる地点を攻撃するので、爆発地点から離れるように逃げましょう。

強化フルゴールのおすすめキャラ

おすすめキャラの評価

キャラおすすめ度とキャラ評価
鉄の目
鉄の目
おすすめ度:★★★★★
・遠距離キャラが困る技が少ない
・弓で安定してダメージが取りやすい
・スキルで攻撃を安全に回避できる
・遺物で雷付与持ち込みが強い
隠者
隠者
おすすめ度:★★★★
・遠距離キャラが困る技が少ない
・火力が高いので短期戦にしやすい
・HPが少ないので事故には注意
無頼漢
無頼漢
おすすめ度:★★★★
・攻撃が激しくスキルが溜まりやすい
・火力と強靭削りが高い
・近接モーションが増えるため慣れは必要
守護者
守護者
おすすめ度:★★★★
・ほとんどの攻撃を受けきれる
・めくり技がなく事故が起きづらい
・守護者でも大技が回避しやすい

おすすめの地変

地変おすすめ度と地変評価
ノクラテオ
ノクラテオ
おすすめ度:★★★★
・恩寵で一度だけ復活できるようになる
・レジェ武器やルーン獲得も優秀
・暗黒の落とし子まで倒す必要あり
火口
火口
おすすめ度:★★★★★
・恩寵でレジェンド武器が入手できる
・周囲の強敵が強い
腐れ森
腐れ森
おすすめ度:★★★★★
・恩寵で最大HPアップ
・恩寵を取るのが最も簡単
・強敵が固まっていてレベル上げが楽
山嶺
山嶺
おすすめ度:★★★★★
・地変の恩寵が微妙
・総獲得ルーンは高め
・レジェ武器も入手しやすい
地変の変え方

狩人の暗き夜(遺物)の効果

遺物効果
狩人の暗き夜狩人の暗き夜
・最大スタミナ上昇
・属性攻撃力が付加された時、属性攻撃力上昇
・敵を倒した時のアーツゲージ蓄積量が上昇

強化フルゴールを倒すとコレクターの看板で遺物「狩人の暗き夜」が解放されます。最大スタミナ上昇と属性攻撃力アップが特徴ですが、交換優先度は低めです。

王の証の使い道とおすすめ交換報酬
ナイトレイン攻略Wikiトップ
コメント (常夜の王フルゴールの攻略)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ナイトレイン攻略Wiki|エルデンリングナイトレイン)
ゲーム情報
タイトル ELDEN RING NIGHTREIGN PS4 & PS5
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 集え、夜を渡る者たちよ。

「ELDEN RING NIGHTREIGN PS4 & PS5」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ