【ナイトレイン】復讐者の解放条件と夜の偶像攻略【エルデンリング】
エルデンリングナイトレインの隠しキャラ「復讐者(Revenant)」の解放条件と夜の偶像攻略です。夜の偶像が倒せない人は参考にしてください。
目次 (復讐者の解放条件と夜の偶像の攻略)
復讐者の解放条件
1 | レディを解放する |
---|---|
2 | 小壺商人のバザーで「薄汚れたフレーム」を購入 |
3 | ジャーナル付近復讐者の幻影に触れる |
4 | 専用マップに移動するので夜の偶像を倒す |
5 | 復讐者が解放される |
レディを解放する
復讐者を解放するにはまずレディを解放している必要があります。
レディの解放条件に関しては以下を参考にしてください。
レディの解放条件小壺商人のバザーで「薄汚れたフレーム」を購入
レディを解放すると円卓にいる小壺商人のバザーで「薄汚れたフレーム」が販売されます。
購入には1500マーク必要になるので、スムーズに解放したい場合は事前に用意しておきましょう。
バザーに薄汚れたフレームがない場合は?
レディ解放後、バザーに追加されない場合は一度タイトルに戻ってロードし直すと出現します。
復讐者の幻影に触れる
「薄汚れたフレーム」を購入するとジャーナルのある部屋の隅に復讐者の幻影が出現します。
話しかけると触れますか?の選択肢が出てくるので「触れる」を選択しましょう。
復讐者の幻影が出てこない場合は?
購入後、復讐者の幻影が出てこない場合は一度タイトルに戻ってロードし直すと出現します。
専用のマップに移動する
触れるを選択後、専用のマップに移動します。
近くのロケーション以外は何もなく、アイテム等も配置されていないので、探索せずに向かいましょう。
移動した先のマップで夜の偶像を倒す
チュートリアルで忌み鬼を戦ったところと同じ場所に向かうと夜の偶像がいます。
夜の偶像は3体のファミリーを召喚しますが、本人を倒せばクリアとなります。
復讐者が解放される
復讐者が解放され、以降は自由に使用できるようになります。
夜の偶像戦の攻略
序盤は入口付近で戦う
戦闘開始後、入口付近に戻るとヘレンとフレデリックだけが接近してきます。
その間夜の偶像とセバスチャンは行動を行わないためヘレンとフレデリックを相手取るだけで良くなります。
また、基本的にヘレンの方が早く追いついてくるため、フレデリックが接近する前にある程度削っておくと楽に闘えます。
ヘレンとフレデリックを倒すと他が動き出す
ヘレンとフレデリックを倒すと夜の偶像とセバスチャンが行動を始めます。
セバスチャンは接近時は叩きつけなどを行いますが、遠距離にいる相手にはビームを放ちます。
ビームは多段ヒットのため危険ですが、叩きつけでのダウンや咆哮などは近接キャラの場合ダメージを受けやすいため、夜の偶像を優先して倒しましょう。
遠距離キャラの場合はセバスチャンの叩きつけなどが当たらない中距離を維持することで夜の偶像と戦いやすくなります。
足の速いヘレンは倒す
最初から召喚されるヘレン、フレデリック、セバスチャンのうち、ヘレンは足が速く距離を詰められやすいです。
ヘレンのHPは低めとなっているので、先に倒しておきましょう。
召喚される敵の見た目と名前
ヘレン | フレデリック | セバスチャン |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
セバスチャンの行動変化に注意
セバスチャンはその場から動けないので近づかなければ基本的には安全です。
ただし、以下のいずれかの条件を満たすと行動が変化し、黒炎を直線に吐き出し続けます。
- ヘレンとフレデリックを撃破
- 夜の偶像のHPが低下(50%以下?)
遠距離攻撃かつ多段ヒットするので黒炎が見えたら左右に動いて避けましょう。
複数戦が苦手なら、攻撃系のアーツをセバスチャンに使って倒し、夜の偶像とのタイマンに持ち込むことも検討しましょう。
夜の偶像攻略おすすめキャラ
▼キャラクリックで攻略へ移動
追跡者
夜の偶像は人型なので大きめの武器であれば簡単に怯みを取ることができます。
初期武器が大剣の追跡者は癖もなく扱いやすいのでおすすめです。
襲撃の楔で一気に削れる
アーツ「襲撃の楔」が高火力でフルチャージを当てられれば一気に50%近いHPを奪うことができます。
夜の偶像は近距離攻撃を狙う時にこっちを追いかけ続けるので、そのモーションになったらアーツを溜めておくとフルチャージを当てやすいです。
追跡者の評価と立ち回り・おすすめ遺物
執行者
執行者は妖刀での弾きとアーツでの吹き飛ばしやHP回復で強引に突破することができます。
入口付近で戦う
基本的に夜の偶像の遠距離攻撃が痛いため、ヘレンとフレデリックを倒すまでは入口で戦いましょう。
執行者であれば妖刀での弾きで立ち位置をほぼ変えずに戦うことができ、弾きによって妖刀の火力が上がるためフレデリックも倒しやすいです。
後半はアーツで押し切る
ヘレンとフレデリックを倒したらアーツを貯めて使用しましょう。
アーツ中はセバスチャンのビームもあまりダメージにならないため、無視して強引に夜の偶像を攻撃できます。
吹き飛ばしが強力なので、できるだけ入り口側に近い壁に飛ばせるように回避などで位置を調整しましょう。
執行者の評価と立ち回り・おすすめ遺物
鉄の目
鉄の目は弓を装備しており、安定して遠距離から戦えます。
先に霊体を倒す
鉄の目を使用する場合はセバスチャンの攻撃が危険なため、ヘレンとフレデリックを倒した後はセバスチャンの叩きつけなどに当たらない中距離に移動するか、セバスチャンも含め全員倒しましょう。
スキルで近接を誘発+回避できる
鉄の目のスキルは敵にマークを付与できるほか、発動中は無敵です。
また、通り抜ける際に夜の偶像と接近するため、夜の偶像が遠距離攻撃を止めて爪で攻撃するようになります。
爪での攻撃は一定時間続くため、鉄の目であれば遠くから一方的に攻撃する時間にできます。
マークの効果時間中にある程度ダメージを与えることで、強制的にダウンも狙えます。
鉄の目の評価と立ち回り・おすすめ遺物復讐者の特徴
復讐者の特徴
- 倒した敵や専用のファミリーを召喚して戦う
- アーツで味方を一定時間不死にできる
初心者向け情報
ゲームシステム
マルチ・ソロプレイ