『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』の攻略Wikiです。攻略チャートや各種機能解説、クエスト一覧・装備一覧などのページから、クラスごとのビルド構成なども作成予定なので、プレイ予定の方はぜひチェックしてください。
ワンダーランズの最新情報
DLC第2弾が配信開始
DLC第2弾「くいしん坊!断罪」は配信開始されました!
新たなボス・装備が追加されているので、ドリームベール・オーバールックで2枚目の鏡に挑戦しましょう。
第1弾のチャムズ同様に、週ごとに形態が追加されボスが強化されていきます。
「Armor Up!」開催中
開催期間 | 2022/5/20(金)~6/3(金)AM1:00 |
---|
期間限定ミニイベント「Armor Up!」が5月20日(金)から開催中です。
今週のイベントはアーマーのドロップ率が増加し、使用しているクラスのMODが付与される確率がアップしています。
アーマー厳選に最適な期間となるので、まだビルドが出来上がっていない方はこの機会に力を入れましょう。
最新情報記事
ワンダーランズの攻略情報
ワンダーランズのマップ
マップ情報
初心者向け記事
導入編
ゲームシステム編
お役立ち記事
クラス・キャラクター情報
ビルド紹介
装備データベース
レアリティ別
ワンダーランズ攻略Wiki内掲示板
ワンダーランズとは?
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』は、大人気シューティングRPG『ボーダーランズ』シリーズのスピンオフタイトルで、シリーズの登場人物でもあるティナが考えたTRPGの中の世界を冒険するゲームとなっています。
今作では魔法が追加され、クラスの種類も増えているので、ビルド構築の幅が大きく広がっています。
プレイスタイルに合わせて様々なビルドを楽しめる作品です。
世界中のメディアが高評価
世界各国のメディアが高く評価しています。
世界観・ストーリーはユーモアにあふれ、ゲーム体験はやり込み要素が深く、キャラメイク・育成面はプレイヤーごとに個性を出しやすい自由度の高さ、と高評価も頷ける作品です。
ハクスラ要素のあるゲーム特有ですが、やり込み要素が多い分値段に対してのプレイ時間は長くなりやすいので、コスパの良いゲームとも言えます。
『ボーダーランズ』シリーズとは?
ボーダーランズシリーズは、2009年に発売された『Borderlands』から続くシリーズで、アクションRPGとFPS、ハクスラ要素を組み合わせた「シューティングRPG」ジャンルのゲームです。
世紀末な雰囲気の世界で一攫千金を狙うハンターとして、モンスター討伐や賞金首退治など様々な仕事をこなしていきます。
登場キャラクターの倫理観が現実とはかけ離れており、「ヒャッハー」という掛け声がこれ以上ないほどマッチするストーリーも特徴の一つです。
今作『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』はタイトルが変化していることからもわかる通り、新しいストーリーが展開されていくので、ボーダーランズシリーズをプレイしたことが無い方も参入しやすい作品と言えるでしょう。
ボーダーランズ2のDLCがプロトタイプに
ボーダーランズ2のDLCで登場した「タイニー・ティナとドラゴンの城塞」が、今作のプロトタイプとなっています。
2021年11月10日に、DLC単体のみでプレイ可能なゲームとして発売されており、ボーダーランズ2を持っていなくてもワンダーランズの世界を一足先に楽しめます。
今作が気になっていて、ボーダーランズに触れたことが無いという方は、「タイニー・ティナとドラゴンの城塞」を触ってみてはいかがでしょう。
公式ゲームプレイ公開記念トレーラー
公式Twitter
ワンダーランズ公式(英語)
2K公式(日本語)
ワンダーランズの製品情報
タイトル | ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 |
---|---|
対応OS | PS5/PS4 Xbox Series X/S、Xbox One PC(発売時はEpic Gamesストア限定発売、追って2022年後半には他のPCストアでも販売予定) |
CERO | D:17歳以上対象 |
発売日 | 2022年3月25日(金) |
ジャンル | シューティングRPG |
開発元 | Gearbox Software |
発売元 | 2K |
公式サイト | 日本語版公式サイト https://2kgames.jp/playwonderlands/ |
オフィシャルサイト https://playwonderlands.2k.com/ja-JP/ |
ワンダーランズ攻略Wikiおすすめページ
ワンダーランズ攻略Wikiトップへ戻る
コメント (トップページ)
- 総コメント数25
- 最終投稿日時 2022/05/09 05:58
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
242022/05/07 19:21 ID:ddolyzcvホストでカオストライアルをクリアするとレベルが2つあがるようになってる。
逆にゲストでクリアしてもレベルがあがらない。
これは自分だけ?もうわけわからん。
-
-
-
-
ななしの投稿者
232022/05/01 13:52 ID:ga123uj1各マップにあるパズルの解き方わかった方いますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
212022/04/25 21:06 ID:h76wwlgbその動画見てきましたよ。ご自分でもしっかり確認されましたか? コメント欄に、動画投稿主が『ごめんなさい、再検証したら発動してないかも』と記入されてましたけども。この通り、メインとサブ以外のパワーは発動しません。勇者ステータスで3つ目のクラスパワーが発動してるか確認したらどうですか
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
192022/04/25 16:31 ID:kapv022c何が言いたいのか分かりにくいけど
メインとサブ以外のクラスのスキルは発動しません
その動画では欲しい効果が付いたレジェアーマーを装備していただけでは?
-
-
-
-
ななしの投稿者
182022/04/25 04:54 ID:nqm1by7fアーマーに付いてるスキルです
あたしのクラスMODはクロウブリンガーとバーザーカーの付いたスキルです
このやり方は動画を参考にして真似してみました動画ではメイン、スダボ、サブスペル、そしてクラスMODはグレイブボーンの付いたスキルを装備した動画でした
ぴろちゃんまんざい帝国という動画を観れば分かると思います、色々なビルド動画があるので
-
-
-
-
ななしの投稿者
172022/04/24 21:01 ID:h76wwlgbそもそもアーマーに付いてくるパワー以外のクラスだと、意味が無いんじゃないかなと思いますけど…。
あなたの〝アーマーでバーザ〟という部分、バーザーカーパワー○○%の事ですか?
バーザーカーパワーが反映されているか勇者ステータスで一度確認してみてください。
反映されているなら画像で見てみたいです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
162022/04/23 14:42 ID:nqm1by7fマルチクラスについて
皆様は、どういった感じで組み合わせてますか?
今あたしは複合タイプてきなマルチクラス考えてます例えばスダボ&クロウブリンガー&アーマーでバーザを構築中なんですけど皆様は、3つのクラスを組み合わせてたりします?皆様の意見をお聞かせください
-