Gamerch
レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki

アストンマーティン Vulcan コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数25
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしのレーサー
    15
    12日まえ ID:t3pqpuy9

    >>13

    先ほどのものです。

    次は4Cとシロンみたいです。

    それらも考慮した上で決めましょう。

    シロンは慣れが必要なので、私はやはりバルカン!でもシロンの最高速も魅力です!

    • ななしのレーサー
    14
    12日まえ ID:t3pqpuy9

    >>13

    初期設定が高いジュリアの方がナーフの影響が大きいような気もします。他の方も書いてますが、同じパフォで4Cとジュリア、どっちも強いまま?どちらかがナーフされる場合、圧倒的に不人気のジュリアが対象になりそうです。

    パフォは手持ち車両も増加傾向ですし。

    やはりバルカン1凸でしょうか。

    • ななしのレーサー
    13
    13日まえ ID:c1k6fi6t

    >>12

    元々ジュリアを回していて、1凸を試乗した結果悩んでいるんです。

    この車はどう考えてもナーフの影響でかそうで、凸を躊躇してしまいます。

    手持ちでは1凸ガヤルドが影響大ですね。

    • ななしのレーサー
    12
    13日まえ ID:t3pqpuy9

    >>11

    1凸も試乗できるから試した方がいい。

    バルカンは凸による上げ幅が大きい。

    私なら間違いなくバルカン1凸です!

    ちなみにパフォはプレミアムパスやGT-R、ガチャのハズレ?でRS7やM4などなど使える車がどんどん増えてきます。それらを考慮しても、やはりバルカン凸ではないでしょうか。

    • ななしのレーサー
    11
    13日まえ ID:c1k6fi6t

    仮天井が近くなって、こいつの1凸かジュリアかで迷う。

    1凸でもギリギリ扱えそうだけど、乗りにくくされると極端にタイム落ちそうなんだよな…

    迷う…

    • ななしのレーサー
    10
    14日まえ ID:t3pqpuy9

    反則級。

    相手にしたくない一台。

    • Good累計1 のび太
    9
    16日まえ ID:uqm8mb34

    >>8

    ご指摘ありがとうございます。編集ミスなので修正しました。

    アンケートは修正できないため、ご理解お願いします。

    • ななしのレーサー
    8
    16日まえ ID:rdroyr63

    「アストロンマーティン」

    編集への誘導?凡ミス?

    • ななしのレーサー
    7
    16日まえ ID:f0u6fewa

    >>6

    720Sは好きですし現役(ランク紫)ですね。ヴァルカンも試乗で惚れて採用しました。

    チェントディエチをマイルドにして最高速度遅くした様なSF90の方が、扱いやすく良かったのかなと少し後悔もありますが、スピードの出るレーシング枠の四駆車は緑耐久で扱うのが苦手なので、そう自分を納得させています。

    • ななしのレーサー
    6
    17日まえ ID:rdroyr63

    720Sで速い人はこの車も速いんだろうな

    ちょと自分には乗りこなせそうにない、、、

    • ななしのレーサー
    5
    19日まえ ID:s8f7x12s

    3凸するとかなり化けます。かなり難しいですが、慣れたらどのマシンにも勝てます。凸は1凸以上はした方がいいかと。

    • ななしのレーサー
    4
    22日まえ ID:r3q8lfi0

    恒常レーシングベンツも無凸2010で確認できました。

    正直ベンツのほうがコスパは良いですね

    • ななしのレーサー
    3
    22日まえ ID:r3q8lfi0

    無凸2030が現状最高だと思われます。

    • ななしのレーサー
    2
    24日まえ ID:t3pqpuy9

    だれでも狙ったラインをトレースできる

    =若干?のオーバーステア

    =限界域ではかなり流れる

    =動力を上手く路面に伝えられないので、前に進まず、思ったよりタイムが出ない


    かなり上級者向け。ただ他のレジェンドと比較したら、かなり速いですけどね。

    • ななしのレーサー
    1
    25日まえ ID:f0u6fewa

    長所は軽やかでコントロールしやすいドリフトができる点と、同社製のヴァルハラ程ではないにしてもグリップ走行でかなり曲がってくれること。それでいて、直線の最高速度が高いこと。後輪駆動故の使いやすさもいい。

    加速は普通。

    欠点は妙に辛いドリフトは慣れるまで時間がかかりP1ほど素直ではないことと、そして何より無凸の性能が低いこと。

    本国の攻略サイトで無凸→5凸でウアイラやチェントディエチと順位が逆転していたことから、日本でもこうなることは予想していたが、予想よりも無凸と1凸のタイム差が大きく、その後の凸の成長幅も大きい。

    3凸になれば自在にドリフトができて、同じく凸で速くなる300SLと同じで使っていて気持ちがいい。取得コストは高いが取るなら1凸以上がオススメ。

新着スレッド(レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 『レーシングマスター』×『エヴァンゲリオン』コラボ開催!

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ