Gamerch
レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki

ガチャシステムについて

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: のび太
最終更新者: のび太

レーシングマスター メイン画像

レーシングマスター(レーマス)のガチャシステムについてまとめています。ガチャを引く際の参考にしてください。

ガチャとは?

レーマスにおけるガチャとはレーシング、パフォーマンス、スポーツの3つに分かれたクラスのそれぞれのマシンを獲得出来るもので、恒常ガチャ、期間限定新車ガチャ、期間限定復刻ガチャ、期間限定恒常ピックアップガチャという4種類があります。

ガチャの通貨について

ガチャを引くとノーマル、レア、レジェンドのいずれかのレア度のマシンをが獲得できます。

ガチャのキーについて

キーには2種類あり、ゴールドキー、シルバーキーの2種類があり、他の通貨への変換は不可

シルバーキー

恒常ガチャを引くための専用通貨。

シルバーキーx1→恒常ガチャ1連

ゴールドキー

期間限定ガチャを引くための専用通貨。

ゴールドキーx1→期間限定ガチャ1連

ダイヤから変換

高級通貨ダイヤをキーに変換してガチャを引くことができる。主にはこの方法で引くことになるだろう。

ダイヤx150→ゴールド、シルバーキーいずれかx1

ダイヤからキーへの変換について

  • ダイヤからキーへの変換は ガチャ時にその場で変換→ガチャが引かれる しか無いためダイヤからキーへ変換して保存する事は実質不可能な点に注意したい。ダイヤはガチャを引くこと以外にも使うので、ガチャを多く引きたい場合は、ガチャ以外のコンテンツでの消費を抑えよう。

  • ダイヤからシルバーキーへの変換はおすすめできない。恒常マシンは環境に置いていかれており、現環境においては活躍ができないからだ。よほどその車が好きという以外はダイヤでのシルバーキーの交換はさけ、配布キーで引いたり、期限が切れた期間限定PTをためて一つのマシンを凸らせて、強くしたりするのがおすすめ

ジェムを使って変換

課金通貨ジェムをダイヤに変換して同じようにガチャを引く事ができる。

ジェムx150→ダイヤx150→シルバーまたはゴールドキーx1

ガチャの確率、天井について

ガチャを引くと、ノーマルマシン87.63%、レアマシン11.1%、レジェンドマシン1.25%の固定確率で入手できる。

レアマシンは10連が天井

  • レアマシンは10連が天井であり、前回のレアマシン排出から10連目に確定で排出される。これは「10回引く」を選択すれば確定で1台はレアマシンが含まれるということだ。また、1連づつ引いても10連ごとに1台がレアマシンとして排出される。
  • 一部車種を除き、恒常・期間限定関係なく、クラスもランダムで排出される。また、パスコインという貴重通貨を使わなければレアマシンの車種指定で凸したりできないため、長期的に、ガチャを引いていくうちに全体的に凸が進んでいくような感じになるだろう。

レジェンドマシンの仮天井は100連

仮天井は100連で、レジェンドマシンが確定となる

仮天井(恒常)

  • 恒常ガチャが100連に到達すると、確定で恒常レジェンドマシンがランダムで入手できる。

恒常スポーツレジェンドマシン

恒常パフォーマンスレジェンドマシン

恒常レーシングレジェンドマシン

仮天井(期間限定)

  • 期間限定ガチャが100連に到達すると、確定でレジェンドマシンがピックアップマシン25%ランダム恒常マシン75%の確率で排出される

期間限定マシンの例

仮天井の仕様

  • レジェンドマシンの仮天井進捗は期間限定と恒常で分かれていて、別々に加算される。
  • 仮天井に到達する前にレジェンドマシンが出た場合仮天井進捗はリセットされる

レジェンドマシンの本天井は各クラスごとに異なる

本天井とは

本天井とは、ガチャをするともらえるガチャPT(期間限定ガチャでは期間限定PT)を貯めることで、ピックアップマシン(期間限定ガチャ)や恒常マシンの中からランダムでマシンが受け取れる制度(本天井)です。

ガチャPT(期間限定PT)とは

ガチャを回すと獲得できるPTです。

1連→1PT

であり、各クラスごとにマシンの交換に必要なPT数が決まっています。

  • スポーツレジェンドマシンの交換に必要なPT数は120PTです。(つまり120連)
  • パフォーマンスレジェンドマシンの交換に必要なPT数は160PTです。(つまり160連)
  • レーシングレジェンドマシンの交換に必要なPT数は240PTです。(つまり240連)

ガチャPTと期間限定PTの違い

  • 期間限定PT

期間限定ガチャを引いた場合に獲得できるPTです。期間限定ガチャ間を共有し、使用期限は期間限定ガチャ開催期限に依存します。ガチャPTと同じように恒常レジェンドマシンの交換以外に、その時に開催している期間限定ガチャのそれぞれのクラスのピックアップ期間限定マシンを交換する事ができます。

使用期限が過ぎるとガチャPTに変換されます。

  • ガチャPT

期限切れ期間限定PTと恒常ガチャにより獲得できます。恒常レジェンドマシンの中からランダムに獲得できます。

被り、ECUについて

マシンが被った時、ECU設計図、シルバークーポン、ゴールドクーポン等が獲得できます

マシン被り時に獲得できる報酬レジェンドマシンレアマシンノーマルマシン
ECUその車種のECU設計図x30その車種のECU設計図x10その車種のECU設計図x5
クーポン(完凸時は2倍)ゴールドクーポンx60ゴールドクーポンx15シルバークーポンx15

ECUはレア度関わらず、設計図30枚でレベルアップ可能

クーポンとはガチャのかぶり時に貰える専用通貨で、タイヤやエンジン、殿堂PT保護チケット等が交換できる。また、クーポンは、ガチャを引かないと貰えないため、ガチャ禁等をしている場合は、入手頻度が他パーツに比べて低く、特に上級パーツに困ることになるだろう

ガチャの区分とおすすめ

ガチャには期間限定と恒常の2種類があり、期間限定ガチャは、期間限定初心者限定ガチャ以外はシーズンの前期と後期で入れ替わります。恒常ガチャは、常に開催しています。

期間限定新車ガチャ

期間限定新車ガチャの例

おすすめ度

★★★★★

期間限定新車ガチャとは、このゲームにおいて新しく実装されるレジェンドマシンのガチャで、ほとんどの場合、前まで最強だったマシンの性能評価を上回ることが多く、期間限定新車ガチャを引いて、後悔する事は少ない。しかし扱いづらいマシンや、凸が進まないと弱いマシン等があるので、ある程度Wikiや他のプレイヤーの評価を確認してから引いたほうが良さそうだ。期間限定新車ガチャにはガチャ画面に「NEW」が表示されるのでそこで見分けるといいだろう

期間限定復刻ガチャ

(画像募集中)

おすすめ度

★★★★☆

過去に実装された期間限定マシンが再び期間限定ガチャとして再ピックアップされたもの。現環境に少し置いていかれていたり、まだまだ普通に使えるレベルだったり様々だが、自分の好みに合わせて利用したい。主な使用方法としては、初心者が、そのクラスの最初のレジェンドマシンとして回したり、過去に獲得していて、自分に合うマシンなので凸を進めたり等色々ある。もし現環境においてあまり強くないなら、次のガチャ更新まで待ってみてもいいかもしれない。

期間限定恒常ピックアップガチャ

(画像募集中)

おすすめ度

★★☆☆☆

恒常マシンがそのマシン限定で期間限定でピックアップされたガチャ。恒常マシンは環境に置いてかれてるマシンが多く、新しく引くメリットは無いが、「その車が好き」「そのマシンの凸が進んでいて、恒常でも今持っている中では最強なので凸をさらに進めたい」という人は引いてもいいかもしれない。ガチャ画面の「報酬一覧/確率」という所から恒常かの判断ができる。

恒常ガチャ

おすすめ度

★☆☆☆☆

常に開催されている恒常マシンをランダムで獲得できるガチャ。期間限定ガチャとの違いは、ガチャPTでも車を指定できないところ。強くない恒常マシンをバラバラと手に入れてもそこまで意味はないので、(そのようなときは期間限定恒常ピックアップガチャを待とう)配布されるシルバーキー等で貯まったら回そう。

期間限定初心者限定ガチャ

期間限定初心者限定ガチャの例

おすすめ度

★★★★★

期間限定初心者限定ガチャは、レーマスを始めたばかりの初心者が、ゲームを始めた日から11日間、前期のレーシングクラスのピックアップマシンが引けるガチャだ。通常の期間限定との違いは、少しお得に引けることだ。具体的には、10連を引くと、期間限定PTが11PT(通常は10PT)貰えることだ。これは「10回引く」で引かないと、11PT貰えないので注意しよう。ほとんどの場合は、前期の新車で、現在のレーシングの新車には微妙に見劣りするかもしれないが、ほとんど変わらず強い事が多い。レーマスを始めようと思っている人で好きなマシンが、レーシングクラスの中にある人は、最新情報を確認してそのマシンのピックアップが終了したあとに始めるといいだろう。

ガチャ演出まとめ

レーマスのガチャ演出は、大きく分けて、リザルト画面までの演出と、リザルト画面でのマシン獲得演出に分けられる

リザルト画面までの演出

ここでガチャ排出マシンの最高レア確定演出が行われる。10連用と1連用の2種類があり、それぞれにも最高レアの演出が違うので、確定の目安にしたい。(最高レアとは引かれた中で最もレア度が高いマシンを指す)

10連での演出

10連での演出は、RM連盟のトラックが10台連続で走り抜けるというものだ。ガチャの仕様により、ノーマルマシンの演出は存在しない。

ガチャ演出。この時点ではまだわからない

  • レアマシン確定演出

10連でのレアマシン確定演出は、トラックが停止した時点で、花火が上がっていなければ、レアマシン確定となる。10回回すと、レアマシン確定なので、ハズレ枠となる

  • レジェンドマシン確定演出

(画像募集中)

10連でのレジェンドマシン確定演出は、トラック停車時に後ろの空で花火が上がっていれば確定となる

1連での演出

1連での演出は、RM連盟のトラックが1台走り抜けるものとなっている。1連は、全てのレアリティの演出が存在し、10連は自動でリヤドアを開けなくてはならないのに対し、1連は、スキップしなかった場合、自分で開けなくてはならない。また、1連と違い、リヤドアを開けるまでは、結果がわからない。

ガチャ演出この時点ではまだわからない。

自分で開けなくてはリヤドアは開かない。

  • ノーマルマシン確定演出

ノーマルマシン確定演出は、リヤドアを開けた際に、水色の光が漏れてきたらノーマル確定。ハズレ枠

  • レアマシン確定演出

(画像募集中)

レアマシン確定演出は、リヤドアを開けた際に、紫の光が漏れてきたらレア確定。

  • レジェンドマシン確定演出

(画像募集中)

レジェンドマシン確定演出は、リヤドアを開けた際に、金色の光が漏れてきたらレジェンド確定。

マシン獲得演出

レアマシンとレジェンドマシンは、獲得時に、専用のムービーが流れる。ノーマルマシンは画像のみ。

  • ノーマルマシン獲得演出

ノーマルマシンは、専用の画像が出る演出となる

  • レアマシン獲得演出

レアマシン獲得演出は、全ての車種で、同じパターンでマシンを見渡すムービーが流れる。レアマシンは、前方メーカーロゴ→左ヘッドライト→右前ホイール→トラックに乗ったマシンの順でムービーが流れる。

ムービー終了後は、画像ではなく、トラックに乗ったマシンとして演出される

  • レジェンドマシン獲得演出

(画像募集中)

レジェンドマシン獲得演出は、レアマシンと同じく、全ての車種で、同じパターンでマシンを見渡すムービーが流れる。レジェンドマシンは、前方メーカーロゴ→左ヘッドライト→右前ホイール→マシン右後ろ→トラックに乗ったマシンの順でムービーが流れる。

(画像募集中)

ムービー終了後は、画像ではなく、トラックに乗ったマシンとして演出される。

スキップとマシン獲得演出について

ガチャの演出をスキップすると、トラックが走る映像と、ノーマル、レアマシンの獲得演出はスキップされる。レジェンドマシンの獲得演出のみが再生される。

ガチャに関する気になる噂

60連ぐらいまでは出ない?

レーマスのガチャは、公式は何も発表していませんが、60連付近まで、レジェンドマシンが出ないのではないかとささやかれています

公式からの信頼性のない情報

仮天井での、レジェンドマシンのピックアップマシンの排出確率が、ゲーム内と、公式Wikiとの間で真逆になっており、ゲーム内では25%、公式Wikiでは75%となっている。実際の確率的にはゲーム内のほうが正しいと思われる。

公式Wikiの表記。75%となっている

それに対し、ゲーム内では25%となっている

コメント (ガチャシステムについて)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしのレーサー
    2
    4日まえ ID:h4dn12f4

    プレイ始めて数か月たつけど

    紫背景レア車が、単発でも10回目で確定は初めて知れた

    新たな発見で、編集に感謝

    • ななしのレーサー
    1
    5日まえ ID:nlmp0g5s

    新規に優しい記事だ(*^^*)

    のび太さんさすが(^^)b

    ありがとうm(_ _)m

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

前シーズン25S3G1レジェンドLv.14
微課金サブ垢あり

編集者紹介

レーマス始めてしばらく経つのにPS低すぎる人

新着スレッド(レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 『レーシングマスター』×『エヴァンゲリオン』コラボ開催!

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ