Gamerch
レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki

日産 SKYLINE GT-R (R34)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: のび太
最終更新者: すーてん

※現在情報が不足しております。皆様のご提供をお待ちしております。また、当wikiの管理者が失踪している現状、私だけでこのwikiをやりくりするのはあまりにも厳しいため、皆様に編集者になっていただきたいです。お願い致します。

日産 SKYLINE GT-R '99

レーシングマスター(レーマス)における日産 SKYLINE GT-R '99の評価とスペックをまとめています。実際に利用する前に参考にしてください。

評価(Tier)

長所スポーツ枠の中でもトップクラスの直線番長
R32と比べて凄まじい加速力
短所無凸は弱く、凸による性能が大きく変わるマシン
四駆のため最高速は控えめ。ドリフト時の減速も大きい。

基本情報

正式車名Wiki内リンク表記
メーカー名+
レース中チップ
日産 SKYLINE GT-R '99日産R34
レア度タイプ入手方法
レジェンド スポーツ 25S4限定ガチャ (前半)
駆動輪
フロントエンジン4WDバランス型
分類
スポーツカーJDM
年式メーカー国籍
1999日産日本

スペック詳細

項目初期値MAX値
性能評価523818
最大出力(HP)280-
重量(kg)1,560-
トラクション係数--
0-100km/h加速時間 (S)4.902.30
100-0km/hブレーキング距離(m)--

得意なコース

東京 スカイツリー
重慶 スパイシーストリート
シカゴ ダウンタウン


その他雑記

日産 SKYLINE GT-R '99 のTierは?

回答受付期間: 2025年4月17日 ~ 2025年5月16日

不敗神話の継承者

コメント (日産R34)
  • 総コメント数10
  • 最終投稿日時 2025年04月23日 14:19
    • ななしのレーサー
    10
    9日まえ ID:t3pqpuy9

    音とハンドリングが秀逸!

    もちろん凸すれば速くなるのだが、無凸でも34は十二分に楽しめる一台。頭文字Dの音楽を聴きながら盛り上がろう。ゴッドフットになれます。「タイヤ一個分アンダー」と言いながら言い訳するのもまた楽しい。

    おすすめの一台だ!

    • ななしのレーサー
    9
    9日まえ ID:t3pqpuy9

    上方修正入った?

    速くなったような気がする。

    慣れの問題かなぁ・・・

    • ななしのレーサー
    8
    9日まえ ID:t3pqpuy9

    >>6

    音だけはいい!

    レーマス1-2を争う音の良さ!

    • ななしのレーサー
    7
    10日まえ ID:ku1ocd1d

    32と同じ曲げ方するとよく曲がるけどスピード残しづらい感じする

    上振れ下振れ少なくて走らせやすい印象

    • ななしのレーサー
    6
    11日まえ ID:s222xo04

    他の人も指摘している通り32に比べると加速力が良くなり、動きが少し重い。挙動も若干FRに近い気がする。コーナーはやや難しいがロスした分は加速で取り返す性格。コーナリング時のアンダーの出方も32よりは収まってるけど出口が逆にアンダー傾向な気がする。

    そしてこの車の最大の特徴はエンジン音。最後のRB26搭載車で一瞬で心を鷲掴みにしてしまう最高の音!速い遅いは置いといて、この音だけでも1台は入手すべき。それだけの価値がある。

    • ななしのレーサー
    5
    14日まえ ID:av4p90n0

    コーナーのR32、より加速力に振ったR34みたいな味付け、どこ走ってもややR34が上回るが結果的には似たようなタイムが出る

    このゲーム自体がどのカテゴリーでも加速が速い車が現環境で強車の条件なので間違いなくスポーツ最強車

    上手い人がコーナーを巧く処理しようが凡プレイヤーがラインなぞろうが結局は加速力で差がつく

    • ななしのレーサー
    4
    17日まえ ID:r3q8lfi0

    無凸2010が現状最高と確認しました。

    ランボディアブロと変わりません

    • ななしのレーサー
    3
    19日まえ ID:f0u6fewa

    無凸のタイムはどのコースも無凸ディアブロそっくりで、既存のトップ車種と比べて突き抜けて速いわけではないが、四輪駆動の赤ドリ厳禁が苦手な自分でもそのタイムが出せているので、R32よりは赤ドリしても大丈夫なのかもしれない。(5連ヘアピンなどメーター見た感じはかなり失速しているが)

    加速力はエンジン音効果でR32よりかなり高く感じるが、無凸では大して変わっていない。四駆なので加速は安定している。


    この車種についてもヴァルカンほどではないが、凸による成長幅が大きく、採用するなら1凸以上をオススメする。凸をすることで同じ凸数のディアブロやエミーラより優位に立てる可能性があるくらい、タイムは縮まる。

    • ななしのレーサー
    2
    19日まえ ID:di0bprhw

    R32の感覚で走らせると全く違う

    違いとしては重く長大なボディの印象に反して全体的に回頭性がクイックになりながらも赤に入れてもある程度許容してくれて懐が広くなった印象で扱いやすくなった

    R35の挙動を少し曲げやすくした感じ

    ただし緑キープ命のR32の方がハマるとよく曲がるので方向性が異なり乗り手は分かれるかも


    エンジンはR32と同様中速域重視でテクニカルコースでおいしい速度域をたっぷり使えるがR32と比べて極低速域にちょっと入れるくらいならターボがハマらないのでこちらも許容範囲を少し広くしてくれている感じ


    以上を踏まえると「R32を少し万人受けするようにした反面尖った強みは消えたクルマ」という印象か

    今回の3台の新車では初心者に一番オススメできるかも

    • ななしのレーサー
    1
    20日まえ ID:gt5gq5io

    リリースに向けて調整を重ねてきたって公式Xで言う割にはあまり速くないな無凸は

    凸すれば化けるみたいなマシンなのだろうか、R32登場時みたいなインパクトは全くない

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

前シーズン25S3G1レジェンドLv.14
微課金サブ垢あり

編集者紹介

レーマス始めてしばらく経つのにPS低すぎる人

新着スレッド(レーシングマスター(レーマス)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 『レーシングマスター』×『エヴァンゲリオン』コラボ開催!

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ