Gamerch
レーシングマスター攻略Wiki

日産 SKYLINE GT-R(R35)’18

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: にゃー町
最終更新者: のび太

恒常マシン

SKYLINE GT-R (R35) ’18

レーシングマスター (レーマス) における SKYLINE GT-R (R35) ’18 の評価とスペックをまとめています。

評価

無凸Tier、完凸Tierは試用段階です。正式に決定するまでお待ち下さい。

(Tierは全て25改として決定)

Tier更新時基準
(2025シーズン1中間レート基準)
総合Tier
S

無凸Tier完凸Tier
A+SS

長所課金すれば確実に入手出来るのが強み
初心者お助け即戦力カーとしての地位を確立
短所高すぎる安定性、浅いドリフトの維持がやや難
無課金レーサーは絶対に入手不可

初心者おすすめ度

初心者おすすめ度 ★★★☆☆

初心者おすすめ度選定基準

以下の項目を総合的に判断して決定

  • 入手に必要なコスト (ノーマル/レアマシンは除く)
  • 初心者にありがちなマシンの扱い方を考えた上で、初心者でも扱いやすい
  • レジェンドマシンは無凸で評価
  • 現環境を考慮した相対的な無凸 (ノーマル/レアマシンは完凸) での強さ

基本情報

正式車名
SKYLINE GT-R (R35) ’18
レア度 タイプ 入手方法
レジェンド パフォーマンス チャージ報酬
駆動輪
フロントエンジン4WD バランス型
分類
スポーツカー JDM
年式 メーカー 国籍
2018 日産 日本
初実装 復刻ログ
24S1 -

スペック詳細

項目 初期値 MAX値
性能評価 498 856
最大出力 (HP) 565 830
重量 (kg) 1,784 1,703
トラクション係数 16.00 22.00
0-100km/h加速時間 (S) 3.60 2.10
100-0km/hブレーキング距離 (m) 42 29

得意コース

シカゴ ダウンタウン
シカゴ ループウエイ
サンフランシスコ ゴールデンゲートブリッジ

その他雑記

車名について

S1のどこかの時点で車名が変更された模様で、かつては「日産 GT-R ’18」であった。

NISSANの記載が車名本体としても追加されているが、どうやら日産公式も同様の認識……らしい?

完全なる課金車

課金金額ごとに凸やボディキットが入手でき、

課金をすれば初心者でもリスク無く完凸できる代わりに無課金勢は絶対に入手できない仕様になっている

1円でも課金すれば無凸入手出来るので、課金が出来る人はひとまず入手しておくのがおすすめ。

コメント (R35 GT-R)
  • 総コメント数22
  • 最終投稿日時 2025年10月01日 11:06
    • ななしのレーサー
    22
    16日まえ ID:nbqqqwtn

    >>19

    確かに。使い方間違ってると思われ

    • ななしのレーサー
    21
    23日まえ ID:s222xo04

    今シーズンちょっと修正された?動きが少し軽くなった気がする

    • ななしのレーサー
    20
    1カ月まえ ID:b3qtaa0j

    無課金では手に入らないが120円以上払って手に入れてしまえば即手に入る。

    3.8ツインターボ+4WDの加速力は健在で発進加速、立ち上がりに置いて大体を置き去りにできる。挙動も安定していて基本的にバランスを崩したり突然裏切ることはない。

    しかしその高すぎる安定性と重さでコーナーは不向き。基本的にアンダーがめちゃ強なんでブレーキだけでは止まりきれず角度をつけないと止まらない。もちろん赤ドリしすぎるとペナルティも大きい。しかも立ち上がりでドリフトから復帰する時にお釣りを貰うように一瞬車体が外に逃げる癖があるのでそこを気をつけないといけない。

    また直線の伸びは最近のナーフかわからないけど、220km/hあたりから伸びないので直線が長いコースは意外と苦戦する。

    しかしながらこの加速力だけでも対戦では威力を充分に発揮し前線でも通用するので手に入れて損はない。

    • ななしのレーサー
    19
    1カ月まえ ID:s6zcqbcn

    >>17

    ランカーのポイント見りゃわかるがインフレがすすんだ今でも割と強い車種だぞ、下手には扱えないだけだ

    • ななしのレーサー
    18
    2カ月まえ ID:aqrf7c7m

    >>17

    俺にもそんな時期あったけど、多分赤ドリさせるような走り方ばかりさせているんだろうね、相応のプレイヤースキルが求められている車なのは確かだけど正しい走らせ方させるとガチャ限の速いグループ(NSX、GR86)に肉薄するくらい性能いいよ

    それは上位ランカーの積んでいるptも証明している、R35を速く走らせることができればかなり上手くなっている証拠だから緑ドリのやり方をYouTubeで見たりして練習がんばれ

    • ラフェラーリ
    17
    2カ月まえ ID:ra1xyxzs

    3凸にしてるけど1番使いにくい車。加速も伸びないし、コーナーに入るとドリフト失速。売れるなら売りたいマシン。レーシングマスター史上最悪のマシン。セッティングしても勝ち目ない。

    • ななしのレーサー
    16
    4カ月まえ ID:dkr1wdav

    >>15

    4凸分と同時入手だから3凸で使っているなんて人を知らんけども、そうなんか?

    • ななしのレーサー
    15
    4カ月まえ ID:tmfe3bbh

    3凸から使いやすくなる

    220キロ位から急に最高速伸びなくなるけどめっちゃ強い

    • ななしのレーサー
    14
    5カ月まえ ID:kcrjot8o

    >>13

    それはリバティーウォークっていう実在のストリートカスタムのエアロでしょ

    GTとは全然違う、あんなドラッガーみたいな後付け感は真逆の方向性だし内装もレザーシートのままじゃん

    • ななしのレーサー
    13
    5カ月まえ ID:di0bprhw

    >>12

    とはいえそのGT500そっくりのエアロキットなら実は既にあるんよね

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(レーシングマスター攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル レーシングマスター(Racing Master)
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    スポーツ・レース
ゲーム概要 レーシングマスター×進撃の巨人 コラボ開催!

「レーシングマスター(Racing Master)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ