【スマブラSP】アプデ4.0のキャラ調整の内容まとめ【7/31配信】
スマブラSP(スマブラスペシャル)のアップデートVer4.0で調整されたキャラを一覧にして掲載しています。また今回のキャラ調整で活躍が期待されるキャラもまとめているのでぜひご覧ください。

目次 (アプデ4.0で調整されたキャラ一覧)
アプデVer4.0で全キャラ対象の調整点
以下は全てのキャラに適用されるキャラ調整の内容を掲載しています。
チャージ切りふだが一定時間でリセット
「チャージ切りふだ」が使用できる状態になってから使用しないまま20秒過ぎると、チャージ切りふだのゲージが空になり使用できない状態に戻るようになりました。
※「スピリッツモード」は本変更の対象外です。
一部アイテム攻撃の挙動調整
・アイテム「ジェネシス」の、ヒットストップずらしでずらす距離を縮めました。
・アイテム「ドッスン」を地上にいるファイターに当てたとき、1ヒットのみでふっとぶようにしました。
調整で活躍が期待されるキャラ
アップデート4.0のキャラ調整で活躍ができそうなキャラをピックアップして紹介しています。
ミュウツー

ミュウツーは今回で2度目の上方修正で、尻尾の当たり判定が狭まったため被ダメージのリスクは多少低くなっており、後ろ投げの威力が上がり、さらにバーストしやすくなりました。
また上スマの威力上昇や下スマの隙が減少、横Bの出が早くなるなどの上方修正がされており、さらにミュウツーが使いやすくなったため、今後使用率なども増えてくると思われます。
ミュウツーのおすすめコンボと立ち回り
リュカ

リュカはダッシュ攻撃の当たり判定延長や横強攻撃の攻撃範囲向上や高い攻撃力となっている攻撃範囲でのバースト力が上がるなどの上方修正が入っています。
また上スマの無敵時間延長や横Bの着地スキなどの細かな動作も強化されており、明らかな強化というわけではありませんが使い勝手は非常に良くなりました。
ピット(ブラックピット)

弱攻撃1の出が早くなったため、初動の動きとして使いやすくなりました。
また上強攻撃のスキが減ったため、復帰阻止のリスクが減り、帰りやすくなるなどの上方修正が入っています。
また空中後攻撃で着地する際のスキも減ったため、ピンポイントの運用にはなりますが、今後使用率も増えてくると予想されます。
ピットの出現条件と性能
しずえ

今回のキャラ調整でしずえの緊急回避の距離が伸びたため、敵との間合いを取りやすくなりました。
また弱攻撃1が連続ヒットがしやすくなる、上スマッシュのバースト力が上がる、下必殺のハニワの出が早くなる、横必殺の掴み判定の強化などの主要ワザの強化がみられるため、今後さらに活躍の場が広がるでしょう。
リドリー

リドリーは上スマッシュが持続時間が増え、ふっとび力が上がり、空中後攻撃の攻撃力が上がる、横B強化など、主要なワザのバースト力が向上しました。
また上必殺の出が早くなり、復帰性能も上がったため、重量級で使いづらい部分はありましたが、今回の上方修正で比較的活躍できる可能性が高いです。
リドリーのコンボと解放条件
アプデVer4.0で調整されたキャラ一覧
今回のアップデートVer4.0(更新データ)で調整が入ったキャラと変更点などを一覧にして掲載しています。
※通常必殺技→NB、DA→ダッシュ攻撃、空中前攻撃→空前などコマンドは省略されています。
下記のコマンドに下方修正は青、上方修正は赤で記載しています。
| キャラ名 | コマンド | 変更内容 |
|---|---|---|
| マリオ | 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じに |
| ドンキーコング | 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じに |
| リンク | 基本挙動 | 盾で飛び道具を防いで硬直している間に、ガードストップずらしができるようになった |
| 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じになった | |
| 上B | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった | |
| サムス | 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じに |
| 上スマ | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった | |
| ダークサムス | 上スマ | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった |
| ヨッシー | 横スマ | スマッシュホールド中の相手を押し出す範囲が狭まった |
| フォックス | 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じに |
| ピーチ | NB | 背後からの攻撃を通常必殺ワザで防いだとき、キノピオの攻撃が相手に当たりやすくなった |
| 上B | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった | |
| デイジー | NB | 背後からの攻撃を通常必殺ワザで防いだとき、キノピオの攻撃が相手に当たりやすくなった |
| 上B | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった | |
| クッパ | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| シーク | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| こどもリンク | 基本挙動 | 盾で飛び道具を防いで硬直している間に、ガードストップずらしができるようになった |
| ミュウツー | 基本挙動 | 尻尾部分の攻撃を受ける範囲が狭まった |
| 上スマ | 攻撃の持続時間が長くなり、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 下スマ | スキが減った | |
| 後投げ | 攻撃力が上がった | |
| 横B | 攻撃が出るまでのタイミングを早くなり、飛び道具を反射できるようになるタイミングが早くなった | |
| Mr.ゲーム&ウォッチ | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| ピット | 弱1 | 攻撃が出るまでのタイミングを早くなった |
| 上A | スキが減った | |
| 下スマ | 一段目の高い攻撃力となっている攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 空後 | 専用の着地になったときのスキが減った | |
| 空下 | メテオ判定を空中の相手に当てたときのふっとぶ距離が伸びた | |
| ブラックピット | 弱1 | 攻撃が出るまでのタイミングを早くなった |
| 上A | スキが減った | |
| 下スマ | 一段目の高い攻撃力となっている攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 空後 | 専用の着地になったときのスキが減った | |
| 空下 | メテオ判定を空中の相手に当てたときのふっとぶ距離が伸びた | |
| ゼロスーツサムス | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| スネーク | 基本挙動 | ねむりから覚めたときのスキが他のファイターと同じに |
| ポケモントレーナー | その他 | 空中でポケモンチェンジをしてそのままガケにつかまったとき、ガケつかまりの無敵時間が減らないようになった |
| フシギソウ | 空下 | 強いふっとばしの攻撃範囲が狭くなり、弱いふっとばしの攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離が縮まった |
| 横B | 攻撃が出るまでのタイミングを遅くし、スキが増えた | |
| 上B | 空中でワザを使用した時の高い攻撃力となっている攻撃範囲のふっとぶ距離が縮まった | |
| リザードン | 横A | 高い攻撃力の攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離が伸びた |
| 横スマ | 攻撃力が上がり、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 上スマ | 連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった | |
| 空NA | 攻撃判定が持続する時間が長くなり、専用の着地になったときのスキが減った | |
| 前投げ | ふっとぶ距離が伸びた | |
| 横B | ガケにつかまれるようになるタイミングが早くなった | |
| リュカ | DA | 攻撃判定が持続する時間が長くなった |
| 横A | 出始めの攻撃範囲が広くなり、高い攻撃力となっている攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 上スマ | 出始めの無敵となっている時間が長くなった | |
| 空上 | スキが減った | |
| 横B | 専用の着地になったときのスキが減った | |
| ソニック | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| ピクミン&オリマー | 横スマ | 紫ピクミンの飛距離/攻撃判定が持続する時間が長くなった |
| ロボット | 弱1 | 先端の攻撃範囲に当たったときに相手がダメージモーションをとる時間が短くなった |
| トゥーンリンク | 基本挙動 | 盾で飛び道具を防いで硬直している間に、ガードストップずらしができるようになった |
| 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった | |
| むらびと | 上スマ | 連続ヒットしやすくなった |
| ロゼッタ&チコ | 基本挙動 | チコ追従時のロゼッタの立ち、歩き、しゃがみ、シールド中、正面からつかまれにくい状態となっていたが、緩和された |
| 弱1 | チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった | |
| 横スマ | チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった | |
| 上スマ | チコ追従時に反転して攻撃を行った場合に、チコが前に出るようになった | |
| ゲッコウガ | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| リトル・マック | 弱3 | 弱攻撃2から弱攻撃3につなぐタイミングによって、意図せず弱攻撃3のスキが減ってしまっていたのを、減らないように元に戻しました |
| Miiファイター 格闘 | 基本挙動 | 落下最高速度と急降下中の落下速度が意図せず下がっていたので、Ver.3.0.0と同じ速度に戻しました |
| NB2 | 攻撃が出るまでのタイミングが早くなり、ふっとぶ距離が伸びた | |
| 上B3 | ふっとぶ距離が伸びた | |
| Miiファイター 剣術 | NB3 | 連続ヒットしやすくなった |
| Miiファイター 射撃 | 上スマ | 連続ヒットしやすくなり、連続攻撃の途中で攻撃が当たらなかったとき、ふっとぶ距離が縮まった |
| パックマン | NB | 通常必殺ワザをためているとき、マリオの横必殺ワザなどの左右の向きを変える攻撃を受けても、フルーツターゲットを落とさないようになった |
| リュウ | 基本挙動 | ジャストシールド後の攻撃が、相手側に向いてから出るようになった |
| ケン | 基本挙動 | ジャストシールド後の攻撃が、相手側に向いてから出るようになった |
| カムイ | 横スマ | ふっとぶ距離が伸びた |
| 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった | |
| 横B | 地面に槍を突き刺し、ジャンプに派生したときのスキが減った | |
| 上B | 上昇距離が伸びた | |
| ベヨネッタ | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| リドリー | 上スマ | 攻撃の持続時間が長くなり、ふっとぶ距離が伸びた |
| 空後 | 攻撃力が上がった | |
| 空上 | 高い攻撃力の攻撃範囲が広がり、高い攻撃力の攻撃範囲に当たりやすくなった | |
| 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった | |
| 横B | 相手をつかんだ後、ジャンプに派生したときのスキが減り、ガケぎわで外に投げたときにふっとぶ距離が伸びた | |
| 上B | 攻撃が出るまでのタイミングが早くなり、突進速度が上がった | |
| シモン | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| リヒター | 空下 | ふっとび中に攻撃を出したとき、すぐに落下するようになった |
| しずえ | 基本挙動 | 前後の緊急回避の移動距離が伸びた |
| 弱1 | 連続ヒットしやすくなった | |
| 上スマ | ふっとぶ距離が伸びた | |
| 横B | 上投げのふっとぶ距離が伸び、つかみ判定が出るまでのタイミングが早くなった | |
| 下B | ハニワの攻撃が出るまでのタイミングが早くなった | |
| パックンフラワー | DA | ふっとぶ角度が変更された |
| 上A | スキが減った | |
| 横B | 連続で反射された際の、攻撃力の上昇上限を設定。攻撃が出るまでのタイミングが早くなり、攻撃判定が持続する時間が長くなった | |
| 下B | スキが減り、シールドに対する攻撃力が上がり、タメが最大になるまでの時間が短くなった | |
| ジョーカー | 下B | アルセーヌ召喚中、50%以上の攻撃力を持つ飛び道具に対し、反射できずにダメージを受けるようになった |
| スマブラSPのキャラ関連ページ | |
|---|---|
| 隠しキャラ解放条件一覧 | 隠しキャラを最速で 解放する方法 |
| 最強キャラランキング | キャラの変更点まとめ |
| 汎用コンボ一覧 | 即死コンボ一覧 |
スマブラSP攻略Wikiのトップ
-
-
-
あ
406年まえ ID:llrgo0kmミュウツー、使ってみる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
386年まえ ID:ciz6hl46格闘Miiの弱体化が本当にきついです…落下速度戻して…バグだとしてもさ…
-
-
-
-
ななしの投稿者
376年まえ ID:esxzrq32EVOでLeoが使ってるの見て思ったけどジョーカーのゲージたまりやすすぎないか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
336年まえ ID:iar7zbve50%以上の飛び道具持ってるキャラいる?ウルフ、今回何もなかったけど次のアプデで弱体化される付箋かもね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
326年まえ ID:g2pecqdfとりあえずメタナイトの攻撃力アップして
まじでダメージ量少なすぎ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-