【ラストオブアス2】ストーリー「ジャクソン」攻略チャート

◆注目記事◆
ラストオブアス2は2020年6月19日(金)発売!
このwikiでは、一緒にサイトを作ってくれる編集メンバーを募集しています!画面中央上の「編集メンバー募集中!」から参加申請をしてください。
ラストオブアス2(ラスアス2、The Last of Us Part Ⅱ)のストーリー「ジャクソン」の攻略チャートです。入手できる武器や攻略方法をポイント毎に解説しています。ラスアス2を攻略する際の参考にしてください!
目次 (ジャクソン)
ストーリー「ジャクソン」攻略チャート
プロローグ

| ① | トミーについていく |
|---|---|
| ② | ギターを引く |
ギターを引く

左スティックでコードにカーソルを合わせてタッチパネルを触ることでギターを引くことができます。
起床

| 収集物 | 数 |
|---|---|
| 遺物 | 1 |
| トレーディングカード | 2 |
| ① | 机にある荷物をまとめる |
|---|---|
| ② | 扉の前にあるナイフを調べる |
| ③ | ジェシーについていく |
| ④ | 「GALLERY」という建物(青壁)の掲示板を調べるとトレーディングカード「サイズミケイラ」を入手 |
| ⑤ | 丸太が積んである場所の右奥に遺物「ボランティアの募集」 |
| ⑥ | 食堂にいるマリアとセスと話す |
| ⑦ | 食堂でトレーディングカード「キーンツインズ」を入手 |
| ⑧ | 外でマリアと話す |
| ⑨ | 子どもたちと雪合戦をする |
| ⑩ | 馬舎に向かい馬を調べる |
④トレーディングカード「サイズミケイラ」

ジェシーと合流し、「GALLERY」という建物(青壁)の掲示板を調べるとトレーディングカード「サイズミケイラ」を入手できます。
⑤遺物「ボランティアの募集」

丸太が積んである場所の右奥に遺物「ボランティアの募集」があります。
⑦トレーディングカード「キーンツインズ」

食堂でトレーディングカード「キーンツインズ」を入手できます。
⑨雪合戦は先に10発当てる

雪合戦は10発先に当てると勝利です。アスレチックで子どもたちの雪玉を防ぎながら雪玉を当てましょう。
監視所

| 収集物 | 数 |
|---|---|
| 遺物 | 1 |
| ① | オーウェンについていく |
|---|---|
| ② | 道なりを進む |
| ③ | ▲長押しで凍った死体をどかす |
| ④ | ランナーと戦闘 |
| ⑤ | 治療キットを使ってHPを回復する |
| ⑥ | ダストボックスに登って窓から室内に侵入する |
| ⑦ | キッチンにある穴をほふくで進む |
| ⑧ | 窓から家の中に入り机の上にある遺物(セスの手紙)を入手 |
| ⑨ | 道なりを進み家の中に入る |
| ⑩ | 階段を降りて外に出る |
| ⑪ | ランナー3体を倒して先に進む |
②道なりを進む

オーウェンと別れた後、アビー1人で進むことになります。行き止まりらしき所まで進むと、ジャンプで進める足場があるため、L1で走って助走をつけながらジャンプしましょう。
④ランナーとの戦闘

◼️ボタン連打でランナーから離れ、ランナーの攻撃に合わせてL1を押すと攻撃を回避することができます。その後は◼️連打の近接攻撃で倒しましょう。
⑧家の中にある手紙を入手

キッチンからほふくで進み地上に出た後、道なりに進まず窓から家に侵入しましょう。弾、医療キット、収集物であるセスが書いた手紙を入手することができます。
⑪聞き耳で位置を把握しステルスキルを狙う

R1長押しで聞き耳が使え壁越しでも敵の位置を把握することができます。立ち状態だと足音が鳴るため、しゃがみながら近づき▲でつかみ、その後◼️でステルスキルを狙いましょう。
パトロール

| 収集物 | 数 |
|---|---|
| 遺物 | 6 |
| トレーディングカード | 2 |
| 日記 | 2 |
| 作業台 | 1 |
| 金庫 | 1 |
| ① | ディーナについていく |
|---|---|
| ② | ディーナに話しかけ、その場で「日記」をつける |
| ③ | ディーナについていきロープを上る |
| ④ | 署名する |
| ⑤ | 双眼鏡で外を見る |
| ⑥ | キラリの元に戻る |
| ⑦ | キラリから降りて家2件とキャンピングカーの中を漁る |
| ⑧ | 2つの家でそれぞれ遺物「サンタさんへの手紙」とトレーディングカード「テッセラクター」を入手 |
| ⑨ | キラリに乗って先に進む |
| ⑩ | ランナーを倒す |
| ⑪ | ディーナを持ち上げる |
| ⑫ | ほふくで進みランナーを引き剥がす |
| ⑬ | トレーラーの中で遺物「スーパーの謝罪メモ」を入手 |
| ⑭ | トレーラーの上からスーパーに侵入する |
| ⑮ | 治療キットを作成して使用する |
| ⑯ | 胞子の中を進んでいく |
| ⑰ | 事務室で遺物「愛犬の暗証番号」を入手し、隣にある「金庫(ナンバー:072013)」を開ける |
| ⑱ | クリッカーと戦闘 |
| ⑲ | 先に進みディーナから火炎瓶を受け取る |
| ⑳ | ランナー、クリッカーと戦闘 |
| ㉑ | シャッターを調べる |
| ㉒ | ロープを調べてダクトに引っかける |
| ㉓ | ロープを登って地上に出る |
| ㉔ | ディーナについていく |
| ㉕ | 窓ガラスを割って奥の部屋に進もうとすると遺物「ユージーンのファイアフライタグ」を入手 |
| ㉖ | キリンの人形のそばで「日記」をつける |
| ㉗ | 小部屋でトレーディングカード「SPARK社CEOローレン・フーコー」を入手 |
| ㉘ | ベッドの脇の棚から遺物「ユージーンの妻からの手紙」、机の上から遺物「トミーとユージーンの写真」 |
| ㉙ | ジェネレーターを調べる |
| ㉚ | 「作業台」を調べて武器を改造する |
| ㉛ | 棚を調べて地下室に向かう |
| ㉜ | ビンを調べる |
②「日記」

ディーナとベランダで話したあと、エリーが「日記」をつけます。日記は特定の場所を調べると記録されます。遺物と合わせてすべて集めるとトロフィー「生存者たちの歴史>entry/165045」を獲得することができます。
⑧遺物「サンタさんへの手紙」とトレーディングカード「テッセラクター」
![]() サンタさんへの手紙 | ![]() テッセラクター |
ディーナと巡回中、無人の町で家の中を調べることになります。手前の家の2階では「サンタさんへの手紙」、奥にある家ではトレーディングカード「テッセラクター」を入手できます。
⑩ビンやレンガを投げつけて急所攻撃を狙う

ビンを持った状態でR2を押すと敵に向かって投げつけると、急所攻撃を発動することができ、1撃で倒すことができます。ただし、ビンを投げつけると他のランナーに気づかれるため、見つかった時に投げつけましょう。
⑬トレーラーの中にある遺物「スーパーの謝罪メモ」を入手

トレーラーの中には遺物「スーパーの謝罪メモ」があります。トレーラーにはサプリメントも置いてあるので、スーパーの中に入る前に入手しておきましょう。
⑰事務室に遺物「愛犬の暗証番号」と「金庫(ナンバー:072013)」
![]() 愛犬の暗証番号 | ![]() 金庫(ナンバー:072013) |
胞子が充満しているエリアの事務室には遺物「愛犬の暗証番号」と「金庫」があります。金庫のヒントは近くにある「愛犬の暗証番号」と廊下にある「今月の優秀社員」から番号を読み取ることができます。金庫の答えは「07→20→13」です。
⑱クリッカーは目が見えず聴覚に特化したクリーチャー

クリッカーは目が見えず聴覚に特化したクリーチャーで捕まると一撃でやられてしまいます。しゃがみながらスティックをゆっくり倒して近づきステルスキルで倒しましょう。
㉒遺物「ユージーンのファイアフライタグ」

窓ガラスを割って奥の部屋に進もうとすると、自動で遺物「ユージーンのファイアフライタグ」を入手することになります。
㉖キリン人形の横で日記が書ける

キリンの人形がある横で日記を書くことができます。日記アイコンが出たら▲ボタンを押しましょう。
㉗ユージーンの隠れ家で遺物を入手

ユージーンの隠れ家奥にある小さな部屋でトレーディングカード「SPARK社CEOローレン・フーコー」を入手できます。
㉘ベッドのある場所で遺物「ユージーンの妻からの手紙」「トミーとユージーンの写真」
ベットの横の棚から「ユージーンの妻からの手紙」机の上では若い時の「トミーとユージーンの写真」を入手できます。
㉚「作業台」

ジェネレーターを調べたあと「作業台」を調べることで武器を改造できるようになります。作業台は各地にあり、すべての作業台を調べるとトロフィー「準備は万全に」を獲得できます。
大群

- この章では記録される収集物はありません。
| ① | ランナーの大群から走って逃げる |
|---|---|
| ② | トミーについていく |
| ③ | ランナーの大群を倒す |
| ④ | 窓から外に出る |
| ⑤ | 建物に逃げ込む |
ナビゲーションアシストをオンにすると迷子にならない

序盤はランナーの大群が迫ってくるためL1を長押ししながら走って逃げましょう。どこに逃げていいかわからない場合は、「OPTIONS→アクセシビリティ→ナビゲーションと移動→ナビゲーションアシストをオン」にすると迷わずに進むことができます。
その他のおすすめゲーム設定はこちら
近接武器を使ってランナーの大群と戦闘

ランナーと強制戦闘のステージでは周囲にある鉄パイプやバールを使って戦いましょう。しかし、クリッカーに近接攻撃を仕掛けると弾かれてしまうため、クリッカーには銃を使いましょう。
小屋

| ① | 小屋に向かう |
|---|---|
| ② | 地下室に向かう |
出発準備

| ① | ディーナについていきジョエルの家に向かう |
|---|---|
| ② | キッチンにあるマグカップ、2階のギターを調べると「日記」をつける |
| ③ | 2階に向かう |
| ④ | ベッドにある赤い箱を調べると武器「リボルバー」と遺物「ジョエルの時計」を入手 |
| ⑤ | 1階に降りるとイベント |
②ジョエルの家で「日記」×2を書く
![]() マグカップ「日記」 | ![]() ギター「日記」 |
ジョエルの家のキッチンにあるマグカップ、2階にあるギターを調べることで日記が更新されます。
④遺物「ジョエルの時計」と武器「リボルバー」
![]() ジョエルの時計 | ![]() リボルバー |
ベッドにある赤い箱を調べると遺物「ジョエルの時計」武器「リボルバー」を入手できます。
チャート2「シアトル 1日目」へ進む
ラストオブアス2の関連リンク
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| エリー編 | |
![]() チャート1 ジャクソン | ![]() チャート2 シアトル 1日目 |
![]() チャート2 ダウンタウン全収集物回収 | ![]() チャート3 シアトル 2日目(エリー) |
![]() チャート4 シアトル 3日目(エリー) | |
| アビー編 | |
![]() チャート5 公園 | ![]() チャート6 シアトル1日目(アビー) |
![]() チャート7 シアトル2日目(アビー) | ![]() チャート8 シアトル3日目(アビー) |
| エリー&アビー編 | |
![]() チャート9 農場(エリー) | ![]() チャート10 サンタバーバラ&農場 |
| クリア後・取り返しのつかない要素 | |
|---|---|
![]() ▶取り返しのつかない要素 | ![]() ▶クリア後要素 |





















