Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】星5配布武器はどれを選ぶべき?|冬の湖の霧【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:富士谷慎吾

アイキャッチ画像

星5武器はどれを選ぶべき?

おすすめ星5武器早見表

S千古の湖水不変の湖煙
A怒涛の湖音
B仙境の湖光栄枯の湖岸
▼武器のステータスと効果
武器サブステータス/効果
仙境の湖光
仙境の湖光
(長刃)
サブステ:攻撃力%
共鳴効率が12.8%アップ。共鳴スキルが命中した場合、共鳴解放ダメージが7%アップ。この効果は最大3スタック、12秒間持続。
千古の湖水
千古の湖水
(迅刀)
サブステ:クリティカル%
共鳴効率が12.8%アップ。共鳴スキルを使用後、攻撃力が6%アップ、この効果は最大2スタック、10秒間持続。
不変の湖煙
不変の湖煙
(拳銃)
サブステ:クリティカル%
共鳴効率が12.8%アップ。終奏スキル使用後、登場するキャラの攻撃力が10%アップ。この効果は最大1スタック、14秒間持続。
怒涛の湖音
怒涛の湖音
(手甲)
サブステ:攻撃力%
共鳴効率が12.8%アップ。共鳴スキルダメージを与える場合、通常攻撃ダメージが10%アップ。この効果は8秒間持続。通常攻撃ダメージを与える場合、共鳴スキルダメージが10%アップ、この効果は8秒間持続。
栄枯の湖岸
栄枯の湖岸
(増幅器)
サブステ:攻撃力%
共鳴効率が12.8%アップ。通常攻撃を与える場合、通常攻撃ダメージが3.2%アップ。この効果は最大5回までスタック、8秒間持続、0.5秒ごとに1回発動可能。

クリティカル系が伸びる迅刀と拳銃が優秀

武器の性能としては、アタッカーが欲しいクリティカルステータスが伸びる迅刀と拳銃が強力です。

拳銃はサブアタッカー用の効果を持っているので、今後メインアタッカーが限定キャラ+モチーフ武器になっても使い続けることができます。

迅刀も効果こそ自身の火力アップに特化していますが、元々サブアタッカーに多い武器種なので、どちらも息の長い武器になってくれるでしょう。

手甲は汎用、長刃と増幅器はやや専用武器寄り

手甲は、恒常星5キャラが2体いるおかげか扱いやすい効果を持つので、他アタッカーでも使いやすいでしょう。

長刃と増幅器は、どちらの効果も恒常星5キャラクターであるカカロとアンコと相性がいい効果になっており、他のキャラでも使えるような汎用性は低めです。

メインで使ってるアタッカーの武器を選ぼう

星5武器交換アイテム

基本的には、育成しているメインアタッカー or サブアタッカーの武器を最優先で交換して構いません。

どれもアタッカー向けで、ヴェリーナや白芷などのサポーターでは活かしきれない点には注意しましょう。

各星5武器と相性のいいキャラ

基本的にほとんどのアタッカーと相性がいい武器ですが、持っているなら星5メインアタッカーの武器を交換するのがおすすめです。

具体的には、忌炎・カカロ・凌陽・アンコの4体を優先してあげましょう。

星5武器(冬の湖の霧)補給箱の入手方法

ユニオンレベル45で貰える

イベントバナー

星5武器補給箱は、イベント「最初の目覚め」の条件を達成することが報酬として受け取れます。

条件としてユニオンレベル45まで上げる必要があるので、最速でプレイしてもそれなりに時間がかかるでしょう。


効率的なユニオンレベルの上げ方はこちら

バッグから使用できる

メニューバッグ

星5武器補給箱は、メニューにあるバッグの中の一番下の項目に入っています。

選択すると各武器の詳細を確認できるので、欲しい武器を交換しましょう。


鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

全キャラ評価一覧

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (星5配布武器はどれを選ぶべき?)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ