【ゆめくろ】雑談・質問掲示板【夢職人と忘れじの黒い妖精】 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
31488カ月まえ ID:mj7r4riaバッジは完全に趣味コンテンツですね。好きな人はたくさん集めるし(推しのバッジを推しに関係する数集めたり、凄い人だと並べた時に一面レアになるまで集めたりとかも見かけます)、興味のない人はスルーしていると思います。システム的な意味合いで複数入手するメリットは無いです。稀にレアが出るので、レアが欲しいならそれなりに数引くこともあると思います。
私個人はさほどバッジに興味がないので無理に集めたりはしませんが、交換できるメダルが意味なく消えるのも勿体無いから適当にイベバッジ交換で使い切っています。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31478カ月まえ ID:alzswyx4個人的にはイベント内で好きなキャラのレア柄が出るまで交換します。最初の1つ目でいきなりレア!になったり、100個以上交換してもレアが出なかったり、確率は分からないですが、他に交換するものもないので。レア出ても並べたらキラキラ〜てぐらいです。
あとは画面シェア機能があるので、推しのバッジに全振りして『こんなにイベ走れた!』てツイートを拝見したこともあります。
まぁ交換期限切れたとて特にデメリットもないので本当にユーザーの自由、て感じですかね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
31458カ月まえ ID:qmaqlo5n3週間前に始めた初心者です、バッジについて教えてください。
前回初めてイベに参加し、イベント版とノーマル版で買えるバッジを全部ゲットしましたがまだ沢山残ってます。
明日で交換期限が切れるらしいのですが、ルールを読む限りバッジを複数入手するメリットは特になさそうなのですが、皆様はどうされていますか?
ご回答いただけると嬉しいです♡
-
-
-
-
ななしの投稿者
31448カ月まえ ID:nf1ihvrk他の方が既に回答されていますが、個人的に思うこと載せておきますね。
自分もバリアよりガードアップの方が被ダメ抑えられると思っています。
ゆめくろのバリアは被ダメージの割合カットです。おそらくダメージ計算された後に割合で軽減されていると思います。また、バリアは仕様上重複せず上書きされるので、重ね掛けで効果を上げることができません。
一方でガードアップの方はステータスのガードの値を上げる効果です。ダメージ計算に関わると思われます。またガードアップの方は重複する仕様なので、重ね掛けで効果が上がります。
リリース当初は素早さアップやSP上昇アップ、SP回復のようなスキル回転率を上げるスキルが乏しく、ガードアップ中以上持ちも少なかったのでバリアも悪くなかったのですが、今はスキル回転率を上げやすくなったし、ガードアップを持っているキャラも増えたので、ガードアップの重ね掛けの方がより被ダメを抑えやすくなっているのだと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31438カ月まえ ID:nf1ihvrk以前回答させて頂いた者です。わざわざありがとうございました。メインストーリー面白いですよね。
お気づき頂いたようですが、カナンとクーヘンの件、クーヘンは月覚醒のことです。ゆめくろは各種バフ/デバフ(○○アップ/○○ダウン)系スキルは重複する仕様です。私はよく太陽カナンと月クーヘンで魔攻バフ重ね掛けする編成に、魔攻バフスキル持ちの黒妖精をつけた自己魔攻バフ持ちのアタッカーを入れて戦闘遊んでいます。
ゲーム内のメニュー→ヘルプ→バトル→ステータス変動に「※能力アップ及び能力ダウンは、同時にかかった場合重複して効果が発揮されます。」と記載があるということを書き添えておきますね。情報の真偽が気になる場合はご確認ください。
余談ですが、バフは効果が重複するので、回避アップのスキルも強いですよ。全体回避アップ中(あるいは命中ダウン)持ちを2~3人入れると、相手が命中バフ等持っていない敵なら、ほとんど敵の攻撃当たらなくなります。一部のリベンジボスやハンティングでも有効なので、お手持ちで組めそうでしたらお試しください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31428カ月まえ ID:g5bcjsk4バリアとガードの違いについて、詳しい検証はできていないのですが、スキル説明の文面では
■物理/魔法バリア:
物理/魔法攻撃を受ける際のダメージを割合で軽減する
■物理/魔法ガード:
物理/魔法ガードが増加する
とあるので、バリアは相手の攻撃力の高さによって左右され(相手メイン)、ガードは起用キャラの各ガードの数値がプラスされる(自身メイン)、という違いかな?と思います。
バリアは攻撃力が高い相手の場合どうしても影響を受けやすくなり、ガードは起用キャラのガード数値が高ければ尚さら安定して被ダメを抑えやすくなるということかと思うので、そう感じられるのかもしれません!
-
-
-
-
ななしの投稿者
31418カ月まえ ID:btyvl5mi既に出てる質問だったらすみません。
バリアとガードの違いがいまだによく分かりません。
個人的にはバリアよりガードの方が被ダメをよく防いでくれる印象です。
(大袈裟に言うとバリア(大)よりもガード(中)の方が防げるのでは?と思えるくらい…)
どなたか教えていただけると助かります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31409カ月まえ ID:pe52k6q2すいません、読み落としておりました。バフ系は重複するのですね……それだとだいぶ編成案も広がるので試しがいがありそうです。ありがとうございます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31399カ月まえ ID:pe52k6q23125です。私生活が忙しく、返信自体には目を通していたのですが、きちんとお言葉を伝える時間が取れず遅くなってしまいました。
まずは返信いただいた先輩方皆さん丁寧に教えて下さりありがとうございました。あの後友人にも助言していただき、ケント・アデル・カナンを育て魔法の防御・支援とスキルでの好きなタイミングでの回復及び異常状態への対応をし無事最新話まで到達することができました。ありがとうございます。ストーリーが面白くてほんとに一瞬でした。
まだイベントボスには現在最高90レベですが、いただいたアドバイスを元に試行錯誤しながらイベ限も吟味しつつ頑張っていきたいです。
また、再度質問となってしまうのですが、クーヘン&カナンが鉄板とお教えくださいましたが、それは太陽クーヘンとカナンでの場合でしょうか?月クーヘンですとバフ効果が被ってしまいスキルという意味では勿体ないかなと思うのですが、バフなどの効果が重複したりなにかメリットございましたらご教授いただけますと幸いです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31389カ月まえ ID:s5134u3n怪獣展ホロウくんの戦闘スキル時のカットインのイラスト、月覚醒しかまだ見てないけど夢の始まりとほぼ一緒だ…
これが削減の影響か…
-
-
-
-
ななしの投稿者
31379カ月まえ ID:cgktihdy案の定、運営から調整のお知らせが来ましたね。GW期間中としてもXで討伐数のことを全く触れなくなったのでなにかあると思ってましたが。
変に裏で数の操作されるより明示してくれる方が信頼できますね。
最終的にどのような調整&結果になるか、少しドキドキ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
31369カ月まえ ID:blvj7sm4だいぶ厳しいと思いますよ…。
脳死プレイやログイン勢に近く惰性でやる人はお知らせもXも見ないでしょうし、ましてや攻略サイトの掲示板なんて見ない人の方が多い。イベントの仕組みを理解しないでやる人もそこそこいるかと。氷龍討伐数がひたすら伸び続けているのが何よりの証拠。
完全に運営側の目論見も設定も甘いなと。
討伐報酬に差がありすぎで、配布石以前にオールマイスターピースとそれ以外の討伐報酬の旨みが違いすぎる。加えて、敵の討伐ポイントが全て同じ設定なのに敵のレベルはLv9とLv7を混在させてるのも個人的には?です。
この後の討伐数の推移が見ものですが、初めての試みを踏まえて今後運営がどうしていくかも注目します。
-
-
-
-
氷龍❌ボスマスの下
31359カ月まえ ID:knldimb1ゆめくろの今のイベント、もし未だ氷龍周回されてる方いましたら、他の敵を周回してください!!
⭐️氷龍以外の三種の敵も同じイベントポイントです!!
(確認済み)
⭐️配布夢石報酬は、【四種全ての敵】の討伐数が規定を超えることが条件です!!
氷龍がすでに目標を達成してますが、勢いが変わらず伸びており、他の三種の敵がかなり規定値から離れてます!!
このままでは、配布の夢石は0の可能性が高いです!!
-
-
-
-
ななしの投稿者
313410カ月まえ ID:l4jzu6ml私の場合は少し面倒ではありますが、レアリティ上げるために
キャラ強化画面で夢のはじまりだと、ピースが中途半端な数になってるキャラ( 例→必要個数 15 / 50 )
報酬キャラだと、復刻イベやっている時でしかわかりませんが
レアリティ上げる画面の入手方法から復刻イベに飛べるので
私はそれで判断してます。
それが報酬キャラではなく、イベガチャで取得されたキャラなら
(現在、このアイテムはクエスト等では入手できません)と出ます。
イベが開催されてない時はわかりませんので…参考になれば^_^
特に関係ない個人的な話ですが、最強マイスターで、SSランクのみ
お気に入り登録してます♪
あまりお力になれずすみません…!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
313210カ月まえ ID:nf1ihvrk3129です。
それはショック大きいですね…早く回答出来ていたら防げたかもしれないと思うと申し訳ないです。
ゲーム内での確認方法のことだと思って回答させていただきましたが、ゲーム外での確認でしたら、こちらのwikiの「過去のガチャ・イベント」項目内の「過去開催のイベント一覧」にイベント毎に報酬キャラ明記されているので、そちらご覧になると把握しやすいと思います。と追記させてください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
313110カ月まえ ID:s5134u3nガチャが渋いのは仕方ないし運だから…って納得させてるけど、DDカイさんピックで2回DDオスカーさんは流石に耐えきれなかった…2回すり抜けは勘弁してほしい…その前にも恒常星4の方々も来てたし…
-
-
-
-
ななしの投稿者
313010カ月まえ ID:r5fdr64wご回答ありがとうございます。
報酬キャラはイベでレベルMAXにできなかったとしても、復刻イベまで待てばそれが可能なのに、間違えてオルピ使ってしまってかなりショックでした。
これからはご提案いただいたようにストーリーのバナーで確認しようと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
312910カ月まえ ID:nf1ihvrk多分ないと思います、自分が把握できてないだけでしたらすみません。報酬キャラはイベントバナーになっているので、ストーリー→イベントからバナーを見ればどのイベントの報酬キャラが誰かは一応確認できます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
312810カ月まえ ID:nf1ihvrk【妨害】
・ダステ
→物理ガードダウン持ち。物理組むなら育成推奨
※妨害はガードダウンスキル持ちの育成がオススメ
ちなみに攻撃役は行動阻害系の状態異常(麻痺/気絶/凍結/混乱)持ちが強い傾向です。
メインクエでピースを集められるマイスターは残念ながら全体的に性能は低めです。スト読みたいキャラを優先がいいと思います。
性能重視でピース集めしたい場合はマイスターよりも黒妖精(ゴースト/プラチナ/ブラト/エヴァンあたり)の方が個人的にはオススメです。
特にゴーストは魔法ガードとSP上昇が高めで星3あたりから実戦で使いやすいです。魔法敵相手にする場合、魔法守護育っていないなら、倒れやすいマイスターに魔法ガード高い黒妖精付けることで倒れにくくなります。
編成における黒妖精のステータスは(最近の限定の場合もスキルも)結構重要です。
返答遅い上に短くまとめられず長々と失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
312710カ月まえ ID:nf1ihvrk回復/支援/妨害は夢のはじまりverのオススメお答えしますね。
【回復】
・クーヘン→優秀な回復。太陽は物魔両用、月は魔法用。黒妖精はスキル回転率上げられるジン>シェイミーがオススメ
・アデル→太陽が全体HP回復+全種状態異常回復の希有なスキル。状態異常敵多いので入手したら育てておきたい
・アルマ→攻撃役として全体攻撃+確率混乱の月が優秀。月クーヘン(+カナン)と合わせて使うと必殺に回復なくても回復が間に合いやすい
※物理メインで組む場合は物理アタックアップ持ちの限定回復キャラ確保もオススメ
【支援】
・カナン→基本魔法用。重要なバフ系スキルが豊富で非常に優秀。入手したら育成推奨。魔法はカナン&クーヘンが鉄板の組合わせ
・ハリエット→基本物理用。こちらも重要なバフ系スキルが豊富。物理組むなら優先推奨
※バフ系スキルは重複する仕様
※SP上昇と素早さを上げられるキャラはスキルの回転率を上げるので基本強い
※命中アップは一部のリベンジボスでほぼ必須のスキル。カナンとハリエット片方しか持っていない場合は命中アップのある覚醒優先がオススメ (続)
-
-
-
-
ななしの投稿者
312610カ月まえ ID:nf1ihvrk比較的戦闘遊んでいるほぼ初期勢です。
このゲームの戦闘は基本的に難易度高くないので、不安に思わずとも大丈夫ですよ。
今後どの程度戦闘遊ぶのか、どういう編成が組みたいか、どんな敵を相手にするのかによって適正は変わるので、これが正解というの言いづらいです。個人的に思う基本形を書いておきます。
「守護1/支援1(アタックアップ)/攻撃1/妨害1(ガードダウン)/回復1」
始めのうちはこの組合わせが使いやすいと思います。妨害無しで支援2攻撃1や支援1攻撃2でも可。
重要なのは攻撃役が物理なら物理アタックアップ&物理ガードダウン持ちと一緒に使うこと。
メインクエで前衛が倒れるとのことですが、旭かケントを月覚醒にしてSP上昇の高い黒妖精をつけて前衛を1人にし、残りを中後衛で固めると比較的安全に戦えるのでオススメです。(旭もケントも標的持ちで月必殺は自身に確定回避10。)
物理はグラン育てているようなので、魔法のケント育成いかがでしょうか、ずっと使える強い守護です。 (続)
-
-
-
-
ななしの投稿者
312510カ月まえ ID:pe52k6q2友人に勧められて先日から始め順調に進めている者です。
現在メインクエスト8-5ほどでクリアランク☆3に拘っているのもあり、前衛が倒れてしまい行き詰まっています。
今、私のプレイヤーレベルが29であるように自身の特徴上どうしても突っ走ってしまう点もあり、育成が単体でも全体でも追いついていないのは理解しているのですが、誰から育成すればいいのか、ハードモードのマイスターピース集めの優先度等、育成方針や編成について不安で頭を悩ませております。
現状メインで戦ってもらってる子はクロウ(月)、イツキ(太)、グラン(太)、レン(月)、クーヘン(月)、リンク(太)、御影(太)、すべて夢のはじまり。グラン、クーヘンは60Lv、2人以外は50Lv。クーヘンはバトル中好きなタイミングで回復したい時は覚醒前に戻したりしています。
個人的には魔法防御係@1、魔法攻撃係@1、回復支援妨害係吟味かなと考えております。
割と前衛で攻撃を受け止めつつ、こちらの攻撃力をごり押す形になっているのでオススメ回復支援妨害キャラや、それらの編成組み込み例等を強みを併せて教えて下さると助かります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
312410カ月まえ ID:r5fdr64w手持ちのマイスターがガチャ産だったかイベ報酬だったか見分ける方法ってありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
311911カ月まえ ID:m2nd8jzxすみません。教えていただきたいのですが。
過去探索の"懐旧の空書"が解放されません。
条件である第5章24話はクリア済みなんですが、他にも必要な条件はあるのでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
311811カ月まえ ID:bqcfnv86ボイス会話モーション、アニメにイラスト演出…削除(予告)の嵐でショックすぎるんだけど…むしろミニゲームとかいいからキャラとのやり取り充実してくれよと思ってたのに、真逆…
おでかけのリアクション減らすとか最悪すぎない?!
つーか、今までの「ゆめくろ」(というゲーム)を成してきた部分を尽く削っていくとか…
これから新しいガチャになるほどミニキャラの個別デザインも、ギルドホームのモーションや会話も、バトルのボイスやカットインや演出も、おでかけの台詞も消えてくって、普通に嫌すぎるけど、特にまだ恒常しかないシハルとかさぁ…
ミニゲームとCM視聴で一気にノルマ増えてハンティングとスタジアムも負担になってきてバトル楽しむ余裕がなくなってく感、だからこそ乙女ゲー方面での楽しみが命綱になってきてたのに
なんか2周年おめでとう!の気持ちを凄い勢いで裏切られてく…
-
-
-
-
ななしの投稿者
311711カ月まえ ID:g716uvmeワンダーティーパーティーのノーマルボス120レベル以上でクリアできた方いますか?
このノーマルボス、イベントキャラとも相性悪いし編成も何度か変えて挑戦しては負けてます…
-
-
-
-
ななしの投稿者
311611カ月まえ ID:g5bcjsk4そうですね、対象のPUガチャが終了した後はオールピースで凸することになります!
限定ガチャは復刻もありますが、該当ガチャの次の開催時期がわからないのと、出現確率が下がったり他のキャラと合同になったりするので、場合によってはガチャでの出現確率に賭けるより、確実に上げられるオールピースを使う方がいいかもしれません。
ショップにある「ピース交換」での交換でもオールピースを貯めやすいので、今後活用されてみてくださいね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
311511カ月まえ ID:dh695k1u先週くらいに始めた初心者です。
教えていただきたいのですが、イベントガチャ限定のレアリティを上げるにはそのイベントが終わったあとはどうすればいいのでしょうか?
オールピース?を集めれば凸出来るようになりますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
311311カ月まえ ID:e0uiz2ok昨日のラジオで、シオンのとんがりお耳の理由分かる方教えてください🙏見れなかった、、
-
-
-
-
ななしの投稿者
311211カ月まえ ID:mfo3l676ハードボスLv60は
以下の編成でフルオートで行けました
クロウがWAVE3終盤で落ちてしまい
☆2つクリアになりましたが
比較的入手しやすい編成だと思います
・夢はじグラン(太陽)Lv70+夢はじヒンメル
・夢はじクロウ(太陽)Lv50+夢はじティオ
・夢はじシラヌイ(太陽)Lv50+夢はじエンプ
・夢はじイツキ(月)Lv50+夢はじナヴィ
・夢はじクーヘン(太陽)Lv50+夢はじオボロ
-
-
-
-
ななしの投稿者
311111カ月まえ ID:grpy4664今やってるイベントの水と緑の展望台のハードがクリアできません。
始めて1ヶ月半くらいの初心者です。
どのように編成を組めば良いのか、攻略を見ててもわからず。
どなたかご教授頂けると助かります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
311011カ月まえ ID:nf1ihvrkもうリセマラ終えてしまっているかもしれませんが、好みのキャラがガチャ対象なら好みのキャラ最優先が良いと思います。
性能で選ぶなら個人的には【カナン】が特にオススメです。両覚醒とも優秀なサポーターで、このキャラ持っているかどうかでリベンジボス討伐の難易度に差があります。戦闘好きな人にも戦闘楽に済ませたい人にもオススメできます。
もし戦闘ゲー苦手または初めての方なら【サイラス】(全体バリア盾)や【アデル(太陽)】(状態異常とHPを同時に回復)が使いやすいので狙い目です。
このゲーム初期配布キャラに回復キャラがいないので、星3【クーヘン】も一緒に引いておくことをオススメします。
-
-
-
-
ななしの投稿者
310911カ月まえ ID:nf1ihvrk3105です。
強いキャラ揃えてしまえば雑に勝てますが、意外とスキルが複雑なので編成考えるの好きな人も楽しめるゲームです、少数派だと思いますが。
回復キャラの攻撃スキルの火力が高くなるのは、「アタックアップ等のバフ系スキルが重複する仕様」かつ、「回復キャラが魔法属性で、魔法編成が組みやすい環境」だからかと。
通常スキルなら素早さで、必殺スキルならSP上昇やSP回復で回転率を上げられるので、バフ効果時間中に再度スキル打てば重複可能です。
魔法編成は大体夢はじカナン&フェスor夢はじクーヘンが入っていて、スキル回転率上げながら魔法アタックアップ複数重ね掛けしているから、魔法アタック低い回復でも火力出しやすいんだと思います。
是非お手持ちのキャラで色々遊んでみて下さい。
※画像は現行イベのリベンジボスでアイスメリロ(星4/R8/魔法アタック=294/+イオリ)の魔法編成と物理編成における火力比較(WAVE3必殺4回目のダメージ)
魔法アタック(+クリティカル)アップ重ね掛けの強さがわかると思います。
戦いにくいボスなので限定だらけの編成になっておりますがご容赦下さい。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
310711カ月まえ ID:hsvj7vfnリセマラは何を狙えばいいですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
310611カ月まえ ID:cgktihdy質問主です。
丁寧にご回答いただき恐縮です。ありがとうございます。わかりやすい画像も助かります。単純そうでなかなか複雑ですね…
他にもわからないことがたくさん(攻撃力が低いヒーラーでも大ダメージスキルが高火力だったり、逆も然りetc)ありますが、気長にやってみます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
310511カ月まえ ID:nf1ihvrk適度に戦闘遊んできた者です。スキル詳細は明らかにされておらず、正確に把握できているユーザーはあまり居ないかと。自分も曖昧ですがわかる範囲で。ご参考になれば幸いです。
大範囲スキルは手持ちに乏しくあまり戦闘で使用していないので自分にはわかりかねますが、小範囲はその認識で大丈夫だと思います。
中範囲に関しては基本的には起点となるキャラ(支援スキルの場合は注記がなければそのキャラ自身)とその両隣および同じ隊列(3103さんの言う小隊)が対象範囲だと思います。起点となるキャラの隣が別小隊の場合、隣のキャラまで効果範囲に含まれます。
ただし範囲攻撃スキルには起点となる敵の両方向に判定がある場合と、片方向にのみ判定がある場合があるので、個別に確認する必要があると思います。
スキル説明文の曖昧な範囲表記は同じ表記でもスキル毎に異なる場合もあるので、個別に確認して把握するしかないと思っています。
※画像は夢はじシラヌイのスキル1:中範囲物理ガードアップの範囲例いくつか
-
-
-
-
ななしの投稿者
310411カ月まえ ID:id4vokhh驚愕の当たり率!
-
-
-
-
ななしの投稿者
310311カ月まえ ID:cgktihdy初心者です。もしご存じの方がいらっしゃれば以下について教えていただけませんか。
スキルの大範囲、中範囲、小範囲の定義が分かりません。
キャラ配置を大まかに前衛、中衛、後衛と小隊でみたときに小範囲は当該範囲スキル発動キャラが属す一小隊、中範囲は小範囲+前後小隊1キャラ分、大範囲は小範囲+前後小隊2キャラ分かと考えていたんですが、同じ小隊の中でも位置の前後が関係するようでわけがわかりません苦笑
お詳しい方、教えていただけると助かります。(過去に本スレで上がっている話題でしたらごめんなさい汗)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
310111カ月まえ ID:p3b4zq5z画像ありがとうございます!
まず、エルマを外して回復キャラを編成するといいと思います。所持しているマイスターでオススメなのは、味方全体を回復(大)してくれる太陽覚醒したアルマです!
次に今回は物理で攻撃しているマイスターが多いので、敵の物理ガードをダウンさせるウィキッドor8-1の的が物理攻撃しかいないので味方の物理ガードをアップさせるアイアンメイドというキーパージョブがオススメです!
最後にハリエット(余裕があればアルマ、エミリオ、カミュの順)に素早さが高い黒妖精を編成することで、マイスターの素早さが上がり、スキル1,2の発動を早めます。よって、スキル1に味方全体のSP上昇、スキル2に味方全体の物理アタック、素早さ上昇を持つハリエットの素早さを上げると味方全体に強力なバフがかかります。
クリアできない場合は、グランフレアのレベルアップを中心にマイスター達をレベルアップさせるか、グランフレアを太陽覚醒させるのがいいのかなと思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-