【ボダラン4】ハーロウのビルドとおすすめスキル【ボーダーランズ4】
【おすすめ記事】
ボーダーランズ4(ボダラン4)のハーロウのビルドと取得スキルを解説しています。スキルの入れ替え候補やおすすめ取得優先度なども掲載していますので、ぜひご覧ください。
目次 (ハーロウのビルドとおすすめスキル)
ビルドの特徴
- レディエーションダメージを主体にした基本ビルド
- ソロでも活かしやすいスキルで構成
- 操作性やスキルCDを短縮し使い勝手を向上
- マルチプレイで支援したい場合は「宇宙に輝く頭脳」ツリーにポイントを振る
ハーロウの基本的なビルドとなります。
パッシブスキルでの大きな性能の変化はないものの、レディエーションダメージを中心とした追加ダメージやスキルクールダウン速度の上昇など、取り回しの良さが特徴です。
また、敵味方の状態に依存しないスキルを多く採用しており、ソロでもスキルを利用してダメージを与えられるのが強みです。
マルチプレイなど、味方の支援をメインに行う場合はアクション・スキルを「フラックス・ジェネレーター」に変更し、「宇宙に輝く頭脳」ツリーのブランチ3に多くポイントを振りましょう。
おすすめアビリティ
アビリティ | オーグメント | キャップストーン |
---|---|---|
クロマ加速器 | 特注マグネット | デーモン・コア |
スキルツリーとポイント振り
▼取得するスキルに色を付けています
0/5 | 0/5 | 5/5 | 0/5 | |||||
0/5 | 5/5 | 0/5 | ||||||
1/1 | 0/3 | 0/5 | 0/3 | |||||
0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | |||
0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/1 | 0/5 | 0/3 | 0/3 | ||
0/1 | 0/1 | 0/1 | 0/5 |
使用ポイント | 11pt |
---|
0/5 | 0/5 | 5/5 | 0/5 | |||||
0/5 | 5/5 | |||||||
5/5 | 0/5 | 0/1 | 0/3 | 0/3 | ||||
0/5 | 0/5 | 5/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | |||
0/5 | 0/1 | 3/3 | 2/3 | 0/1 | 0/5 | |||
0/3 | 0/3 | 0/1 | 0/1 | 0/5 | 0/1 |
使用ポイント | 25pt |
---|
0/5 | 0/5 | 5/5 | 0/5 | |||||
0/5 | 5/5 | 0/5 | ||||||
0/3 | 0/3 | 3/3 | 0/5 | |||||
0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | |||
0/5 | 0/3 | 0/1 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | |||
0/1 | 0/5 | 0/5 | 0/5 | 0/1 |
使用ポイント | 13pt |
---|
スキルの入れ替え候補
入れ替え候補 | ||
---|---|---|
パルス・ドライブ | → | 量子不死学 |
負のエントロピー | → | 周期表めくり |
ファジィ数学 | → | サイクロトロン |
エレメンタリー | → | ブリーディング・エッジ |
特注マグネット | → | フィールド・リサーチ |
ポイズン・サン | → | 実用的応用 |
フィサイル・ランチャー | → | キャリー・ザ・ワン |
連鎖反応 | ||
デーモン・コア | → | Q ボール |
おすすめ武器・属性
武器種 |
---|
サブマシンガン/ショットガン/アサルトライフル |
属性 |
フレイム/レディエーション/コロッシブ |
おすすめレジェンダリー
装備 | カテゴリ |
---|---|
オンスロート | サブマシンガン |
ダークビースト | サブマシンガン |
プリンス・ハーミング | サブマシンガン |
ボデー | ショットガン |
リード・バルーン | ショットガン |
レインボー・ゲロ | ショットガン |
ウォンボ・コンボ | アサルト・ライフル |
ディバイド・フォーカス | アサルト・ライフル |
ファースト・インプレッション | アサルト・ライフル |
アッシャーズ・ライズ | スナイパー・ライフル |
カタガワ・リベンジ | スナイパー・ライフル |
インクリング | 重火器 |
ガンマ・ヴォイド | 重火器 |
ディスク・ジョッキー | 重火器 |
レイブンファイアー | 重火器 |
スパーキー・シールド | アーマー・シールド |
スーパー・ソルジャー | アーマー・シールド |
タイムキーパーの新たな盾 | アーマー・シールド |
ワット・フォー・ディナー | アーマー・シールド |
AF1000 | リペア・キット |
シャイニー・ウォー・ペイント | リペア・キット |
トリプル・バイパス | リペア・キット |
ペースメーカー | リペア・キット |
血液分析機 | リペア・キット |
サイエンティスト | MOD |
ドライバー | MOD |
バイオロボット | MOD |
リアクター | MOD |
おすすめ性能特化
画像 | 効果 |
---|---|
![]() 10pt~ | ブルート ヴォルト・ハンターが射撃ダメージを与えるたび射撃ダメージを上昇させるリドル・ユーのスタックを1獲得する。 このスタックは一定時間新しいスタックを獲得せずにいると消えてしまう。 射撃ダメージ:1スタックごとに+1% 最大スタック:50 持続時間:6秒 |
![]() 10pt~ | シャープシューター ヴォルト・ハンターのリロード速度と命中精度が上昇する。 銃のリロード速度:+0.83% 銃の命中精度:+0.83% |
![]() 10pt~ | ランナー(デアデビルのために取得) ヴォルト・ハンターの移動速度と近接ダメージが増加。 移動速度:+0.33% 近接ダメージ:+1.50% |
![]() 20pt~ | キラー ※ブルートに10ポイント必要 ※シャープシューターに10ポイント必要 ヴォルト・ハンターのクリティカル・ヒット・ダメージとステータス効果ダメージが増加。 クリティカル・ヒット・ダメージ:+1.00% ステータス効果ダメージ:+1.00% |
![]() 20pt~ | デアデビル ※シャープシューターに10ポイント必要 ※ランナーに10ポイント必要 ヴォルト・ハンターのアクション・スキルのクールダウン速度が上昇する。 アクション・スキルのクールダウン速度:+1.00% |
コンタミネーション ※キラーに1ポイント必要 クリティカル・ヒットによってステータス効果付与確率が上昇する。 ステータス効果付与確率:+10% スタックの持続時間:10秒 最大スタック:10 | |
コンパウンド・アフリクション ※キラーに10ポイント必要 敵は、付与されているステータス効果の数に応じて受けるダメージが増加する。 被ダメージ:+1% | |
オーバーキル ※キラーに20ポイント必要 キル・スキル。クリティカル・ヒットで倒した敵が爆発し、スキル・ダメージを与える。 与ダメージ:最初のヒットの50% | |
ホーンド・マインド ※デアデビルに20ポイント必要 アクション・スキルが一定確率で敵にクリティカル・ヒットするようになり、アクション・スキルのクリティカル・ヒット・ダメージも増加する。 アクション・スキルのクリティカル・ヒット発生率:+5% アクション・スキルのクリティカル・ヒット・ダメージ:+50% |
スキルの取得優先度
スキル | カテゴリ/おすすめ度/効果 |
---|---|
5/5pt | パルス・ドライブ(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウのアクション・スキルのクールダウン速度が上昇する。 アクション・スキルのクールダウン速度:+5% |
5/5pt | 負のエントロピー(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウの銃の操作性が上がる。敵がステイシス状態の時はこのボーナスが2倍になる。 銃の操作性:+13% |
1/1pt | 波及効果(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ キル・スキル。ハーロウが量子もつれ状態の敵を倒すたび、近くにいる別の敵1体が自動的に量子もつれ状態になる。 付近の敵:+1 |
5/5pt | ファジィ数学(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウのステータス効果発生率が上昇する。 ステータス効果発生率:+10% |
5/5pt | エレメンタリー(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウのエレメンタル・ダメージとステータス効果ダメージが増加する。 エレメンタル・ダメージ:+4% ステータス効果ダメージ:+4% |
5/5pt | 実験体(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウが敵にステータス効果を付与するたび、アクション・スキルのクールダウン速度が上昇する。 アクション・スキルのクールダウン速度:+7% 持続時間:8秒 |
5/5pt | ポイズン・サン(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウのレディエーション・ダメージと照射発生率が増加する。 レディエーション・ダメージ:+6% 照射発生率:+12% |
特注マグネット(オーグメント) おすすめ度:★★★★★ ※クロマ加速器が必要 ハーロウの不安定エネルギー・ポケットが通過した敵を引きずり込むようになる。すでにヒットした敵の数に応じてポケット爆発時のダメージが増加する。 ダメージ:ヒットした敵1体につき+11% | |
3/3pt | フィサイル・ランチャー(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウがレディエーションを浴びた敵か量子もつれ状態の敵にダメージを与えるたび、異なる敵1体にレディエーション・ダーツを放つ。 レディエーション・ダーツのダメージ:+191 クールダウン:2秒 |
2/3pt | 連鎖反応(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ 量子もつれ状態の敵に対して、ハーロウがボーナス・レディエーション・ダメージを与える。 ボーナス・レディエーション・ダメージ:与えたダメージの+6% |
デーモン・コア(キャップストーン) おすすめ度:★★★★★ ※クロマ加速器が必要 ハーロウの不安定エネルギー・ポケットが移動しながら敵にレディエーション・ダーツを放つ。アクション・スキルの発動中にハーロウが敵を量子もつれ状態にすると、自動的にレディエーションをその敵に照射する。 レディエーション・ダーツ・ダメージ:796 アクション・スキルのクールダウン:42秒 | |
5/5pt | 遠隔作用(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウが敵にステータス効果を付与するたび、量子もつれ状態の他の敵にも一定確率で同じステータス効果を付与する。 ステータス効果発生率:+10% |
5/5pt | 中性子崩壊(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウが敵をレディエーションを照射するたび、銃ダメージが増加する。 この効果はスタックできる。 銃ダメージ:1スタックごとに+2% 持続時間:12秒 最大スタック:5 |
3/3pt | 確証現実(パッシブ) おすすめ度:★★★★★ ハーロウが量子もつれ状態の敵を撃つたび、ハーロウと仲間すべてのアクション・スキルのクールダウンの一部が回復する。 アクション・スキルのクールダウン:射撃ごとに+0.5% |
ハーロウのビルド一覧
アビリティ | オーグメント | キャップ ストーン | ビルド |
---|---|---|---|
クリオビルド | |||
基本ビルド(ハーロウ) | |||
支援ビルド |
ボダラン4攻略Wikiトップページへ
(C)2025 Gearbox. Published by 2K Games. Developed by Gearbox. Gearbox, Borderlands, and the Gearbox Software and Borderlands logos, are all trademarks or registered trademarks, all used courtesy of Gearbox Software, LLC. 2K and the 2K logo are trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
[提供] 2K/Gearbox Software