Gamerch
ボーダーランズ4攻略Wiki【ボダラン4】

【ボダラン4】ハーロウの支援ビルドとおすすめスキル【ボーダーランズ4】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ヌンバーニの英雄

ハーロウの支援ビルド

ボーダーランズ4(ボダラン4)のハーロウの支援ビルドと取得スキルを解説しています。スキルの入れ替え候補やおすすめ取得優先度なども掲載していますので、ぜひご覧ください。

ビルドの特徴

支援ビルドイメージ

  • フラックス・ジェネレーターを設置する支援ビルド
  • ソロ/マルチどちらでも使用可能
  • オーグメント「ブルー・ジャイアント」でジェネレーターの範囲を拡大
  • ボス周回orマルチのみの場合はブランチ3にポイントを振る

ハーロウの支援ビルドとなります。


オーグメント「ブルー・ジャイアント」で範囲を拡大させたアクション・スキル「フラックス・ジェネレーター」を設置し、中に入った味方を支援、敵に状態異常を付与しつつ戦います。

ソロでも運用できるような構成ですが、火力が必要なボス周回やマルチプレイでの支援に特化させる場合はキャップストーン「グループ研究」を取得するためにブランチ3のスキルやオーグメントを解放しましょう。

おすすめアビリティ

アビリティオーグメントキャップストーン
フラックス・ジェネレーター
フラックス・ジェネレーター
ブルー・ジャイアント
ブルー・ジャイアント
バイオレント・ホライズン
バイオレント・ホライズン
ハーロウの性能

スキルツリーとポイント振り

▼取得するスキルに色を付けています

量子不死学
0/5
並列回路
0/5
パルス・ドライブ
0/5
ぶっちぎって行こう
0/5
明るい未来
0/5
ストレンジ・アトラクター
 
負のエントロピー
0/5
ピア・レビュー
 
周期表めくり
0/5
波及効果
0/1
精密工学
0/3
クーラント過多
0/5
冷凍力学
0/3
コンカーレンス
0/5
ワイルドキャット・ディスタビライゼーション
 
意志の力
0/5
不安定アイスォトープ
0/5
コールド・ストレージ
 
キープ・アイス・オン・ザット
0/5
非離散数学
0/5
慣性の法則
 
エクスペリメンテーション
0/5
対照群
0/5
スリングショット
0/5
吸熱反応
0/5
フラッシュ・フリーズ
0/1
ヒート・シンク
0/5
ドミノ倒し
0/3
持続的反応
0/3
フリーズ・フレーム
0/1
落下体
 
スタン・ロック
0/1
トリプル・ポイント
0/1
コールド・プランジ
 
グラウンド・ステート
 
ゴルディアン・ノット
0/5

使用ポイント0pt
サイクロトロン
0/5
PPE
0/5
ファジィ数学
5/5
即応プロトタイプ
0/5
ブリーディング・エッジ
0/5
ヴォイドスター
 
中性子捕獲
 
エレメンタリー
5/5
実験体
5/5
ゲット・アップ&ゴー
0/5
ゾウの足
0/1
グレート・レッド・ドット
0/3
エンリッチド
0/3
実用的応用
0/5
フィールド・リサーチ
 
キャリー・ザ・ワン
0/5
ポイズン・サン
5/5
特注マグネット
 
グロー・アップ
0/5
高効率
0/5
コンタミネント・ブリーチ
 
メカニカル・ブリリアンス
0/5
コア・サンプル
0/5
ブレイク・アイス
0/1
フィサイル・ランチャー
3/3
連鎖反応
0/3
エウレーカ!
0/1
端数切り上げ
0/5
拮抗作用
0/3
Q ボール
 
冷却溶接
0/3
ウェイステッド
0/1
デーモン・コア
 
ダーティ・ボム
0/1
代替燃料源
0/5
シャタリング・ライト
 
QED
0/1

使用ポイント23pt
ハム音
0/5
パーソナル・オブザベーション
0/5
遠隔作用
5/5
モメンタム
0/5
質量関数
0/5
コロナル質量放出
 
中性子崩壊
5/5
ブルー・ジャイアント
 
ヒート・デス
0/5
クリエイティブ・オーバーフロー
0/3
共鳴カスケード
0/3
確証現実
3/3
絶対零度
2/5
ブルー・シフト
0/5
統一理論
 
デコヒーレンス
0/5
ガンマ・レイ・バースト
0/5
ニューク・ウィンター
 
ハーロウの確定性原理
5/5
レフレクション
0/5
永久機関
 
励起状態
0/5
潜在電荷
0/5
フィードバック・ループ
0/3
ジョーント
0/1
クリティカル・ファンディング
5/5
アクリーション
0/5
分布関数
0/5
ポテンシャル・トランスファレンス
 
熱暴走
0/1
エクスポーズ・コア
0/5
バイオレント・ホライズン
 
メルトダウン
1/5
ペンシル・ダウン
0/5
グループ研究
 
滅殺
0/1

使用ポイント26pt

スキルの入れ替え候補

入れ替え候補
ファジィ数学
ファジィ数学
サイクロトロン
サイクロトロン
エレメンタリー
エレメンタリー
ブリーディング・エッジ
ブリーディング・エッジ
ポイズン・サン
ポイズン・サン
実用的応用
実用的応用
フィサイル・ランチャー
フィサイル・ランチャー
キャリー・ザ・ワン
キャリー・ザ・ワン
連鎖反応
連鎖反応
ブルー・ジャイアント
ブルー・ジャイアント
ニューク・ウィンター
ニューク・ウィンター
ハーロウの確定性原理
ハーロウの確定性原理
励起状態
励起状態
クリティカル・ファンディング
クリティカル・ファンディング
分布関数
分布関数
バイオレント・ホライズン
バイオレント・ホライズン
グループ研究
グループ研究
メルトダウン
メルトダウン
滅殺
滅殺

おすすめ武器・属性

武器種
SMG SG AR
サブマシンガン/ショットガン/アサルトライフル
属性
フレイム レディエーション コロッシブ
フレイム/レディエーション/コロッシブ

おすすめレジェンダリー

装備カテゴリ
オンスロートサブマシンガン
オーム・アイ・ゴットサブマシンガン
ダークビーストサブマシンガン
プリンス・ハーミングサブマシンガン
ボデーショットガン
リード・バルーンショットガン
レインボー・ゲロショットガン
ウォンボ・コンボアサルト・ライフル
ディバイド・フォーカスアサルト・ライフル
ファースト・インプレッションアサルト・ライフル
アッシャーズ・ライズスナイパー・ライフル
カタガワ・リベンジスナイパー・ライフル
ボルステル・バリスタスナイパー・ライフル
インクリング重火器
ガンマ・ヴォイド重火器
ディスク・ジョッキー重火器
レイブンファイアー重火器
スパーキー・シールドアーマー・シールド
スーパー・ソルジャーアーマー・シールド
タイムキーパーの新たな盾アーマー・シールド
ワット・フォー・ディナーアーマー・シールド
AF1000リペア・キット
シャイニー・ウォー・ペイントリペア・キット
トリプル・バイパスリペア・キット
ペースメーカーリペア・キット
血液分析機リペア・キット
サイエンティストMOD
ジェネレーターMOD
バイオロボットMOD
リアクターMOD
レジェンダリー武器の効果一覧

おすすめ性能特化

画像効果
ブルート
10pt~
ブルート
ヴォルト・ハンターが射撃ダメージを与えるたび射撃ダメージを上昇させるリドル・ユーのスタックを1獲得する。
このスタックは一定時間新しいスタックを獲得せずにいると消えてしまう。

射撃ダメージ:1スタックごとに+1%
最大スタック:50
持続時間:6秒
シャープシューター
10pt~
シャープシューター
ヴォルト・ハンターのリロード速度と命中精度が上昇する。

銃のリロード速度:+0.83%
銃の命中精度:+0.83%
ランナー
10pt~
ランナー(デアデビルのために取得)
ヴォルト・ハンターの移動速度と近接ダメージが増加。

移動速度:+0.33%
近接ダメージ:+1.50%
キラー
20pt~
キラー
※ブルートに10ポイント必要
※シャープシューターに10ポイント必要

ヴォルト・ハンターのクリティカル・ヒット・ダメージとステータス効果ダメージが増加。

クリティカル・ヒット・ダメージ:+1.00%
ステータス効果ダメージ:+1.00%
デアデビル
20pt~
デアデビル
※シャープシューターに10ポイント必要
※ランナーに10ポイント必要

ヴォルト・ハンターのアクション・スキルのクールダウン速度が上昇する。

アクション・スキルのクールダウン速度:+1.00%
コンタミネーションコンタミネーション
※キラーに1ポイント必要

クリティカル・ヒットによってステータス効果付与確率が上昇する。

ステータス効果付与確率:+10%
スタックの持続時間:10秒
最大スタック:10
コンパウンド・アフリクションコンパウンド・アフリクション
※キラーに10ポイント必要

敵は、付与されているステータス効果の数に応じて受けるダメージが増加する。

被ダメージ:+1%
オーバーキルオーバーキル
※キラーに20ポイント必要

キル・スキル。クリティカル・ヒットで倒した敵が爆発し、スキル・ダメージを与える。

与ダメージ:最初のヒットの50%
ホーンド・マインドホーンド・マインド
※デアデビルに20ポイント必要

アクション・スキルが一定確率で敵にクリティカル・ヒットするようになり、アクション・スキルのクリティカル・ヒット・ダメージも増加する。

アクション・スキルのクリティカル・ヒット発生率:+5%
アクション・スキルのクリティカル・ヒット・ダメージ:+50%

スキルの取得優先度

スキルカテゴリ/おすすめ度/効果
ファジィ数学
5/5pt
ファジィ数学(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウのステータス効果発生率が上昇する。

ステータス効果発生率:+10%
エレメンタリー
5/5pt
エレメンタリー(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウのエレメンタル・ダメージとステータス効果ダメージが増加する。

エレメンタル・ダメージ:+4%
ステータス効果ダメージ:+4%
実験体
5/5pt
実験体(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが敵にステータス効果を付与するたび、アクション・スキルのクールダウン速度が上昇する。

アクション・スキルのクールダウン速度:+7%
持続時間:8秒
ポイズン・サン
5/5pt
ポイズン・サン(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウのレディエーション・ダメージと照射発生率が増加する。

レディエーション・ダメージ:+6%
照射発生率:+12%
フィサイル・ランチャー
3/3pt
フィサイル・ランチャー(パッシブ)
おすすめ度★★★★
ハーロウがレディエーションを浴びた敵か量子もつれ状態の敵にダメージを与えるたび、異なる敵1体にレディエーション・ダーツを放つ。

レディエーション・ダーツのダメージ:+191
クールダウン:2秒
遠隔作用
5/5pt
遠隔作用(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが敵にステータス効果を付与するたび、量子もつれ状態の他の敵にも一定確率で同じステータス効果を付与する。

ステータス効果発生率:+10%
中性子崩壊
5/5pt
中性子崩壊(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが敵をレディエーションを照射するたび、銃ダメージが増加する。
この効果はスタックできる。

銃ダメージ:1スタックごとに+2%
持続時間:12秒
最大スタック:5
確証現実
3/3pt
確証現実(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが量子もつれ状態の敵を撃つたび、ハーロウと仲間すべてのアクション・スキルのクールダウンの一部が回復する。

アクション・スキルのクールダウン:射撃ごとに+0.5%
絶対零度
5/5pt
絶対零度(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが敵を凍結させるたび、ゼロ・ポイントのスタックを獲得する。ゼロ・ポイントのスタック数に応じて、アクション・スキルの持続時間が少しの間凍結する。

持続時間:+0.8%
ブルー・ジャイアント
5/5pt
ブルー・ジャイアント(オーグメント)
おすすめ度★★★★★
※フラックス・ジェネレーターが必要

ハーロウのフラックス・ジェネレーターの範囲が増大する。さらに、フラックス・ジェネレーターを再発動するたび、フラックス・ジェネレーターを設置中の場所にクリオ属性のハザードが出現し、次にフラックス・ジェネレーターを設置する場所にはレディエーション属性のハザードが出現する。このハザードは一度に1つずつしか発動しない。

ターミナルの範囲:+50%
ハザード・ダメージ:1秒ごとに143
ハザード継続時間:5秒
ハーロウの確定性原理
5/5pt
ハーロウの確定性原理(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウの銃の操作性が上昇する。これはフラックス・ジェネレーター内の敵の数に応じてさらに上昇する。

銃の操作性:+10%
武器の操作性ボーナス:フラックス・ジェネレーター内の敵1体につき+3%
クリティカル・ファンディング
5/5pt
クリティカル・ファンディング(パッシブ)
おすすめ度★★★★
※ハーロウの確定性原理に1ptが必要

ハーロウが敵にクリティカル・ヒットを出すたび、その敵は一定確率で量子もつれ状態になる。また、銃のマガジンが一部補充される。

弾薬追加:クリティカル・ヒット時に+1
発生率:15%
バイオレント・ホライズンバイオレント・ホライズン(キャップストーン)
おすすめ度★★★★★
※フラックス・ジェネレーターが必要

ハーロウのフラックス・ジェネレーターが範囲外の付近の敵に向けて、一定頻度でレディエーション属性の投射物を発射する。この投射物で敵がレディエーション状態になると、フラックス・ジェネレーターがその敵を範囲内に引きずり込む。

再発動:ハーロウのフラックス・ジェネレーターが特異点バーストを起こす。この特異点は付近の敵を引きずり込み、さらにアクション・スキル・ダメージが増加する。

ダメージ:637
アクション・スキル・ダメージ:再発動ごとに+10%
アクション・スキルの持続時間:25秒
アクション・スキルのクールダウン:60秒
再発動クールダウン:3
メルトダウン
1/5pt
メルトダウン(パッシブ)
おすすめ度★★★★★
ハーロウが銃でクリティカル・ヒットを出すと、ボーナス・レディエーション・ダメージを発生する。

ボーナス・レディエーション・ダメージ:与えたダメージ+8%

ハーロウのビルド一覧

アビリティオーグメントキャップ
ストーン
ビルド
クリオビルドクリオビルドクリオビルドクリオビルド
基本ビルド(ハーロウ)基本ビルド(ハーロウ)基本ビルド(ハーロウ)基本ビルド(ハーロウ)
支援ビルド支援ビルド支援ビルド支援ビルド
ビルドの組み方と一覧
ヴェックス(セイレーン)
ヴェックス(セイレーン)
性能ビルド
ラファ(エクソソルジャー)
ラファ(エクソソルジャー)
性能ビルド
アモン(フォージナイト)
アモン(フォージナイト)
性能ビルド
ハーロウ(グラヴィター)
ハーロウ(グラヴィター)
性能ビルド
ボダラン4攻略Wikiトップページへ


(C)2025 Gearbox. Published by 2K Games. Developed by Gearbox. Gearbox, Borderlands, and the Gearbox Software and Borderlands logos, are all trademarks or registered trademarks, all used courtesy of Gearbox Software, LLC. 2K and the 2K logo are trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

[提供] 2K/Gearbox Software

コメント (ハーロウの支援ビルドとおすすめスキル)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

ローグライクが好き

新着スレッド(ボーダーランズ4攻略Wiki【ボダラン4】)
注目記事
ページトップへ