Gamerch
ブレイブリーデフォルト2攻略Wiki

【ブレイブリーデフォルト2】黒魔道士|ジョブのステータス・装備適性・特性・必殺技・アビリティ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:k.ika
新機種情報
2021年9月3日よりSteam版配信開始!

いま見られている記事
ストーリー攻略チャート
クエスト一覧
おすすめジョブ|メインとサブの組み合わせ
試練の回廊Ⅰ~Ⅳ
試練の回廊Ⅴ~Ⅷ

ブレイブリーデフォルト2のジョブ「黒魔道士」のステータス補正値、装備適性、ジョブ特性、習得アビリティをまとめています。


黒魔道士


黒魔道士の解放時期



黒魔道士の特徴



序盤のレベリングの中心


ストーリー序盤にレベリング(レベル上げ)をする際に、ファイラ、サンダラなどのラ系の全体魔法がとても重宝されます。


敵の弱点を満遍なく突ける


黒魔道士は魔法で、火、水、雷の3つの属性を使うことができるので、あらゆる敵に対応しやすい有能なアタッカーとなっています。


黒魔道士のステータス補正値目安


すっぴんから黒魔道士へジョブを変えた際のステータス補正値の目安を記しています。


最大HP↓↓回復力
最大MP↑↑速度
重量狙われやすさ
物理攻撃力↓↓命中率
物理防御力回避率
魔法攻撃力会心率
魔法防御力

黒魔道士の装備適性


黒魔道士の装備適性について記しています。アルファベット表記はS>A>B>C>D>Eの順に得意装備となっています。


DD
短剣BS
EC
D

黒魔道士のジョブ特性


ジョブ特性は「メインジョブ」の特性だけがバトルに反映されます。(サブジョブのジョブ特性は反映されません)


MPデフォルト

詳細

  • 「デフォルト」を行った時、MPが回復する。なお、回復量は自身のLvに依存する

魔法絶対化

ジョブLv12になると解放されます。

詳細

  • 対象が無効または吸収する属性の攻撃魔法で、属性耐性を無視して通常のダメージを与える。ただし、半減および反射は影響を受ける

黒魔道士の必殺技


必殺技は「メインジョブ」の必殺技だけがバトルで使用可能です。(サブジョブの必殺技は使用できません)


マナアイシクル

詳細

  • 敵全体に「水」の強力な魔法攻撃を行う

追加効果

  • 魔法防御力+30%

使用条件

  • 黒魔法13回で使用可能

黒魔道士の習得アビリティ


黒魔道士の習得アビリティをレベル別にまとめています。は「サポートアビリティ」のことです。

また、スキルは「メインジョブ」と「サブジョブ」のもの、両方が使用できます。


Lv1ファイア15MP【詳細】
単体/全体に「火」の魔法攻撃を行う
Lv2ブリザド15MP【詳細】
単体/全体に「水」の魔法攻撃を行う
Lv3サンダー15MP【詳細】
単体/全体に「雷」の魔法攻撃を行う
Lv4ポイズン18MP【詳細】
単体を確率で「毒」状態にする
Lv5月の魔力
1Cost【詳細】
夜間だけ、魔攻/回避率/運のパラメータが上がる。さらに、行動ごとにMPが4%回復する
Lv6ファイラ38MP【詳細】
単体/全体に「火」の強力な魔法攻撃を行う
Lv7ブリザラ38MP【詳細】
単体/全体に「水」の強力な魔法攻撃を行う
Lv8サンダラ38MP【詳細】
単体/全体に「雷」の強力な魔法攻撃を行う
Lv9アスピル攻撃
1Cost【詳細】
「たたかう」で与えたダメージに応じて自身のMPが回復する
Lv10ファイガ66MP【詳細】
単体/全体に「火」の非常に強力な魔法攻撃を行う
Lv11ブリザガ66MP【詳細】
単体/全体に「水」の非常に強力な魔法攻撃を行う
Lv12サンダガ66MP【詳細】
単体/全体に「雷」の非常に強力な魔法攻撃を行う
Lv13フレア80MP【詳細】
単体に火属性の魔法攻撃を行う
Lv14フリーズ80MP【詳細】
単体に水属性の魔法攻撃を行う
Lv15バースト80MP【詳細】
単体に雷属性の魔法攻撃を行う

ブレイブリーデフォルト2の関連記事


ブレイブリーデフォルト2の関連記事

注目記事ピックアップ!

ブレイブリーデフォルト2攻略Wikiトップページに戻る

コメント (黒魔道士|ジョブのステータス・装備適性・特性・必殺技・アビリティ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ブレイブリーデフォルト2攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ