ブレイブリーデフォルト2(ブレイブリー2、ブレデフォ2)の攻略Wikiです。ストーリー攻略チャート、サブクエスト攻略、ジョブチェンジ、装備、バトルのコツなど、ブレイブリーデフォルト2の攻略情報を満載でお届けします!
【新機種情報】 Steam版:2021年9月3日より配信開始! |
ブレイブリーデフォルト2のストーリー攻略
各章の詳細攻略 | |
---|---|
![]() 序章 内なる海へ | ![]() 1章 逃げ水を追いかけて |
![]() 2章 大智は愚の如し | ![]() 3章 羽ばたく炎 |
![]() 4章 風雲急を告げる | ![]() 5章 ふたつの世代 |
![]() 6章 ふたつの檻 | ![]() クリア後について |
![]() 7章 ふたつのページ | |
試練の回廊 | |
![]() 試練の回廊Ⅰ~Ⅳ | ![]() 試練の回廊Ⅴ~Ⅷ |
最強装備
やり込み攻略記事一覧 | |
---|---|
最強装備・最強武器 | 最強防具・最強アクセサリ |
ブレイブリーデフォルト2の寄り道ダンジョン
ブレイブリーデフォルト2のボス攻略
ブレイブリーデフォルト2のクエスト攻略
ブレイブリーデフォルト2のジョブ
画像or名前をタップすればステータス補正や習得アビリティなどを記した詳細情報にジャンプします。
見た目 | ジョブ名 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | すっぴん | ・あらゆるものを装備できる ・冒険が楽になるスキルを覚える |
![]() | 黒魔道士 | ・攻撃魔法を使いこなす ・弱点を突きやすく雑魚戦の主力となる |
![]() | 白魔道士 | ・序盤から使える回復役 ・パーティにひとりいると安定する |
![]() | モンク | ・物理攻撃と速さに長けるアタッカー ・素手にすると強くなる |
![]() | ヴァンガード | ・タンク(盾役) ・敵の物理攻撃を受けるのが得意 |
見た目 | ジョブ名 | 特徴 |
![]() | 吟遊詩人 | ・パーティの能力全般を上げるバッファー |
![]() | 魔獣使い | ・魔物を捕まえて使役できるため、攻撃、回復、サポートなどあらゆる立ち回りが可能 |
![]() | シーフ | ・速さに長けたジョブ ・アイテムと能力を奪う |
見た目 | ジョブ名 | 特徴 |
![]() | ギャンブラー | ・バクチ要素のあるスキルを使う |
![]() | ベルセルク | ・物理攻撃のみに特化した特異なアタッカー |
![]() | 赤魔道士 | ・回復と攻撃魔法の両方が使える ・主に魔法防御に優れる |
![]() | 狩人 | ・敵の種族弱点を突けるアタッカー ・初めて足を踏み入れた地で大活躍 |
![]() | シールドマスター | ・ヴァンガードよりもさらに防御面に特化したタンク |
![]() | ピクトマンサー | ・強敵との戦いで活躍するであろう敵を弱体化するデバッファー |
![]() | 竜騎士 | ・槍使い ・物攻と速さに特化したアタッカー |
![]() | ソードマスター | ・反撃(カウンター)を駆使して戦う変則スタイル |
![]() | 導師 | ・HP継続回復を得意とする ・光属性の攻撃魔法が使える |
![]() | オラクル | ・敵味方の速度や属性を変化させる |
![]() | 薬師 | ・アイテムを調合して特殊な効果をもたらす |
ジャッジメント | ・攻守にバランスの取れたタンク(壁)役 | |
ファントム | ・素早さに特化したジョブ ・短刀使い | |
魔人 | ・全体魔法に特化したジョブ ・魔人の魔法は味方をも巻き込んでしまう | |
魔剣士 | ・あらゆる「属性」を宿した魔剣で攻撃する | |
ブレイブ | ・敵味方全員のBPを増やす ・プレイ時間やバトル回数に応じてダメージ量が変わるアビリティを持つ |
ブレイブリーデフォルト2のお役立ち情報
稼ぎ
探索
探索関連記事 | |
---|---|
探索で入手できるアイテム |
設定・難易度
同行者
同行者一覧 | |
---|---|
カストル |
バトル
アビリティ
アビリティ関連記事 | |
---|---|
アビリティ一覧 |
解き放つ(捕まえることのできるモンスター)
解き放つ(捕獲)関連記事 | |
---|---|
解き放つ一覧 |
ブレイブリーデフォルト2のデータベース
ブレイブリーデフォルト2の基本情報
ブレイブリーデフォルト2の掲示板
掲示板一覧 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ不具合共有掲示板 |
ブレイブリーデフォルト2の最新情報
全世界で100万本を売り上げた「ブレイブリー」の新作!
2021年2月25日に発売される「ブレイブリーデフォルト2」は、全世界で100万本を売り上げた大ヒットRPG「ブレイブリーデフォルト」の正統なナンバリングタイトルとなります。
戦略が重視される「コマンドRPG」の最新形態
前作の3DSからSwitchに舞台を移して、グラフィックはより美しくなりました。
さらに独自のシステムである「ブレイブ&デフォルト」も前作から継承しつつ、より洗練された戦略的コマンドRPGの最新形態がここにあります。
FF5のシステムを継承し、多彩なジョブチェンジが可能!
ブレイブリーシリーズの代名詞は、多彩な「ジョブチェンジ」にあります。
本作はFF5のジョブ組み合わせ&継承しており、ブレイブリーシリーズは「FF5の系譜に連なるシリーズ」と呼んでも過言ではないでしょう。
前作のジョブ数は実に24種類。
今作もそれと同等かそれ以上のジョブチェンジができると思われます。
オクトパストラベラー好きにおすすめ!
「ブレイブリーデフォルト」のプロデューサーは、「オクトパストラベラー」のプロデューサーと同じく浅野智也さんが担当しています。
前作未プレイの方でも、もしオクトパストラベラーをプレイされて好印象を持った方は、ブレイブリーデフォルトシリーズもきっと存分に堪能できると思います。
先行デモ体験版も絶賛配信中!
「ブレイブリーデフォルト2」は体験版が配信されています。
なので未プレイの方はぜひ体験版をプレイされて、ブレイブリーの世界を堪能してみてください。
体験版は4時間ほどプレイできるシナリオや探索要素が用意されており、ブレイブリーの世界を存分に味わうことができます。
なお、先行体験版は体験版オリジナルシナリオとなっており、本編発売後にセーブデータなどは引き継ぐことはできないのでご注意ください。
先行体験版のダウンロード方法はこちら(公式サイト)